最終更新:

351
Comment

【6868170】人生で一番重要なのは「中学受験」という事実

投稿者: 現実   (ID:MqT8Lfh9iKY) 投稿日時:2022年 07月 27日 23:00

東大生の7割が私立中学出身であるように一生が決まる大学受験は中学受験で決まる。
中学受験をミスったら立て直すのは難しいです。
これから中学受験される方、「まだ中学だし、大事なのは大学受験だから〜」とか言ってると痛い目見ますよ。お気をつけください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 44

  1. 【6880357】 投稿者: まあ  (ID:p.05O8GNBI6) 投稿日時:2022年 08月 06日 15:23

    本当は男子校と共学の比較は意味ないんですけどね。

    東大合格者中女子は20%しかいないので、東大合格者数を単純に並べたら私立男子校が上位に来るのは当然です。

    そういう意味では中学受験なし、共学の都立がそこそこ上位にいるのはたいしたもんだとは思います。

  2. 【6880421】 投稿者: 女子校と共学校の比較  (ID:p7O8uoL3dBg) 投稿日時:2022年 08月 06日 16:04

    2022東大理1・理3・難関医学部合格人数・割合

    高校名 理1 理3 難関医 合計 卒業 割合 駿台偏差値

    桜蔭高 20 13 21 054 228 23.7%

    日比谷 18 01 09 028 322 *8.7% 63.5
    都国立 09 00 01 010 318 *3.1% 58.9
    戸山高 01 00 01 002 320 *0.6% 56.9

    小石川 11 00 01 012 158 *7.6%
    桜修館 00 00 00 000 147 *0.0%

    翠嵐高 19 02 01 022 333 *6.6% 60.4
    柏陽高 00 00 00 000 307 *0.0% 55.9

    難関医学部:
    旧帝医学部、東京医科歯科、千葉大医学部、神戸大医学部

  3. 【6880438】 投稿者: ちなみに  (ID:bM91Kkk1ywI) 投稿日時:2022年 08月 06日 16:15

    ちなみに、、
    難関都立を推薦で合格できたら早く安心できるメリットはあるけど、入学後に「自分は推薦合格で入りました」と言えないみたいよ。

    「推薦で入学=実力で勝ち取っていない。学力勝負の一般入試では落ちていたかも。」
    という考えが定着しているから。

    誰が推薦で入ったかなんて、話題にならないし、敢えて言わないみたい。

  4. 【6880544】 投稿者: 内申力  (ID:id7Mh97Z5fw) 投稿日時:2022年 08月 06日 17:27

    うーん。専業主婦の理想論に見えますね。
    自分自身は難関中高一貫卒ですが、社会に出てみると、やっぱり内申が取れる公立の人が結果的に出世している印象です。ゴマスリは悪口ですが、よく言えば気配り力。上の立場の人をうまく立てる能力。仕事は頭より気配りって良く言われますよね。

  5. 【6880597】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2022年 08月 06日 18:07

    内申(成績評定)は、公立国私立にかかわらず、みんなつきます。
    ほぼ9割がた定期テストの成績で決まります。中学でも高校でもほぼ同じ。
    すなわち学内の成績順。
    高校なら、指定校推薦、推薦やAOにも使われます、東大の推薦入試も同じ。

    都立難関に限らず、ほぼどの都立にも推薦入試はありますが、これは一般入試より早く決定が多く、安全志向で一ランク下げた高校の推薦とる人もいます。

    日比谷の推薦入試は公表してますが、難易度高く、倍率も一般よりかなり高いです。ディスカッションや面接口頭試問、論文など総合評価で決まりますが、200人ちょっと受けて合格は60人ほど、ただここで不合格でも一般で受けられます。

    学校選びで、一番大切というよりインパクトのあるのが、中学受験の人もいれば高校受験の人も、当然大学受験の人もいます。
    中には院試、ロースクールもあるし、小学校受験もあるでしょうね。

  6. 【6880605】 投稿者: あの  (ID:P/O7M9jIPGA) 投稿日時:2022年 08月 06日 18:11

    > 上の立場の人をうまく立てる能力。仕事は頭より気配りって良く言われますよね。

    昭和の話ですか?

  7. 【6880669】 投稿者: 公立中学の極端な評定の格差  (ID:p7O8uoL3dBg) 投稿日時:2022年 08月 06日 18:48

    東京都教育委員会は公立中学別科目別の評定割合を公表しています。

    2021年の美術の評定割合を見ると、
    ある中学の美術の評定が5の生徒の割合は29.2%
    同じ区内の別の中学の美術の評定が5の生徒の割合は4.5%

    また、別の区や市では美術の評定が5の生徒の割合が1.3%や1.4%の中学もあります。

    しかもこうした極端な評定の格差は、美術だけではなく、全9科目に及んでいます。

  8. 【6880676】 投稿者: 内申力  (ID:bpQvK0T//eU) 投稿日時:2022年 08月 06日 18:52

    むしろ東大などの学歴が重視されていたのが昭和の話でしょう。実力主義において、大きなウェイトを占めるのが上司の評価です。外資含め。上司に可愛がられる能力は、内申と通じるものがあります。
    良し悪しは別として、現実です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す