最終更新:

283
Comment

【5483586】NHKニュース9中学受験で追い詰められる子どもたちについて

投稿者: 受験生がんばれ   (ID:sT5tn2fmCUs) 投稿日時:2019年 06月 24日 15:50

今日午後9時からのNHKニュース9で表題の放送がある。内容はまだ見ていないがタイトルから想像するとネガティブな内容と思われる。
本当に中学受験では追いつめられる子どもたちばかりなのだろうか?
それはほんのごくごくごく一部でほとんどの子供は厳しい中学受験で成長し、次のステップへ旅立っていく。2月の受験が終わった時点で親子にインタビューするとほとんどの親子が「中学受験をして良かった。親子とも成長できた。」と言う。
NHKのこのような切り口は中学受験を偏見でとらえ、視聴者に誤解を与えるものである。この5月6月の時期に取材すれば当然受験生は大変な状況の人ばかりなのである。取材する時期が間違っている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 36

  1. 【5484341】 投稿者: 誤解  (ID:7l891MYd.26) 投稿日時:2019年 06月 25日 09:45

    私立小は一人っ子なら中流でも可能ですよ。
    二人以上は、二世帯住宅だったりね。
    共働きだったり。
    皆、子供の為に工夫しながら良い教育を受けさせようとしているのだから、他所様の事は放っておいてあげたら如何ですか?

  2. 【5484353】 投稿者: ファッショ反対  (ID:wqLOyxOmKwc) 投稿日時:2019年 06月 25日 09:54

    小学校教育と中学校教育は根本的に違うので、それが出来てしまう国立附属小中高や、雙葉や白百合や東洋英和や聖心や東京女学館や早慶付属小や暁星はすごいなと思ってしまう。よく考えたら、所謂、名門校ばかり。

    中学受験が無くなると国力が下がるでしょう。中学受験が良いのではなくて、
    いろいろな多様性があるのが良いので、内申無理というタイプの中学受験生の存在も、
    それなりに国力には役に立っているわけです。

  3. 【5484357】 投稿者: 誤解  (ID:7l891MYd.26) 投稿日時:2019年 06月 25日 09:58

    内申無理だから中受したのではないけど。
    地域の雰囲気が受け入れ難い古いものだからです。

  4. 【5484365】 投稿者: 悲しい  (ID:wqLOyxOmKwc) 投稿日時:2019年 06月 25日 10:08

    わー、それは大変申し訳ありませんでした。
    それから、親が中学受験していると、中学受験させる傾向はあると思います。
    このニュースの件だとお父様が東海中学だったみたいで・・・・勉強は本人と塾に任せた方が良いと思うんですよね。ある程度目は配っても、ぎちぎちには管理しない。中学以降は結局本人が勉強するのだから。この父親の場合は中学以降も管理しそうで怖いです。このお子さん、幸せにはなれなかったかも・・・。

  5. 【5484373】 投稿者: 誤解  (ID:4MvIv06AizQ) 投稿日時:2019年 06月 25日 10:17

    ただ、中受すると自力でいけそうな子でも、学内で幅を利かせている保護者の圧力で潰される事はあるかも知れません。
    中受しなくても地域のPTAと宗教団体が癒着していたりと、そちらも同様。
    どの道、子供本人ではなく保護者が厚かましく他を蹴落とせるかが鍵なので、何処へ行っても一緒だなと思いました。
    私立中学でも一時的に試してみたくてギャル化したとしても、本格派D Q Nファッションや文化には染まらずに成長できたので、その点は良かったです。

  6. 【5484386】 投稿者: どちらも経験  (ID:YjHlGLJGFWg) 投稿日時:2019年 06月 25日 10:29

    上は公立中を希望したので公立中、下は中学受験を希望したので中学受験をしました。
    選択肢があるのはいいと思いますよ。
    ただ大変だったのは公立中かな、、、
    うちは中2から塾に行き始めましたが部活が終わり塾に行き内申点は気になるしで高校は大学附属の私立を希望しました。
    下の子は上の子に手をかけすぎて放ったらかし。←これは少し反省。
    私立中に入り高校受験がない分、部活に遊びに一生懸命励んで上の子が中学受験すればよかったと小言を言っています。

  7. 【5484397】 投稿者: 過熱しすぎなのが問題なんでしょう。  (ID:kQybb9FBrKY) 投稿日時:2019年 06月 25日 10:41

    近年、ふるさと納税が総務省から規制されてしまいましたが、そもそも政府は限度額を2倍にあげるなど推奨していました。
    なんで関西の例の市のようなことになったかというと、一部のふるさとポータルサイトの煽りだと思うんですよね。自分のところが集金できればそれでよいとケシカケて、地産地消でもない、ただの通販サイトになりさがってしまいました。

    中学受験も親世代なら記憶にあると思いますが、昔は、平日は自宅でコツコツ学習して、日曜テストで立ち位置をチェックする。それでそこそこの志望校に合格できていました。
    今は、難関中学が練りに練って作った新作問題も、2~3年後には塾のテキストに必須演習問題として収録されてしまう始末。とても発想力とかいう次元ではありません。

  8. 【5484402】 投稿者: 昔は  (ID:wqLOyxOmKwc) 投稿日時:2019年 06月 25日 10:46

    親の世代は、公立小学校の教科書や副読本のレベルが高かったように思います。
    土曜日も授業があったし。
    だから、それに少し付け加えるだけで、なんとかなった。
    (関西は、それではなんとかならなくて、四谷の日曜テストなどでは無理で、週三回通塾などが主流でしたが)
    そんなに捻った問題なのでしょうか。発想力や推理力を見るのには良さそうですけど。推理力なんて私立中受験には要らん!というのなら、まあ仕方ないですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す