最終更新:

351
Comment

【6868170】人生で一番重要なのは「中学受験」という事実

投稿者: 現実   (ID:MqT8Lfh9iKY) 投稿日時:2022年 07月 27日 23:00

東大生の7割が私立中学出身であるように一生が決まる大学受験は中学受験で決まる。
中学受験をミスったら立て直すのは難しいです。
これから中学受験される方、「まだ中学だし、大事なのは大学受験だから〜」とか言ってると痛い目見ますよ。お気をつけください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 44

  1. 【6877665】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:sFY5CC06GqA) 投稿日時:2022年 08月 04日 15:57

    > 私がY38ぐらいの低偏差値私立一貫校出身だけど、今子供が通ってる公立中のほうが全然まともだと思う。・・・ 滑り止め私立しか受からなかった、ゆる受験してでも私立?とか迷うなら、公立中でOKだと思う。


    私立も公立もピンキリ。しっかり調べよ。例えば、文化系部活の強豪公立中には、それ目的で越境がバンバン入ってくる。住所を動かすかか、そのままかは人による。研究所が集積している市区の交通の便のいい地区、大規模マンション付近の選択可能校の A 面とかも。

    環境の良さが更なる転入や、中受率の低下を引き起こし、賃料の割高感が°キュン親の虫よけになる。環境が自己強化してオアシスのような公立が出来上がる。教員やられている親御さんは、どこがいい地雷で、どこがオアシスかをよくご存じで、予定調和のような戦略をとられる。

  2. 【6877671】 投稿者: 今の公立中  (ID:1d/zwVTSo3k) 投稿日時:2022年 08月 04日 16:04

    >①クラスで何人くらい5がつきますか?

    東京都教育委員会はネットにデータを公表しています。
    (他の地域でもあるのかしら)

    都内公立中学校第3学年及び義務教育学校第9学年(令和3年12月31日現在)の評定状況の調査結果について
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/03/24/10.html

    上記ページ内の、PDFファイル「中学校等別評定割合」に、23区内全公立中それぞれの、教科別評定割合の表があります。
    学校名が非公開なのが大変残念なのですが、見れば、学校によって5の割合が全く異なることに驚愕します。
    同じ区内でも、20%に5がつく学校もあれば、0%の学校もある。
    ただ、前者のような学校が都立トップ校にバンバン生徒を送り込んでいるかといえば、おそらく違うでしょう。
    内申大盤振る舞い=実力が伴わない生徒が一定数いることは間違いないです。

  3. 【6877750】 投稿者: アイ シンク そう トゥ  (ID:MLzrsxw.wrY) 投稿日時:2022年 08月 04日 17:12

    内申点の割合データありがとうございます、驚愕します。
    港区No.7はケチですね。足立区No.13は大盤振る舞い。
    普通に考えて、どこの校区を切りとっても、港区のほうが足立区より上でしょう。

  4. 【6877784】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:sFY5CC06GqA) 投稿日時:2022年 08月 04日 17:33

    パパがプロリーガーでその下部組織でご活躍とか、ある競技の日本記録ホルダーとか、池江の中学時代のタイムに勝ったことのある子供さんとか、学校休んで海外ツアーに参戦しているとか、、才能がお互いを引き寄せているような環境では、、、授業の前後で率先して体育用具の設置/片付けするなどのセコ技は無意味。ペーパー良くても、5どころか4も危うい。

    小学生のとき天才○○演者とか、歌姫とかでテレビで紹介された子とか、親がプロの奏者が何人もいたら、ピアノの10年習ってますとか、絶対音感ありますとかでは4死守がいいところ。

    中学受験で御三家とか渋谷、豊島は抜けるにしても、その下は受験せずそのまま上り、できる子だけが転入してくる環境では、、、主要科目も熾烈。プロの中学生の競争で、先生も授業の粗を探されないようにするための準備で忙しい。臭い宿題はなく、自主学習ノートの提出だけ。塾の課題の解き直し、など何でも可。平常点では差がつかず。評定つけるために、公立中学の定期試験にオーパーツが現れる。

  5. 【6877802】 投稿者: 内申問題  (ID:.Xbyu7Iv29w) 投稿日時:2022年 08月 04日 17:44

    地元の公立中学は公立にしてはレベルが高いため内申が取りにくく、都立を第一志望にする場合は実力よりワンランク下げて進学することになります。教育熱が低い地域に住む友人からは、普通に頑張れば余裕で5が取れると聞き、なんて不公平なんだろうと憤りを感じました。
    内申制度に疑問を感じず、さも公平さが保たれているように主張する人達は、思考停止の情弱なんでしょうか。

  6. 【6877814】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:sFY5CC06GqA) 投稿日時:2022年 08月 04日 17:52

    誤: 中学時代のタイム
    正: 学童保育タイム

    お受験、中受しなかった富裕層のうち意識高い系が何をしているのか、、、
    市区の中学事情に精通している教員家庭が何を選ぶのか、、、、

  7. 【6877837】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:sFY5CC06GqA) 投稿日時:2022年 08月 04日 18:02

    誤: 中学時代のタイム
    誤: 学童保育タイム
    正: 学童記録


    > 都立を第一志望にする場合は実力よりワンランク下げて進学することになります。

    無料化の恩恵を活かして、ペーパー次第で逆転できる自校作成校と、早慶など狙われたらどうか。

  8. 【6877838】 投稿者: 残りの2割  (ID:I/OEG8VD6mc) 投稿日時:2022年 08月 04日 18:02

    皆さま、色々と情報ありがとうございます。
    力があれば、内申とりやすいタイプでなくても大丈夫かは、
    学校によって大きく違うということがよくわかりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す