最終更新:

850
Comment

【5469012】国立大AO推薦の割合が入学定員の30%に拡大で有利な中学高校はありますでしょうか?

投稿者: 低学年生   (ID:3IBcpKqCpaY) 投稿日時:2019年 06月 11日 15:21

欧米では多様な指標で大学入学者の選抜を行うのがスタンダードであるため、文部科学省も学力検査以外で多面的・総合的に評価・判定することを国立大に求めている。
AO推薦の割合を2021年度までに国立大の入学定員の30%まで引き上げ
(筑波大は毎年、前期の募集人数を減らしてすでにAO推薦の割合が30%を超えているようです)

今後も一般入試の規模は減少していくようですが、国立大のAO推薦入試を得意としている中学高校はどのようなところがあるのでしょうか?
中学受験の序列に影響を与えますか?
どのような能力が必要とされているのでしょうか?
小学校低学年のうちからやっておくべきこと、習っておいたほうがいい習い事とかあるのですか?

新テストも記述式が増えるとか、英語もリーディングとリスニングが各100点の計200点に変更でリスニングに重視になるとか、対策法がない気がして色々と不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 66 / 107

  1. 【5752103】 投稿者: 文系一橋不要  (ID:GZmUJfZYK/E) 投稿日時:2020年 02月 15日 20:06

    だから一橋と阪大名大文系の受験生数が激減してるんだろうね

  2. 【5752130】 投稿者: 就活  (ID:bwN0iAggfDY) 投稿日時:2020年 02月 15日 20:25

    就活で一般入試だったか、それ以外だったかの証明が必要になるような時代になれば推薦AOは自然と無くないけど差別だから無理でしょう。

  3. 【5752151】 投稿者: 退学  (ID:6ll9TvDcKt2) 投稿日時:2020年 02月 15日 20:51

    推薦をとっている大学は確かに留年、退学は多いです。

  4. 【5752165】 投稿者: 文系から助っ人  (ID:WG100Q4bXvI) 投稿日時:2020年 02月 15日 21:01

    優秀な理系絶対数が少ないから。

  5. 【5752174】 投稿者: 数理・データサイエンス協力校  (ID:cfAJZQtrr/6) 投稿日時:2020年 02月 15日 21:04

    協力校は要らなくね…

    拠点校で体系化した標準カリキュラム・教材を開発するのに、拠点校は独自にアレンジすんのかい!
    国民の税金で研究するんだから、そのカリキュラム・教材は文科省のHPにアクセスしたら入手でき、e-learningもできる環境を全国民に与えてね…
    でも、数年したら陳腐化して使えなくなるか…

    で…数理・データサイエンス拠点校に北大や滋賀大が入ってるのは一部研究者が特出しているのかもしれないけど、大学として拠点校になるには力不足なんじゃないか…いまさらだけど…
    数理分野のロジカルなものは東大、京大、東工大ぐらいしかまともに研究できないんじゃないかな。

    スレチでした、ごめん。

  6. 【5752217】 投稿者: 思い込み  (ID:ii7XNPXF0Cg) 投稿日時:2020年 02月 15日 21:30

    >東大、京大、東工大ぐらいしかまともに研究できない


    文系特有の思い込みでしょう。

  7. 【5752218】 投稿者: 願望虚しく  (ID:l6Em8e7QFEY) 投稿日時:2020年 02月 15日 21:30

    いつも同じ表貼ってエデュに張り付いていても受験生の国立大学離れが止まらないのは皮肉だね

  8. 【5752234】 投稿者: 地頭  (ID:l9EmiNPMNNQ) 投稿日時:2020年 02月 15日 21:38

    >いつも同じ表貼ってエデュに張り付いていても受験生の国立大学離れが止まらないのは皮肉だね



    数弱なので、3教科受験のみで他には願書を出せない…トホホ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す