最終更新:

3060
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6090752】 投稿者: ぐだぐだ  (ID:3fLCHVOX5oY) 投稿日時:2020年 11月 15日 16:55

    結局地域差でしかないでしょ?
    同級生が皆高学歴高所得になりそうな公立小なら中受率9割の高級マンション住民か越境者しかいない中央区の学校にでも行くしかない。

    離島山間部や荒れた成人式界隈に生まれたら運命と思って諦めるのも人生。大卒になれたらラッキーだし、大自然過疎地は自然派カルト移住者が多いので関わらないで済めばそれもラッキー。

    そもそも全国7%の私立中進学できる時点で平均から見ればラッキーな部類
    親の金と住んでる地域で人生がほぼ決まる

  2. 【6090910】 投稿者: 公立板?  (ID:N4vqK1AWYNw) 投稿日時:2020年 11月 15日 19:23

    いや、だからこれは公立中公一貫校でしょ?

    中学受検して入る学校ですよ?
    えっ?!公立ってそういう意味?違うよね。

  3. 【6090984】 投稿者: まあ、お気の毒  (ID:J/e1/rVdb8w) 投稿日時:2020年 11月 15日 20:45

    >けど、まあ、「私立中学だ!中高一貫だ!」と金と神経すり減らした結果が

    たかだか私立に行かせるくらいのお金で懐がすり減ると感じてしまうのですか。まあ、大変。
    お子さんがちゃんと勉強しなくて成績も伸びなかったから、神経もすり減ってしまったのですか。両方経験談?
    あなたみたいな方は中学受験しない方がいいでしょうね。はい。そしてこういうサイトも覗かない方がいいですよ。

  4. 【6091097】 投稿者: 新入生  (ID:5g.BeJEco3.) 投稿日時:2020年 11月 15日 22:36

    教養と血統を持った皆さんの世界に入りました。
    先日、初の学級懇談会が有り、場違いな場所に入りました感でいっぱいです。
    子供が勉強出来たので入ったが、皆さんの服装と振る舞いに驚くばかりです。

    そんな親の子でも、早稲田を併願校と言える中学に入れるのが今の世の中です。
    それで良いのですよ。

  5. 【6091268】 投稿者: 資料  (ID:N0.1sfD4MtM) 投稿日時:2020年 11月 16日 05:39

    【学校所在地別設置別中学1年生生徒数構成比(2020年)】

    全国合計:1,092,171人
    公立:91.4%、私立:7.7%、国立:0.9%

    首都圏(東京都+神奈川県+千葉県+埼玉県):298,814人
    公立:85.4%、私立:14.1%、国立:0.5%

    関西圏(大阪府+京都府+兵庫県+奈良県):157,443人
    公立:89.1%、私立:10.2%、国立:0.7%

    首都圏・関西圏以外の道県:635,914人
    公立:94.8%、私立:4.1%、国立:1.2%

    (特掲)
    東京都:106,120人
    公立:74.0%、私立:25.0%、国立:1.0%

    ※中学1年生=中学校第1学年+中等教育学校前期課程第1学年+義務教育学校第7学年
    資料)文部科学省『学校基本調査』(令和2年度速報値)から
    ---------------------------------------------------------------------------
    2020年 東京大学に合格者を輩出した首都圏(1都3県)の出身高校

    首都圏の高校出身で2020年の東京大学合格者1593名の内訳
    完全中高一貫校出身は759名
    併設型中高一貫校出身者は567名
    高校単独校は267名
    合計 1593名

    完全中高一貫校出身の割合は47.6%
    併設型中高一貫校出身の割合は35.6%
    高校単独校出身の割合は16.7%

    併設型中高一貫校出身の567名(35.6%)のうち
    開成、筑波大附属駒場、渋谷教育幕張の3校だけで352名を占める。

    https://aswg-tutor.hatenablog.com/entry/2020/06/15/055500
    ---------------------------------------------------------------------------
    東京都内の中学校生徒の4人に1人は私立。
    首都圏(1都3県)でみると私立+国立の割合が14.6%。
    つまり、首都圏は、頭のいい子あるいは経済的等の家庭環境の安定している子がごっそり公教育の場から引き抜かれている。
    本来ならそういう子は、公立中学校というカオスな社会でも安定をもたらす知恵も出せる可能性も高いが、地域の公教育から摘み取られてしまっている。

    公立中学校そのものの問題ではなく、公立中学校ならではの「普通の多様性」が求められなくなっている。
    東京の23区においては公立中学校が「私立・国立中学校に行けなかった人たちの中学校」という位置づけになっている可能性が高い。

    一方で、首都圏・関西圏以外の地方では私立や国立の中学に行っているのは20人に1人程度。全く環境が異なる。
    地方では、小学校受験や中学受験は大きな選択肢とはならない。

  6. 【6091279】 投稿者: 単純に  (ID:Lmto5eDPJG.) 投稿日時:2020年 11月 16日 06:32

    選択肢が豊富にあるから行く、なかったら行かない
    ただそれだけ

    金がある人間が多い都会は選択肢が産まれる
    学校だけの話じゃない

    地方は私立維持できないし求めてるは人もいないから選択肢は高校受験必須の国立附属1校で事足りる

    地方でも福岡や広島などの一部の都市には同じ原理で全国的な名門校が一応存在する(首都圏関西圏より圧倒的に少ないが単なる地方よりはある)

  7. 【6091315】 投稿者: 選択肢があるから  (ID:5dj9PJ9x6dg) 投稿日時:2020年 11月 16日 07:27

    親戚に川崎市の公立中の校長をやっている人がいるけど、息子2人とも私立の武蔵に通わせていた。
    学校現場で中学受験する子としない子の差がすごいことを目の当たりにしているし、首都圏の公立小学校中学校の関係者が中学受験させるのはよく聞く話でしょう。
    上の「単純に」さんも書かれているように、地方では中学受験するという選択肢が無く、首都圏では選択肢に中学受験があるから。

    なぜ中学受験するのか?は私立の中高一貫校よりも公立の中高一貫に子供が通っている人の話のほうが興味ある。

    それにしても池上彰さんも息子さん2人が武蔵だし、教育に関係ある人って武蔵好きが多いのか?
    我が家は娘なので男子校の武蔵の良さは知らないけど。

  8. 【6091368】 投稿者: 公営住宅とタワマン  (ID:cCvQyC78Dwg) 投稿日時:2020年 11月 16日 08:34

    公営住宅とタワマンの違いみたいなものかな。

    地方じゃタワマンは必要じゃないし求められてもいない。

    いくら安くても公営住宅に住みたくない層もいれば、設備やサービスに価値を見いだして買う層もいる。


    まあ自分は戸建派ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す