最終更新:

656
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 83

  1. 【5748379】 投稿者: だったら  (ID:RC5lMIQUCuI) 投稿日時:2020年 02月 13日 13:42

    スレタイを 中堅校 にするからこうなるのでは?
    東大に3人も出れば快挙の様な私立中高へ進学の意味とは
    にすれば脱線しないで済むかと

  2. 【5748384】 投稿者: 定義  (ID:gcotvO7P5/A) 投稿日時:2020年 02月 13日 13:45

    一学年の人数も関係するのではないですか?
    東大に合格しないと中堅校でなくなってしまうのであれば、早慶が最上位進学の中高は中堅校未満?

  3. 【5748398】 投稿者: さとまり  (ID:XA5hoeKRKK.) 投稿日時:2020年 02月 13日 13:55

    うーん困ったな。誰か助けてください。

    【問題文をしっかり読もう】
    【どんな例え話かな。しっかり考えよう】

  4. 【5748414】 投稿者: 都心の人間  (ID:68Nz.fvpCe6) 投稿日時:2020年 02月 13日 14:05

    東海地方トップと誇られる東海中学とは、どれほど素晴らしい学校なのかと調べてみたら(日能研R4調べ)、偏差値59なのですね。衝撃の事実でした。
    しかしそれより驚いたのは、東海地方の偏差値一覧表がガラガラで、初見で状況が飲み込めませんでした。(決して嫌味ではありません。おそらく私のように都内しか知らない人が見たら同じ感覚な気がします。) 関西はそれなりに学校があるのですね。
    自分の(生まれ育った)知る当たり前の感覚だけで、異なる地域と比較する事はナンセンスだと言うことがわかりました。このスレを目にしなければ、地方の偏差値表を調べる機会などなかったので、勉強になり感謝します。

    日能研は全国展開されているので偏差値表興味深いですね。おすすめです。

  5. 【5748419】 投稿者: 定義  (ID:gcotvO7P5/A) 投稿日時:2020年 02月 13日 14:07

    どうでもいい。

    東大行きたい人は行けるなら、誰にも言わず何処からでも行けばいいではないですかー。

  6. 【5748422】 投稿者: 斜め上から  (ID:syFgibv2wFk) 投稿日時:2020年 02月 13日 14:08

    >本気組って何ですか?
    サピに行っているのが本気組?
    サピの55~60ってさすがに高すぎませんか?


    ゆるゆる組の逆
    ゆるゆる組は、
    成績が悪くても仕方がないと考える層
    無理せず行けるところに行けばいいと思っている層

    こういう人達がNの50未満に大量にいる
    これを含めて中間層とするならば、日本全国すべての小学生の平均値を中間層と呼ばなければならなくなるよ

    あと、合格可能性80%偏差値と進学者平均偏差値はまるで違うの知っている?

  7. 【5748479】 投稿者: ゆるゆる組って  (ID:466StFgE3j6) 投稿日時:2020年 02月 13日 14:47

    ゆるゆる組って…その人達は受験生に含まないの?
    全小学生ではなくて、ゆるゆるだろうがなんだろうが受験した子達の真ん中が中堅でしょ
    それともここを見ている人達はそんな《ゆるゆる》は許せない!認めない!!って人達ばかりなの?
    それならそれで良いけどね

  8. 【5748493】 投稿者: 充実した設備と充実感かな  (ID:J.bcflfpVOU) 投稿日時:2020年 02月 13日 14:58

    我が子は最難関校と言われる学校から
    繰り上げ合格の連絡をいただきましたが、
    辞退していわゆる中堅校に進学させます。

    最難関校は医学部進学率がずば抜けている学校なので
    家業を継ぐため医師になってほしいとかあれば
    考えたかもしれませんが、今現在、子供はどの様な道に進みたいか
    全く希望がないので、色々な事を経験させて、その中で
    興味あるもの・自分が夢中になれるものを見つけてほしい
    と思い、多くのプログラムが用意されている中堅校にしました。

    あと、子供のタイプ的にいわゆる天才肌・頭の回転が早いタイプではなく
    こつこつ頑張って偏差値が高いというタイプなので、
    天才肌が多く集まる最難関校には合わないというのもあります。

    ほか、指導方針・内容が自主性に任せるタイプか手厚く管理するタイプか
    学校により全く違う点も考慮しました。

    最終的に繰り上げ合格=下位層での入学となるので
    その立ち位置から上を目指し頑張るぞ!と
    前向きになれるタイプの子は良いでしょうが、
    我が子は劣等感で沈んでいくタイプなので、
    ガツガツ必死に勉強しなくても
    勉強以外を楽しんでいても上位層にいられる可能性がある
    という点を重視して中堅校を選びました。

    他、高校が持つ指定校推薦の多さや交通の便など
    書ききれないほどのことを検討して決めました。

    偏差値も大事ですが、学校のカラーに我が子があっているか
    それはいいわけなどではなく本当に大事と思いますよ。

    劣等感は我が子には良いことを生まないと感じますし、
    多感なこの時期に公立では経験できない多くの事を体感し
    勉強以外でも多くを楽しんでほしいと思っていますよ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す