最終更新:

394
Comment

【4921429】浪人生増加、、、中学受験の影響

投稿者: 国の施策の影響です   (ID:YioftjBJxS6) 投稿日時:2018年 03月 11日 12:00

日経新聞
10万3948人
大学の門戸狭く、浪人増加
2018年1月20日 2:30

今年の大学入試センター試験は既卒者(浪人生)の出願が前年比4.9%増の10万3948人と、4年ぶりに10万人を超えた。浪人中の志願者は1990年代には20万人弱いたが、大学の数が増え定員も拡大する中で現役志向が高まり、16年までは減少傾向にあった。

背景には、定員超過の私立大に対する文部科学省のペナルティー強化がある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 50

  1. 【4947297】 投稿者: ムウムウ  (ID:SNaYpUN15wc) 投稿日時:2018年 03月 30日 13:05

    普通に少子化対応からの定員厳格化ならまだ受け入れられる所も有ったろうに何故地方創生を理由にしてしまったのだろう?
    自己矛盾を隠そうとするから恣意的な適用をかえって目立せてしまった感があるな。

  2. 【4947344】 投稿者: ワィンディングロード  (ID:VBfZFq3RKgI) 投稿日時:2018年 03月 30日 14:09

    君 さん

    意味わかりません。
    結局、論理的に説明できないから、その言い草ですか。

  3. 【4947488】 投稿者: これ、失敗したら誰の責任になる?  (ID:SNaYpUN15wc) 投稿日時:2018年 03月 30日 17:20

    >今般の定員超過に対する「厳格化」措置は、「地方創生」という政策目標を実現するものではありません。また多大な財源が確保されなければ、教育・研究条件の低下につながりかねない危険性をもっています。このように深刻な影響が見込まれるにもかかわらず、今回の政策決定プロセスは、国会での審議もせず、私立大学関係者の意見も聴かず、中教審での検討も行わないまま、安倍内閣が閣議決定したことを行政が実行に移している点でも重大な問題です。日本私大教連はこれら一連の措置に対して抗議するとともに、撤回することを強く求めます。


    ↑上の見て驚いたんだけど、国会の審議は兎も角、大学への意見聴取もせずに、決定してしまったというのは凄くないか。
    失敗責任は総理が変われば済むという話ではないのだけどな。本当にいい加減な計画をいい加減な手続きで推し進めてしまっているよな。
    恐ろしくなる。

  4. 【4947497】 投稿者: あああ  (ID:DOquPDzEF02) 投稿日時:2018年 03月 30日 17:33

    少子化ではあるものの、大学進学率は1980年代の25%程度から現在では50%を軽く超えており
    大学も新設学部もドンドン出来ています。当然、大学の質の低下が起こります。

    こうした状況の中で、大学の品質保証を実現したいのであれば、
    本来やるべきことは、「大学の名に値しない大学を一つでもつぶすこと」であって
    上位校の門戸を狭めて、下位の大学にも学生がいきわたるようにすることではないはずです。

    なぜこうしないのでしょうか。

  5. 【4947536】 投稿者: ハムスター真央  (ID:HoG9KhMt71k) 投稿日時:2018年 03月 30日 18:24

    札幌大は7000人が2800人まで減少

    迫る「大学の2018年問題」、地方創生目的の入学者抑制策は地元定着に結びつかない

    文部科学省は、首都圏など3大都市圏にある私立大学の入学定員超過を抑える補助金見直しを打ち出した。2016年度から私大への補助金が不交付となる大学定員超過率の基準を厳格化し、3大都市圏への学生流入を抑制することで、地方にある私大の定員割れを解消するとともに、学生の地方定住を促す地方創生策の1つと位置づけている。しかし、地方は既に急激な人口減少が始まり、存続の危機が迫っている自治体も少なくない。机上の数合わせとも映るこの政策が、学生の大都市流出をどこまで防げるのだろうか。
    執筆:政治ジャーナリスト 高田 泰(たかだ たい)

  6. 【4947550】 投稿者: 新  (ID:FspHmdAgcaE) 投稿日時:2018年 03月 30日 18:37

    「働き方改革」が悪い例で、アレも適正な手続きをせずに手持ちの良いところ取りの資料を総理がペラペラ喋っちゃったら、データ見せろとなってボロボロの糞資料を出す羽目になって頓挫。
    「地方創生」と「定員抑制」との関係をデータとして出したら何の根拠もないんじゃね〜。
    逆にちゃんとしたデータあるならまっとうな手続き踏むと思う。

  7. 【4947565】 投稿者: 諸塚  (ID:oDnr3.aue/M) 投稿日時:2018年 03月 30日 18:53

    国がやったのは予算を切っただけで合格者数を絞ったのは大学だから国は何もしていないしん
    という主張する奴がいるんだね。
    呆れ波照間。

  8. 【4947655】 投稿者: 呆  (ID:9PNe.Pp.ngA) 投稿日時:2018年 03月 30日 20:35

    【4947536】 投稿者: ハムスター真央 (ID:HoG9KhMt71k) 投稿日時:18年 03月 30日 18:24

    札幌大は7000人が2800人まで減少

    迫る「大学の2018年問題」、地方創生目的の入学者抑制策は地元定着に結びつかない

    文部科学省は、首都圏など3大都市圏にある私立大学の入学定員超過を抑える補助金見直しを打ち出した。2016年度から私大への補助金が不交付となる大学定員超過率の基準を厳格化し、3大都市圏への学生流入を抑制することで、地方にある私大の定員割れを解消するとともに、学生の地方定住を促す地方創生策の1つと位置づけている。しかし、地方は既に急激な人口減少が始まり、存続の危機が迫っている自治体も少なくない。机上の数合わせとも映るこの政策が、学生の大都市流出をどこまで防げるのだろうか。
    執筆:政治ジャーナリスト 高田 泰(たかだ たい)



    誤情報を貼ってどうすんの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す