最終更新:

16
Comment

【68582】学芸大世田谷中をうけるには

投稿者: たつ年   (ID:5Y8aodh4B7o) 投稿日時:2005年 03月 29日 13:03

こんにちは。
中高一貫校の板に下記の質問をさせていただいたのですが、反応をいただけないのでこちらにお邪魔いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

==============
横浜中心部在住です。
子どもは小学校新一年生(女児)ですのでまだ先ですが、地元公立中ではあまり芳しい評判をきかないのと、国立の教育に興味を持っていることから、
親としては世田谷中を受けさせたいと考えています。
経済的に私立中高一貫校はあまり考えておりません(はいってからの塾通い費用もプラスで考えると)。6年後に状況がどうなるかわかりませんが、現在のところ、
合格された方々は小学校低学年からはどのような生活、勉強をされたか、塾選びも含めていろいろ教えていただければ幸いです。
塾選びとなると、世田谷中は最近横浜市が通学可能区域になったばかりなので、データがすくないかもしれませんね。地元の塾のチラシを見てもあまり合格者が掲載されておらず、こちらでお尋ねする次第です。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【68660】 投稿者: 他にもレスお願い!  (ID:w5CN2xQG4jU) 投稿日時:2005年 03月 29日 16:32

    たつ年 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    合格者ではないのですが、レスが付かないので。
    別の国立に進学する者です。
    我が家も一時、学世田を考えましたが、中高一貫校ではないので
    塾では受験についていい感触は得られませんでした。
    実際、進学されている方に伺っても中2からは高校受験に向けての
    塾通いとのことでしたので、中・高とダブル受験はしんどいと
    思いました。かといって中学受験塾で「国立1本向け」講座はないと
    思いますので、結局塾に通えば偏差値60前後の私学を併願することになり、
    かなりの勉強量を覚悟しなければならないと思います。
    国立を狙って受験勉強を始める場合、(学世田は募集人数も少ないですし・・)
    どうしても「私学に進ませる可能性」も考えておかなければならないと思います。
    ごめんなさい、お訊きになりたかったことと的外れだったかしら?



  2. 【68673】 投稿者: 聞いた話で恐縮ですが  (ID:48ayW3Gfk/.) 投稿日時:2005年 03月 29日 17:00

    我が家も高校受験をしなければならないということで、学芸大付属は受験しませんでした。
    このような立場で申し上げるのも気が引けますが、他にもレスお願い!さまの仰るとおりだと思います。

    高校受験でも学芸大付属を受験される方の併願校といえば、早慶や開成などといったトップ校になりますから、のんびりとゆとりのある中学校生活はのぞめません。

    付属小学校通う子どもさんのご家庭は教育に熱心で、小学校のうちから塾に通わせている方が多いです。
    中学受験をしなくても、Nなどの中学受験塾に通っているというお子さんも珍しくないそうです。
    中学から入学してしまうと、中学受験、高校受験、両方の通塾をすることになるので、あまりお勧めできないという話を学芸大付属に通う方から聞きました。

    うちは私立中学に進学しましたが、受験は子どもといえども精神的に消耗します。
    受験が終わったら親子共々、精神的にくたくたです。
    それをもう一回、そして大学受験ということを想像すると、とてもわが子には受験させられませんでした。

  3. 【68797】 投稿者: 経験から  (ID:FMpKH63cbq2) 投稿日時:2005年 03月 29日 21:41

    姉の子が附属中学に入りましたが残念ながら高校進学かなわず外部受験しました。
    他の方もおっしゃるように学附中学に入ればかなり高い確率で塾通いは必至です。
    高校は高校で大学受験対策のための特別な体制にはありませんのでやはり塾通いです。
    また中学で成績が芳しくないと高校へは上がれませんので外部に出るしかありませんが、
    成績が芳しくないだけに内申点も悪いので、有名都立を受ける場合は厳しいです。
    つまり学附は無事に中学に入れても学校+塾、高校に進学できても学校+塾、
    それでも高校へ進学できればまだいいのですが、外部受験やむなしとなったら
    同じ塾通いでも背水の陣での塾通いです。精神的負担は決して小さくありません。
    [小学校+塾]→[中学校+塾]→[高校+塾]→場合により[浪人+予備校]
    このコースは精神的にも経済的にも決して楽ではないと感じています。

  4. 【69270】 投稿者: 私立は?  (ID:cs4AnzE.Yvk) 投稿日時:2005年 03月 30日 21:30

    申し訳ありません。

    私立(御三家)も塾(補習塾含む)が必須と伺っておりますが如何ですか?

  5. 【69288】 投稿者: 受験とは違う  (ID:FPaur0TuKcA) 投稿日時:2005年 03月 30日 21:55

    私立は? さんへ:

    私学に上がられても塾通いをお続けになる方は確かにいますが、
    高校受験を目指す3年間の通塾と大学受験を目標にしてのそれは
    全く子供のストレスが違うと思います。
    鉄緑などの話題もよく耳にしますが、在籍数を見る限り全部が全部
    そういった塾で6年間を過ごして大学受験に臨むとも思えません。

  6. 【69353】 投稿者: 私立は?  (ID:xxSePoj8GBw) 投稿日時:2005年 03月 30日 23:11

    そうなんですかm(__)mありがとうございます。

  7. 【69985】 投稿者: 昔のOB  (ID:cWv55tPHdLc) 投稿日時:2005年 04月 01日 00:57

    こんにちは。

    私は、昔東大に100人以上合格していたころの学大付属高校OBです。
    私は外部入学でしたが、世田谷中学出身者は優秀な人が多かったと思います。
    今年から横浜の我が家も通学範囲になりました。ところが、その発表が遅かったために心の準備ができておらず、うちの娘が今年中学受験でしたが、候補に入れていませんでした。
    娘は、女子校はいやで共学が良いと言っていたので、公文国際をずっと第一志望にしていたのを、学大世田谷に変えさせようかとも思いましたが、やはり遠いと言うことと高校受験が耐えられるかという不安があったので、結局同じ試験日の公文国際に入学することになりました。
    でも高校に入ればやはり共学ではダントツだと思います。
    今年はずいぶん減りましたが、それでも東大合格者は公文国際の十数倍です。
    共学が良くて東大に行きたいなら、お勧めだと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す