最終更新:

173
Comment

【5134621】女子で東大を目指すメリット

投稿者: 女子親   (ID:cY1gajNr/sQ) 投稿日時:2018年 10月 03日 12:37

はじめにお断りしておきますが、東大や特定の学校の批判を目的としたスレではありませんので、学校批判はお控え頂けると助かります。

中学の説明会や文化祭のシーズンですね。

いろいろと見ていて感じたのですが、やはり東大を目指すのと早慶を目指すのとでは格段に労力の差があるようですよね。犠牲にしなければいけないものの量が違うというか、、

東大を目指すような学校では学校生活のウエイトも勉強に偏り、塾に軸足を置く生徒も出てくるようです。いわゆる青春を謳歌するようなことは諦めなければいけない雰囲気の学校もありますね。

研究職や公務員など明確な目的がある場合で、東大進学がベスト!というケースはよいのですが、そうでない場合にはそこまでして東大を目指す必要があるのかな、と考え始めてしまいました。

中学高校の6年間を大学進学準備期間と割り切ってよいものなのか。

私自身は慶應文系卒です。就職・転職に際しては十分なメリットを感じた一方で、会社によっては「慶應卒」というだけで注目されてしまい、やりずらかった経験もあります。

東大女子ともなると、民間企業ではかなり居場所が限られるのではないかと想像します。

また、東大の友人が、東大には東大女子お断りのサークルが多いと嘆いていました。
男子ならば東大進学後には出世も望め良縁も得やすく人生が拓けていく期待が持てますが、女子はどうなのでしょう?

こどもは単純なので、偏差値につられて学校を選ぼうとしています。自分の持ち偏差値より低い学校に行きたくないという気持ちも分からなくはないです。

でも苦労して東大に行って、その後に幸せはあるのだろうかと親としては複雑な気持ちです。
また、とりあえずそのような進学校に入学してしまった場合、東大を目指さないというのは浮いてしまうのではないかとか。

合格してから考えればよいと笑われてしまいそうですが、志望校を誘導するなら今のうちだと思っています。

専門職、公務員、研究職など明確な目標を持たずに東大進学を前提に中学選びをされたご家庭ではどのようにお考えかお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 22

  1. 【5134695】 投稿者: どんな難関校だって  (ID:Kx8DGovcYw6) 投稿日時:2018年 10月 03日 14:03

    娘さんが中高の学校生活の中で考えるもので、親があれこれ口出しするものではないでしょう。

    昔よりは東大女子への逆差別は減っているでしょう。高校2年くらいでメンタル的に金看板が重荷になる真面目タイプだけど上を目指して無理して頑張ろうとしているなら東大以外の国公立や私大の良さも伝えればいいだろうし、学力、キャラ的にトップ向きだったら東大でいいだろうし。

  2. 【5134696】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2018年 10月 03日 14:04

    書かれたとおりのところもあるかなと。

    女子にとって東大は魅力がないのか、、、?
    女子の東大受験者1800人ちょっとでしょうか。
    東京芸大は2000人越えてるのに。
    もともと戦後まで男社会の男子大学だったもの、まだまだ引きずっているのか。

    これは大変と、もう数年かもっと前から女子参画プロジェクト立ち上げて、女子にも魅力のある学問、学部、学科、女子の先生、教授、海外含めて増やすなどなど検討していると思います。

    おそらくICUとか上智、あるいは立教など女子に人気の大学など調べたりもしているはず、、、、院なら保育設備作ったり、いろいろお金もかけていると思います。
    海外留学生、女子、推薦入試増など教育変革の時期ですね。

  3. 【5134700】 投稿者: 女子親  (ID:cY1gajNr/sQ) 投稿日時:2018年 10月 03日 14:06

    そうですね。言われてみればメリットは性別に無関係かもしれませんね。一方でデメリットの方は性別依存のものがある気がしています。

    前述したように東大のサークルに入れてもらえないとか職場でも優秀なのに女性で東大だと敬遠されるとか。現在ははもうそういった事はないのでしょうか?

  4. 【5134706】 投稿者: 選択肢  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 10月 03日 14:14

    東大女子は入れないサークルがあったり敬遠されたりもしますが、元より自分の条件に自信のない男子や男尊女卑思想の持ち主が寄ってくる確率は低いので数は少ないけれど高品質な出会いがあること、です。これに対して慶応女子は絶対数が多いのの内部格差が大きく、さらに容姿に自信のある他大学女子の参入もあるので見た目並では厳しいかもしれないですね。

  5. 【5134711】 投稿者: ?  (ID:W7/Y9gxdcVw) 投稿日時:2018年 10月 03日 14:18

    〉東大女子ともなると、民間企業ではかなり居場所が限られる
    と言う考えが、これからの時代に合わないと思いますが、先ほども書いた通り、メリットは基本的に男女同じです。
    簡単にあげれば
    ①東大と言うブランドが得られます。
    ②人間関係でも有益な人材が豊富です。
    ③優れた研究環境が得られます。
    ④①~③の割に費用が安いです。
    でしょう。

    ①の結果、就職で有利だったりするわけです。
    ただ、①の結果男女で影響が異なる場合があるのは確かです。

    男は①で優劣を感じ負けたと感じ相手の男に従うが、女には負けたと感じると避ける場合が多い。
    女も①優劣を感じ負けたと感じ相手が男の場合は(表面的にでも)従うが、女には負けたて感じても従わず、僻んだり攻撃する場合が多い。

    結婚については、5人に1人しか女子がいないため学生の間は非常にモテます。そままゴールインすれば良い相手と結婚できますよ。

    何れにしても、これからの時代は、男女で職業上の差別はどんどん減ると思います。
    それに、僻んでくるような相手は、基本的に付き合っても有益な事は無いので、生活するコミュニティの中では気にならないと思います。

    酸っぱい葡萄扱いせず、能力があるなら東大を目指せば良いと思います。逆に言い訳して辞めたような女が、僻んで攻撃する側になるんですよ。

  6. 【5134712】 投稿者: 駒ネコ  (ID:MvvtASRQsYU) 投稿日時:2018年 10月 03日 14:18

    茨の道と感じたことはないですね。

    (だいぶ昔の話ですが)私は勉強一辺倒ではなく朝の礼拝から1日を始めるタイプの女子校で過ごしましたが、高校生になって成績上位の子、特に数学に苦手意識のない子は自然と東大や京大を目指し、自然体で受験勉強に臨むという雰囲気でした。今も変わらないんじゃないかな。学校は難関大学を目指せというような指導は絶対にしませんし、塾に行く子も行かない子もいます。

    女子にとって東大と早慶の違いを一番感じたのは、就職活動ですね。友達や同期を見ると、早慶から人気企業の総合職になるのはあらゆる面で優秀な子が多く、早慶卒でも一般職で入社する子がいました。一方、東大卒であれば勉強以外の能力が割と凡庸でも入社できる感じでしょうか。最近の就職事情はわかりませんが… でも就職後は出身大学で注目されることもないと思いますよ。

    クラスメート達を見ると、ほとんどの子が結婚して、現在子育て中。専業主婦の子も働いている子もいます。茨の道とは感じません。

    ちなみにサークルは確かに入れません。1年生の春、大学の構内を歩いていると「どこの大学ですか〜?」と勧誘されるのには辟易しました(笑)今はどうなんでしょう。

    そんな先のことを気にするよりも(とはいえ気になるのはわかります…)、ご家庭の教育方針やお嬢さんの性格に合う学校を見つけてくださいね。

  7. 【5134714】 投稿者: えっ……  (ID:RtOCyzIfLA.) 投稿日時:2018年 10月 03日 14:20

    この人にとって男子にとって東大を目指すことは茨の道ではないの?
    筑駒や開成や灘の子たちは目標を妥協せず、結果を出せるような努力を積み重ねてきたからバンバン東大に受かるんだよ?
    鉄緑生だろうと、カテキョ漬けだろうと実際手を動かし頭を動かし賢くなるのは子供本人だ。
    いや〜典型的な女性軽視だけでなく男性軽視も兼ね備えておられるとは……。
    お願いだから人の親にはならないでね?もう手遅れ?

    で、東大に入るメリット?
    あなたは男女で異なると考えていらっしゃるようですが、とりあえず一般的なところで言えば「大きなメリットばかりでこれといったデメリットがないから」でしょう。

    メリット
    1.立地が良い、首都圏民にとっては地元の大学、地方民にとっては憧れの東京の大学
    2.偏差値・ネームバリュー共に最高峰、自己満なだけでなく時に学歴はそのままの形で武器になる
    3.教育・研究共に国内トップレベル、大学は勉強や研究をするために行くところなのでこれだけで選んでもいいくらい
    4.大規模な大学であり、無いメジャー学部は歯学部くらい
    5.進振りの存在、人によっては邪魔でしかないが具体的な進路が決まっていない高校生にとって東大ほど魅力的な大学はない
    6.歴史が長く卒業生との繋がりも太い、単純な憧れの材料になるだけでなく就活や社会に出た後も役に立つ
    7.上は青天井だが下もそんなに低くない、早慶など私大では優秀な人もいる一方指定校やAOで入った猿が民度を下げ評判を下げているのも事実
    8.教員免許も比較的取りやすい、単純に教師になりたい人だけでなく就職の保険として取る人は多い

    デメリット
    1.特に理系は研究者養成の場としての存在意義が大きいので例えば薬剤師・バリバリの臨床医になりたい人には向いていない
    2.学びたい分野がはっきり決まっている人にとって2年間の教養課程と進振りのある東大は不向き
    3.時にネームバリューが牙を剥く、勉強しかできないという偏見や高学歴に対する妬みの矛先になる

    あ、あなたにとって「たくさんお勉強しないと入れない」は特に女子にとってデメリットなんでしたっけ?
    大学入ってからもたくさんお勉強しますよ〜。
    受験生の時より大学生の時の方が勉強してる、なんてよくあることじゃないですか。
    大学側は「新入生はこの入試問題をこれくらい解ける人なんだな」と認識して、その知識量や思考力に合わせた講義をしているのです。
    男女どちらでも、それなりの目標しか持たず、それなりの努力しかせず、それなりの結果しか出さなかった人の進学先ではそれなりの学友とそれなりの教育しか手に入りませんよ。

  8. 【5134716】 投稿者: もう大学生  (ID:oIpt0fGK/E6) 投稿日時:2018年 10月 03日 14:21

    娘の大学受験を終えての感想は、「東大は別格」です。

    一部のギフテッドを除けば中高の青春時代を塾などでかなり犠牲にする必要があります。で、そんながり勉ちゃんは東大までの人の可能性あり。

    また、東大以外なら一工でも早慶でも高2から試運転を開始し、高3でエンジン全開なら何とか手が届く、それくらい差があるかな。

    官僚志望でなければ、東大も一工早慶も大きな差は感じない。
    肩の力を抜いて高校2年位の時点で有り余るポテンシャルに気づいたら東大目指せばというのが私の結論。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す