最終更新:

212
Comment

【4907445】東京男子共学21校・四谷大塚 2018年入試結果から

投稿者: 10増8減   (ID:u0eFdv4R2P2) 投稿日時:2018年 03月 01日 10:59

【2018 四谷大塚 合格者偏差値分布】
校名 平均(前年)ボリューム 下限‐上限 平均値の±
開成 70.9(68.8) ‪69-73‬ ‪66-75‬ △2.1
麻布 65.8(64.5) ‪62-69‬ ‪61-73‬ △1.3
渋渋 65.4(59.8) ‪62-68‬ ‪59-69‬ △5.6
慶普 64.5(63.1) ‪61-69‬ ‪58-71‬ △1.4
武蔵 63.7(59.9) ‪59-67‬ ‪57-71‬ △3.8
早中 63.4(63.3) ‪59-66‬ ‪55-74‬ △0.1
駒東 63.0(64.2) ‪61-64‬ ‪58-68‬ ▼1.2
海城 62.3(62.5) ‪58-65‬ ‪56-72‬ ▼0.2
広尾 62.2ーーー‪ 61-63‬ ‪60-65‬
早院 61.6(59.0) ‪60-64‬ ‪56-65‬ △2.6
早実 61.3(62.1) ‪57-64‬ ‪55-67‬ ▼0.8
芝中 59.1(58.4) ‪55-60‬ ‪53-70‬ △0.7
攻玉 55.4(57.2) ‪51-59‬ ‪48-65‬ ▼1.8
本郷 55.3(53.7) ‪51-57‬ ‪48-65‬ △1.6
桐朋 53.8(54.1) ‪51-56‬ ‪47-63‬ ▼0.3
城北 52.5(50.7) ‪50-55‬ ‪48-57‬ ▼1.8
世田 52.5(53.9) ‪48-55‬ ‪47-58‬ ▼1.4
中大 52.2ーーー ‪49-54‬ ‪48-56‬
成城 50.6(48.0) ‪48-54‬ ‪43ー55‬ △2.6
高輪 48.4ーーー 45ー52‪ 40-54‬
巣鴨 45.8(50.7) ‪44-47‬ ‪40-51‬ ▼4.9

入試日2月1日の合格者偏差値。
広尾は午前入試。広尾、中大、高輪は昨年データなし。
「ボリューム」は合格者が集中している偏差値帯。
「下限‐上限」は合格者における最下限と最上限。
「平均値の±」は合格者平均偏差値の昨年からの変動

(四谷大塚 2018年入試報告会資料より)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 27

  1. 【4908573】 投稿者: 意外な結果  (ID:CXrkG/pPZ6M) 投稿日時:2018年 03月 02日 00:28

    下降→早実
    早稲田附属?係属?なのに何故?早高院に流れたか?

    上昇→芝、本郷
    大学合格実績がいまいちのお買い損進学校なのに何故?
    入試報告会資料では合不合判定テストにおける志願者数が
    栄東についで2位本郷、3位芝。どうしてなの?w
    塾の誘導?誰か理由を教えて下さい。

    それと、城北は1.8プラスですよね?

  2. 【4908590】 投稿者: ハム太郎  (ID:1x38SkUARyM) 投稿日時:2018年 03月 02日 00:46

    渋渋はもう2/1のみでも十分優秀層を確保出来そう所まで伸びてきましたね。
    渋渋(第3回)2/5は倍率も高く、事実上最も過酷な入試となった気がします。

  3. 【4908592】 投稿者: 広尾の次  (ID:1x38SkUARyM) 投稿日時:2018年 03月 02日 00:51

    広尾は、初めのスローガンが「目指せ!渋渋」ですから、渋渋入試の併願を意識した入試日程を組んだことが一番の成功要因だと思います。
    渋渋が伸びれば勝手に偏差値が上昇していきますから。
    次に待たれるのは広尾の併願になり得る共学校ですね。

  4. 【4908594】 投稿者: 校風の差  (ID:ZxOfTuQPOL.) 投稿日時:2018年 03月 02日 00:55

    >下降→早実
     早稲田附属?係属?なのに何故?早高院に流れたか?

    管理風の校風は、今の過半数の受験生には受け入れられません。早稲田学院の方が、校風が良いので人気が出てきたんだと思います。

  5. 【4908602】 投稿者: 私も  (ID:28tkxpojMUo) 投稿日時:2018年 03月 02日 00:59

    本郷の何が良いのか分からないです。
    塾とタイアップして受験生を送り込まれたはあると思います。

  6. 【4908605】 投稿者: 将来  (ID:1x38SkUARyM) 投稿日時:2018年 03月 02日 01:01

    勝手な予想ですが、悠仁様がもし筑附が何らかの事情で編入出来なければ私立共学から選ぶとなると渋渋の可能性は客観的に見ても高そうだと思います。
    渋渋への御入学となると、渋渋に唯一足りない伝統をカバーする「ハク」が付くこととなるので、さらにプラス要因となると思います。
    さらに、渋渋は近いうちに現副校長が校長になられると思いますが、女性の校長でこのレベルの共学校はないので、様々な分野で国からの支援を受けれると思います。
    今も、副校長は男女共同参画の分野や理系女子の分野では有識者として政府に出入りされていますから。
    将来的に、更なる飛躍が期待出来そうな学校です。

  7. 【4908674】 投稿者: 開成は  (ID:JUIm6R6xB6c) 投稿日時:2018年 03月 02日 06:33

    開成が最難関に躍り出たのは、筑駒に抽選が導入されたのと、比較的出題にクセがなく塾での対策がしやすかったことが原因ではないかと、、麻布や武蔵は傾向に癖があるからね。

    しれっと複数日受験校が紛れ込んでいるけど、試験日複数にすれば見た目の難易度はあがるよね。

  8. 【4908701】 投稿者: 渋渋大躍進!  (ID:di.24jvE/vc) 投稿日時:2018年 03月 02日 07:28

    首都圏中学入試結果分析
    東大推薦入試についての解説より

    「こちらで注目していただきたいのは、渋谷教育学園渋谷です。これで3年連続で合格者を輩出したことになり、2017合不合でも志望者は増加傾向でした。(中略)兄弟校の渋谷教育学園幕張と並び、この2校の躍進は男女別学志向の強い首都圏において、風穴を開けたといえるでしょう。」

    だそうです。別学の人達はそろそろ現状をお認めになられてはいかが?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す