最終更新:

1149
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 101 / 144

  1. 【7462341】 投稿者: 失笑  (ID:BVtXzLu56Qg) 投稿日時:2024年 04月 30日 16:07

    分析ができない人なのね。

    150校のうち、
    ・附属で計10校くらい?
    ・御三家で6校?
    130校は中堅や都立だよ。それが1600名くらい?
    よって平均1校あたり12名
    ちなみに御三家だと[削除しました]33名。

    確率が違うわな(笑)

  2. 【7462344】 投稿者: 最難関とまでは言わない  (ID:m6tCWL9aG.c) 投稿日時:2024年 04月 30日 16:08

    当たり前に塾に行き当たり前に勉強してたら60ぐらいはいくよね
    塾で下位クラスの子達って宿題未提出や勉強時間足りない子が多いって先生も仰ってたよ
    子供の自主性さえあればどうにかなるしその後の大学推薦枠まで考えれば60以上はマストで欲しいと思わないのかな
    その癖に中堅校は素晴らしいだと中堅校の校風が良いだの、その前にまず60以上の中学目指しとけよと思う

    向き不向きはあるから
    「学力足りずに中堅校です」で終わりでいいと思うよ
    その後にお金に余裕あるから私立でー公立校の嫉妬ー、とか傍から見てたらただの言い訳にしか聞こえない
    そろそろ中堅校の人達は反論の余地すらないのに気付きましょうね笑

  3. 【7462346】 投稿者: 事実は  (ID:cm5EswdFC6M) 投稿日時:2024年 04月 30日 16:10

    これですよね
    これを見て早慶さえも人生の負け組と嘯くのか、早慶など中堅校のほんの一握りと事実無根の主張を続けるのか見ものではあります

    YN偏差値60未満や駿台60未満を中堅校と主張する見識の低さから、かなりレベルの低い公立さんであることは間違いないとは思いますが

    駿台偏差値60以上の公立高校って、日比谷、西、翠嵐、茨木、北野、天王寺、熊本と全国でも10校にも満たない事実はきっとわかっていないのでしょうね

    中受サピ母集団≧高受駿台母集団>>YN母集団>>>>V模擬など地域毎の高受母集団(首都圏や二府四県)>河合塾など大学模試母集団>>その他エリアの地域毎の高受母集団
    の関係にあることは、おそらく今でも理解出来ていないでしょうね

    上記の関係がわかっていれば、母集団の上位15%未満は負け組なんて謎理論は、恥ずかしくて書けない筈です

    就職の観点で大事なのは、同年代の上位7-8%以内に入るかどうかです(大学進学者だけなら上位15%のGMARCHくらいまで)

    地方公立高校のボリュームゾーンやや駅弁の場合、ここが危ういのですが、首都圏YN中堅校(YN50)はここに入って来ますので、大学受験で失敗しなければ、今のところ就職はそれほど心配する必要はなさそうですね

  4. 【7462351】 投稿者: 中堅校  (ID:BWCMKZZVATE) 投稿日時:2024年 04月 30日 16:24

    偏差値50近辺を中堅一貫校だとする
    有象無象の公立高校に行かせるよりマシではある
    地域上位の公立高校と比べると微妙なラインかな
    でも地域の上位公立高校は基本的に国立大に入れたがる傾向があるし理系だとマジで間に合わないんだよ
    公立高校は数3Cは高3の秋にギリギリ終わるかどうか

    中堅校行くような子は公立だとクラストップレベルだから中堅校の先取り教育で良い大学に受かりやすいのよ
    もちろん難関校に行ければそれに越した事はないけどそこまでの学力は付かないって層が多い(相対評価だから当たり前)
    中学受験は地頭と親の受験って言われるしどう頑張っても難関校未満、下位校以上の学力になる子は大量に発生する
    そういう子達や家族を煽らないであげてくれ
    本人達も十分承知してるし、人間なんだから言い訳ぐらい多めにみてよ
    あなた達は上位校で日本を支える為に頑張って下さいよ

  5. 【7462353】 投稿者: 多分  (ID:PFouPNvjJx.) 投稿日時:2024年 04月 30日 16:27

    おたく様の塾とは質もお値段も違う感じがしました

  6. 【7462354】 投稿者: それなら  (ID:cm5EswdFC6M) 投稿日時:2024年 04月 30日 16:28

    高校受験で、当たり前に高校受験塾に行き当たり前に勉強していれば、日比谷、西、翠嵐、茨木、北野、天王寺、熊本に合格出来るか考えてみたらどうでしょう?
    駿台偏差値とは言え、コメ主さんの主張では中堅校に分類されるこれらの超名門校も普通の子にさえ簡単ってことですよね?

  7. 【7462358】 投稿者: どこの偏差値?  (ID:ftKHH2VbO.g) 投稿日時:2024年 04月 30日 16:32

    偏差値60って、どこの偏差値ですか?
    首都圏模試? 日能研? 四谷大塚? SAPIX?

  8. 【7462359】 投稿者: 追記  (ID:ftKHH2VbO.g) 投稿日時:2024年 04月 30日 16:34

    まさか、高校の偏差値って事は無いですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す