最終更新:

294
Comment

【5617313】2021年(5年)生は中学受験に不利❓

投稿者: 嘆く親   (ID:wk34zThOgXU) 投稿日時:2019年 10月 26日 16:21

今5年生の首都圏の子達は、例年にも増して中学受験学習者も増え、私立難関校を目指す過酷な競争は必至ですよね。。
サピの人数も2年前は、5500人ですが、今の5年は7000人。他塾も横ばいか増加でしょうか❓

昔なら合格したはずの難関中学も、今や上位者から順番に埋まるとすると、昔の偏差値どおりにはいかない狭き門になるでしょうか。

実は都立受験や公立中の方がよい学校に入れた❓やめるなら最後のタイミングでしょうけど。。
うちは続行しかありませんが、先行きは不安です。

感想、コメントお寄せください。

※ 受験産業の方や、議論され尽くしている中学受験の意義、メリットに関するコメントは、差し控えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 37

  1. 【5654190】 投稿者: 英語  (ID:44LeOdurA86) 投稿日時:2019年 11月 29日 08:35

    そうなのですね。
    やはり、中学受験による英語の中断は中学入学後にはリセットですか(涙)

    私自身は、高校で英検2級取得後、大学では英語に関係ない学部を出て、仕事してから英語を使うようになり15年前に準1級。今でも余暇に勉強と家族には伝えて、海外ドラマを英語字幕でみています。あー、早く勉強したい、たくさん勉強したい、と普段からしょっちゅう言っています。

    そのためか、子供は英語が(できないけど)好きですし、(しないけど)勉強という行為には肯定的です。
    (所詮ドラマ鑑賞がお手本なので説得力はないですが。)

    これまで英語教育ついては、説教的に調べていた時期もありました。音の臨界期が8歳というので、またRとLの使い分けが2歳らしく、幼児から音や発音を中心に触れさせたつもりです。
    私自身が純ジャパの発音で、英語のリスニングにも苦労したので。

    お子さまには、留学までいかなくとも、洋画、レアジョ○のようなネットの英会話(月7000円で毎日30分とか)、スポーツが好きなら、その英語のネットニュース、音楽など色々ありますよね。
    これも本人のやる気がないとまず難しそうですが。
    (うちの子も日本語の漫画三昧です。)

    また、最近は日本で英語だけで学位が取れるプログラムを有名大学が提供していたり、トビタテという留学派遣の奨学金などもあるので、国内にいながらまた、援助を受けて英語を身に付けられるチャンスがたくさんあり、今の子供たちの世代を羨ましく思っています。

    とりとめのない話をつい、すみませんでした。

  2. 【5654446】 投稿者: レアケースかもしれませんが。。。  (ID:svaBfU7UlyM) 投稿日時:2019年 11月 29日 13:09

    いえいえ、とりとめのないなんてとんでもない!お金の掛からない留学や、最近の英語学習の情報など、参考になることばかりで有り難いです。

    お仕事で15年前に準一級を取得されたんですか。凄いですねぇ。。!
    同じ仕事人として英語さんを尊敬します。
    しかも脳科学の観点から、また英語さんご自身の海外ドラマ視聴で、ご家庭でさりげなくお子さんに英語の環境を整えてらしたなんて、我が家とレベルが違います。

    そんな英語さんのお子さんなら、愚息と違って、例え中受で英会話がとぎれたとしても、中高で英語スキルをするすると伸ばせそうな予感がします。

    私は、英語の苦手さを克服しないままでいたせいで、家庭での英語環境整備を怠っていました。
    すべて外注で済ませようとしたのが、愚息の英語離れを加速させた原因かもしれません。

    愚息は厳密には英語から切り離されていたわけではなく、小5からの高校受験専門の塾通いで英語の勉強(週1程度)をしてはおりました。
    しかし、塾勉の英語とコミュニケーションの英会話とは根本的に違うんですよねー。。。

    英語さんがご指摘くださったように、野球をしている愚息が「俺は大リーガーになるんだ!」と壮大な勘違いをして、自主的に英語に取り組んでくれないからなぁ、なんて淡い期待をしておりましたが。。。大リーグへの夢はもちろん、ネットは日本語限定の動画視聴専用という体たらくです。

    主人が洋楽を聞いて英語を覚えた、という話を聞いて、リビングに洋楽を並べてみても、愚息の好きな音楽は欅坂ですし。。。
    本当、愚息本人が英語への取り組みに意欲を出してくれれば良いのですが。
    出来れば、内部推薦の査定前にやる気スイッチが入れば理想なんですけどね。

    ヤキモキするだけでは仕方がないので、英語さんが教えてくださった事を愚息に話してみようと思います!

    子どもを英語好きにさせるなら、先ずは親から。「隗より始めよ」は、英語学習でも同じことが言えるかもしれませんね。

  3. 【5654644】 投稿者: 継続は力  (ID:KBxBKItE.sU) 投稿日時:2019年 11月 29日 17:26

    継続は力なりです。 英語は特に生の英語を聞く必要があります。 若ければ若いほど効果があります。
    今の時代は豊富に教材がありますから興味を持ちそうな教材を選んであげれば好きになるかも。

    楽しそうなビデオ教材なども沢山出ていますね。 ただならNHKのテレビアニメ リトル・チャロ とか。 今はEテレで色々やってるみたいですが。
    (セサミは日本人には結構難しいかも)

    長男は中学に入ってから毎日NHKラジオ の基礎英語から聞き始めて徐々に上の番組に変わっていき、高2の時に英検準1級に到達しました。 その上は受験があったので受けてませんが。
    高1の時にはサマースクールで海外短期留学(英検2級が参加条件) をしてそこから本格的に英語に目覚めました。 卒業後毎年海外旅行を楽しんでいました。

    次男は中学に入るとテニス三昧で英語をやってたかどうかの記憶すらありません。3人目だったからほったらかしでした。 でもテニス留学させてくれと言ってきたのでこれ幸いとアメリカのテニスの聖地に短期留学させました。 英語が上達したかどうかはわかりませんが。
    その後英語力が不足していることを感じてスカイプ英会話などを楽しんでいました。

    今は中学でスカイプ英会話を授業に取り入れてる学校もありますね。 羨ましいです。

    自分は随分昔の人間なので生の英語に触れる機会は殆どなく、会話能力は皆無でした。 仕事で海外出張したり毎日海外から電話がかかってくるようになっても、満足に聞き取れずに苦労しました。
    今は外にいる時はスマホで英語を聞いてます。 家でのテレビは字幕付きでドラマを見たりしてます。
    何年か経つと本当にガラッと変わって来ました。
    大人になって移民したおばあちゃんでも話せるようになってるんだから歳は関係ないと思いました。 でも若ければ半年で話せるようになりますから羨ましいです。

    英語力は理系文系に関わらず重要な要素です。 英語力は実力がそのまま出ますから極端な出来不出来がなく一番安心出来る科目ですからこれを伸ばすことが重要です。
    特に今後は入試でもウエートが高くなると思います。

    あ、ちょっと長くなりましたが 今は国内留学に近い 秋田 国際教養大学が大人気ですね。 求人も引く手数多だとか。 ますます国際人が求められている時代です。

    遠足気分で留学気分を味わえる施設とか色々出来てますね。
    興味を持つことが一番です。

  4. 【5654710】 投稿者: レアケースかもしれませんが。。。  (ID:svaBfU7UlyM) 投稿日時:2019年 11月 29日 18:34

    参考になるアドバイス、ありがとうございます!
    なるほど~、ビデオ教材ですね。ちょっと調べてみます。
    今のご時世は、スカイプや無料動画など、本人がその気になれば色々と学べる手段があって良いですよね。

    付属のメリットでありデメリットでもありますが、大学受験が無い分、その気になればいくらでも英会話の勉強が出来ますが、その気にならなければいつまでたっても英会話は上達しないし、下手すれば内部進学出来ない、というコスパ最悪の恐ろしい事態が待ち構えています。

    いつか本人がその気になってくれればい良いなぁ、と呑気にしていられないのが、辛いところですね。。。泣

    おっしゃるとおり、生きた英語に触れるって大事ですよね。移民のおばあちゃんでも英語が話せるようになった、というくだりで思い出したのですが、浅草の仲見世通りで商売しているおじいちゃんおばあちゃんが、必要にかられて英会話が出来るようになった、という話を聞きました。

    売り上げが生活に直結する事だからでしょうが、そのくらい切羽つまれば、お金を掛けなくても英語が話せるようになるのでしょうね。

    それにしても、上のお子さんは「NHKの基礎英語」を皮切りに、準一級まで到達するとは、めちゃ親孝行なお子さんですねぇ。とても羨ましいです!
    次男さんの例でもテニスがきっかけでご自分から留学希望とは、素敵ですね。
    うちの愚息も是非見習ってほしいです。

    そして、やはり継続は力なりさんも、ご自身で英会話を習得していらっしゃる。
    あー、やっぱり私も英会話をやろうかなぁ。
    庶民でアラフィフの私ですら英語に付きまとわれているのですから、英語力を付けるは本当に大事ですね。。。

  5. 【5654757】 投稿者: 英語  (ID:5VihA9ebol.) 投稿日時:2019年 11月 29日 19:14

    なんか、久しぶりに中学受験を忘れて、英語のトピック、楽しいです。
    返信ありがとうございます。

    息子さん、うちの子供もそんな感じです。
    子供って英語よりも目の前のゲームや漫画ですよね。
    確かにご主人のように洋画や外国のスポーツ選手などが好きになると、英語学習のモチベーションになるでしょうね。
    英語の一番の上達は外人の恋人を作ることだ!なんて昔から言われていますし。

    でも、この年頃の子供には、○○級取れたら、前から欲しがっていたお祝いに○○買ってあげよっか、英語もできるし、やる気もでるしで、一石二鳥だよね~、が一番効果があったりしますよね。本当はしちゃいけないんでしょうが(汗)

  6. 【5654811】 投稿者: 英語  (ID:5VihA9ebol.) 投稿日時:2019年 11月 29日 20:02

    継続は力なり様の長男さん、ラジオ英語で始めて、高2で準1級とはすごい優秀だし親孝行ですね!
    しかも次男さんはテニス留学とは。
    留学は、できれば行かせてあげたいですよね。でも、最近は英米豪は、学費が高いし、語学研修プログラムが学校でうまく都合が合わない場合、マレーシア、フィジー、フィリピンのセブ島などの英会話スクール短期留学も増えていますよね。福島のイングリッシュ・ビレッジとか、お台場の方にも施設ができたり、本当に語学体験の機会が豊富で今の子たちはうらやましいですよね。
    お互いに仕事しながら英語学習がんばりましょう。

    うちの職場も英語がTOEIC800から、ハーフのネイティブまで様々な英語力のスタッフがいますが、やはり、報告書などしっかりした文章を書けるのは、どこの国で大学を過ごしたかの影響が大きいと感じています。日本の大学で学んだ人は日本語、英語の大学の人は英語の文章の作成が得てです。当たり前のようですが、高等教育段階で、筋道の立った文章構成が立てたり、適切な文言を用いた小論文を書き慣れているか、若い時に訓練を受けているかの差がきちんと表れています。
    もちろん発音がナチュラルなのは、幼少期に外国にいた子たち。日本の学校英語で学んだ子は、やはり本人の努力次第ですね。
    ただ一番仕事で大切と思うのが、相手と英語でコミュニケーションしたいという気持ちがあるかどうか。英語ができても、商談相手とうまく接近近づけない、話をまとめられないと、そのスキルは活きないわけですから。
    子供には苦労をさせたくないです。

  7. 【5655007】 投稿者: レアケースかもしれませんが。。。  (ID:4qwz4uTYmc.) 投稿日時:2019年 11月 29日 23:12

    こちらこそ、まさかこのスレッドで愚息でも役に立ちそうな英語学習の情報を教えて頂けるとは思っていなかったので、とても感謝しています。

    モノで釣る、良いじゃないですか~。高校生相手に全てモノで釣っていたら一財産がなくなりますが、いかんせん、相手は小学生。お子さんの趣味や性格にあった誘導の仕方で全然かまわないと思います。

    特に英語に限っては、まずは興味を持たせることと、継続させること、理想を言えばそのツールがお子さんにとって楽しめるモノであれば満点だと思います。

    早慶の高校受験の数学と英語は、大学センターレベルのものが出題されるそうです。(英語だと英検2級レベルに近いでしょうか)
    愚息が通っていた塾では中3で「早慶クラス」と「MARCH付属+公立トップ校クラス」に分けられまして、愚息は「早慶クラス」には入れませんでした。なので早慶の問題を具体的に知っているワケではないのですが、早慶クラスはとにかくガシガシ勉強させられます。

    数学を小学生のうちから始めるのは難しいでしょうが、英語なら小5から本格的に始めることが出来ます。中受では「中1から高3の6年間で大学受験を目指す」というのがセオリーですが、もし高校受験にシフトして早慶を目指すのであれば、小5から中3までの5ヶ年計画で対策を立てれば、他の公立中学生に比べてかなり有利になるのではないかと感じます。

    それにしても、英語さんや継続は力なりさんのお話を伺っていると、英語ひとつ取ってもこれだけの情報量。。。いやー、よく研究されていらっしゃいますね。
    私と愚息を公立中出身親子として一般化してはいけないかもしれませんが、最低でも私と私の周りのママさん達に、これだけの情報を持たれている方はいません。
    中受を考えてらっしゃるご家庭全員ではないにしても、こんなに研究熱心なご家庭が高校受験に参入されたら、高校受験親はホント勝ち目なさそう。。。涙目

    あ、それともうひとつ、愚息が中2で難関高校受験クラスに引き上げられる際、塾長さんから不思議なことを言われました。なんでも、難関高校に合格する人間は共通点があって、「素直であること」、「物事にと誠実に向き合えること」なんだそうです。それを見極めるポイントのひとつが「きちんと挨拶が出来るかどうか」だそうで、いくら模試で高得点をマークしていてもこれらの要素が無ければ、本番で合格出来ないのだとか。
    愚息は、中2に上がる前の春休みの春期講習を受講し、最後入室テストを受けたのですが、入室には数ポイント足りず。しかし、挨拶が出来ていたことと授業態度が良かったことから、入室を許可されました。
    何だか親バカみたいな話になって恐縮ですが(汗)、野球以外にこれといって取り柄の無い息子は、素直さだけは人並みにあったようで、こんなことで救い上げられるものなんだなぁ、と少し驚きました。

  8. 【5655166】 投稿者: サピ2019年卒業組  (ID:nFeQbxksK9o) 投稿日時:2019年 11月 30日 08:14

    5年から6年になると1000人減るとの話がありますがそこまではへりませんでした。
    5年11月マンスリー5877人、6年11月マンスリー5340人でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す