最終更新:

316
Comment

【5008139】早慶MARCHの付属校でピンときた学校とこない学校

投稿者: 教えてください   (ID:Rvxlk/VHjoI) 投稿日時:2018年 05月 28日 15:56

田園都市線の川崎市〜横浜市辺りに住んでいるものです。
中学受験は、このご時世なので、できれば大学付属の学校を希望しております。
男子なので、やはり、できれば、早慶か、最低でもMARCHの付属校に入れてやりたいと考えており、
入れなかったら、高校受験に、切り替えるつもりです。

しかし、上の娘の受験の際に、(見にいくまでかなり憧れていた)S校やH2校を実際見に行った時に、なぜか、ピンときませんでした。

新しいのにどことなく殺風景な病院のような校舎、広いけれど、あまり効率的でない、敷地のつくり、先生や学祭の雰囲気なども含めて…(入れもしないのに、生意気行ってすみません)

中央大横浜や成城学園は、広くないけれどアットホームな雰囲気にピンときました。(娘が生活するイメージが湧きました)

ちなみに、明大明治、早実なども通える範囲ですが、見に行っていません。息子の時には見に行ってみようと思っています。

もちろん、大学の学部の豊富さや通いやすさ、部活の強さなど総合的に判断しないといけないのでしょうけれど、
そこが希望に近いとしても、
ピンと来ない学校に、行かせるのはどうかなと、悩み中です。
(息子はまだ、低学年なので、見に行く段階ではないのですが、もちろん最終的には本人の感覚で選ぶとして)

みなさんは、そういう感覚ありましたか?
また、あまり、ピンと来なくても、入ってみたら意外と良かったなどということはありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 40

  1. 【5009149】 投稿者: スレ主です  (ID:.lMhrczo.pY) 投稿日時:2018年 05月 29日 14:56

    みなさん、貴重なご意見をありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    紫陽花さんがおっしゃるように、やはり、校風が自由な学校が理想です。
    規則に縛られなくても、自主的に、理性を持った行動が出来る子になってもらいたいからです。

    色々研究してみて、研究し尽くした上で、実際に足を運び、
    自分または、息子の“直感”と照らし合わせてみようと思います。

  2. 【5009421】 投稿者: 見過ぎるとワケが分からなくなる  (ID:Ozg5DW1uNeg) 投稿日時:2018年 05月 29日 20:46

    自由な教育方針がお好みでしたら、明大明治、明大中野、明大八王子、早実は違うと思います。
    色々な学校がある中、けっこうな管理教育の部類なので。
    見に行くのは良いかもしれませんが、見学くらいだと管理教育の実態が見えません。
    お好みとは真逆の教育方針の学校に行くのは、あまり得策とは思えないです。

    早慶にしてもMARCHにしても、自由な教育方針の学校はいくつかありますので、そのような学校を中心に見られた方が的が絞りやすいですよ。


    〉明大明治、早実なども通える範囲ですが、見に行っていません。息子の時には見に行ってみようと思っています。

  3. 【5009478】 投稿者: まあ  (ID:SomeWk5fTZE) 投稿日時:2018年 05月 29日 21:51

    管理型の学校は良く言えば面倒見がいいです。
    自由型の学校は悪く言えば放任、自己責任です。

    長女は明八でしたが、窮屈さを感じることもなく楽しく過ごしました。
    3歳下の長男は早慶付属でした。びっくりするほど自由でした。そしてこちらも楽しく過ごしました。

    この2校を比べるとまず早慶付属はほんとに通常授業からしてハイレベルでついて行くのが大変でした。先生方は質問すればもちろん教えてくれますが何事も「自分から」を要求されます。
    明八は常に小テストをやったり英検の勉強をやったり、こまめに先生方が習熟度をチェックしてくれる感じでした。長女はのんびり屋でしたのでありがたかったです。

    子どものタイプによって合う合わないあると思いますが、管理型でも自由型でも入ってしまえばそこの雰囲気に慣れて楽しく過ごせると思います。

  4. 【5009805】 投稿者: ホームラン  (ID:OCeisLi2CtU) 投稿日時:2018年 05月 30日 09:51

    うちの娘も同じ道を辿っています。
    まだ道半ばですが、同じように親がピンとこなかった
    附属です。アカデミックさ、特に理系の面が弱いです。
    ビオトープ、理科研究棟などの施設を作るという発想が学校にないし
    スポーツ系の部活の勝敗が一大事。
    運動部が楽しいのは素晴らしいのですが、文武両道の文の内容は
    管理的な宿題演習、提出物、凝ったものは社会科で表現できるけど
    理科では誰も見向きもしない。科学分野が苦手な子にはあっている。
    入ってみてわかる事でしかないのかもしれませんが、大学に入ってから
    もっと言えば、他大院に進んでから意欲的になれたらいいなあ、とレスを
    拝読して思いました。大学まで行ってわかる良さに期待、ですね。

  5. 【5010315】 投稿者: 早大学院です  (ID:l9UMgm31WHc) 投稿日時:2018年 05月 30日 20:13

    やめればよかったと本気で思います。生徒の自主性に任せるという名の放任主義。親からの申し出は動きませんと言い切る横柄さ。中学生にはある程度の規律と指導が必要だったんだと入学してからわかりました。

    あんなに高い学費を払っているのに。これでは公立と変わらないです。先生方は指導しないから本当に楽そうですよ。

  6. 【5010367】 投稿者: そうかな  (ID:ILOK1LOWCmY) 投稿日時:2018年 05月 30日 21:26

    甘え過ぎでは?学院は自分のやりたいことができ、私には最高の学校でした。周りの友人にも恵まれました。

  7. 【5010373】 投稿者: 何がわかりますか?  (ID:0ZCVumfubuE) 投稿日時:2018年 05月 30日 21:32

    何がわかってそういいますか?何を甘えているというのですか?実際、学院なんかやめればよかったと言っている保護者は多いのですよ。自由、自主性と放任、放置を履き違えている学校でした。

    気がつかなかったという点では反省していますが。

  8. 【5010382】 投稿者: ヨコですが  (ID:eeivtMKhsrM) 投稿日時:2018年 05月 30日 21:43

    そうかなさんは卒業生のようなので、ご両親よりはよく分かってると思いますよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す