最終更新:

73
Comment

【69035】都立日比谷VS中高一貫校の中堅

投稿者: アフラマズダ   (ID:pgEHnlMXkuk) 投稿日時:2005年 03月 30日 10:46


都立復活を旗印に、改革をして、東大合格者二桁を、クリアした日比谷。

改革を謳いあげているにもかかわらず、実績ののびないH。
中学入試では、難関にも入るS。
数字では、あきらかに、惨敗。

週刊朝日には、日比谷の先生の質まで、言及していた。

ここにきて、過熱気味の中学入試に、都立が冷や水をあびせかけたようで小気味よさも感じる。
『なにがなんでも、私立』の風向きが、変わって、バブルのような中学偏差値が、適正にならんことを望みたい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【70243】 投稿者: 「客観」も主観  (ID:/qj8a18hq0Y) 投稿日時:2005年 04月 01日 18:20

    > 客観的に測ることは出来ません。個人の主観によってしまいます。すると、大多数に向けた判断基準としては不適当になってしまうのです。

    確かに客観的に計れるのはある種の数値だけです。
    ただ、その客観的指標のみ価値をおく、という価値判断
    は、まさに、主観です。

    この点に気づかず(気づかせずに)、いろいろな分野での
    評価の数値化が進められています。

    しかし、「富士通の失敗」で明らかなように、客観化・数値化
    には、大きな落とし穴があります。数値は、本質とは無関係に
    操作可能だからです。

    逆説的ですが、数値化できないものにこそ、真の価値がある、
    とも言えます。

  2. 【70252】 投稿者: 昨年高校受験組  (ID:LWjg6v3fsnM) 投稿日時:2005年 04月 01日 18:46

    情報さんがおっしゃるとおり、日比谷や西など都立難関は試験当日の総得点でも合格者をだしていきます。
    したがって、都内での高校受験であれば国立、私立、都立ともに中学受験と同じような内申の捕らえ方でいいと思います。

    うちの場合結果的に長女は高校受験で大学附属、次女は中高一貫に入りましたがそれぞれにあった選択ができたと思っています。
    ご家庭での価値観、子供さんの性格などを見て決めればいいことだと思います。





  3. 【70300】 投稿者: 社会構造の変化  (ID:mjNiHH87UTo) 投稿日時:2005年 04月 01日 20:15

    東大受かってなんぼ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    確かにそうだと思います。

    しかし、今は、科学・技術が圧倒的なスピードで進歩して、
    もはや、一般の人にはブラックボックスの複雑な社会となっています。
    企業は人材なりといいますが、その人材に高い能力が求められているのです。
    別に東大でなくてもいいのですが、基礎学力を身につけるのは、
    これからの時代に必要ではないでしょうか。

    ニートやフリータの存在は、高度な知識社会に順応できなくなった人達が増えたことも
    一因ではないかと思います。




    > 東大、東大ってどうしてそんなに東大合格者数にこだわるんでしょうか?
    > 東大受かって、なんぼ?のものなのでしょうかね。
    > そもそも親である以上もっと幅広い視野で受験をもう少し
    > 見つめられないのでしょうか?
    > 結局東大合格者の実績一辺倒のみで学校をはかるなんて横暴ですよ。
    > 中学受験か高校受験を選んだ理由は人それぞれによって様々でしょう。
    > 経済的な理由、子供の成長過程、校風・・・・・・・。
    > 「いい学校に行き、いい会社にはいれば幸せになれる」時代なんて
    > とっくに終わっているんですから。
    >
    > 偏差値や東大合格者数など数の比較ばかりに目を奪われて
    > なんか本質がまったく見えてこないですね。
    >
    >
    >


  4. 【70317】 投稿者: 大袈裟に考えないでも  (ID:DEOGVrdDABQ) 投稿日時:2005年 04月 01日 21:01

    選択肢が一つ増えただけの話。いいんじゃない?

  5. 【70397】 投稿者: イメージがつかめない  (ID:md6iAEG3sjM) 投稿日時:2005年 04月 01日 23:08

    芝と暁星は昔から金持ちのお坊ちゃん学校としてそれなりの存在だったが、
    いくら何でも攻玉社はちょっとねエ。昔の攻玉社は進学校と呼ぶには程遠い学校でした。
    だから攻玉社が日比谷より上と言われてもピンと来ない。
    25年前でも日比谷は既に凋落していたが、まさか攻玉社より下になるとは
    想像もつきませでしたね。
    まあこれからは都立高校も徐々に復活するのではないかと見ています。
    私立中高へ入れるとなると学費もバカになりませんからね。
    私は日比谷とライバル関係にあった都立高校の出身ですがね。

  6. 【70408】 投稿者: それはしようがない  (ID:POVhpEM8f2k) 投稿日時:2005年 04月 01日 23:31

    攻玉社に限らず、巣鴨だとか海城だとか、かつては滑り止めにもならなかったような学校に抜き去られてるしね。

    「学費」うんぬんで都立が上昇するというのはとんでもない楽観視じゃないですか?
    高所得が高学歴を生む現代では、学費を惜しんで都立に行くようでは先が見えてしまいますよ。
    東大が、一番親の所得が高い大学であるのをご存じですか?(特に、文?・理?などは2000万円を超えるそうです)


    イメージがつかめない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 芝と暁星は昔から金持ちのお坊ちゃん学校としてそれなりの存在だったが、
    > いくら何でも攻玉社はちょっとねエ。昔の攻玉社は進学校と呼ぶには程遠い学校でした。
    > だから攻玉社が日比谷より上と言われてもピンと来ない。
    > 25年前でも日比谷は既に凋落していたが、まさか攻玉社より下になるとは
    > 想像もつきませでしたね。
    > まあこれからは都立高校も徐々に復活するのではないかと見ています。
    > 私立中高へ入れるとなると学費もバカになりませんからね。
    > 私は日比谷とライバル関係にあった都立高校の出身ですがね。
    >


  7. 【70413】 投稿者: 時代は変わる  (ID:mjNiHH87UTo) 投稿日時:2005年 04月 01日 23:33

    イメージがつかめない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    きっと、今の子供は逆のイメージを抱いてるんでしょうね(笑)
    人生を追想する年代になられた方ですか?

    > 芝と暁星は昔から金持ちのお坊ちゃん学校としてそれなりの存在だったが、
    > いくら何でも攻玉社はちょっとねエ。昔の攻玉社は進学校と呼ぶには程遠い学校でした。
    > だから攻玉社が日比谷より上と言われてもピンと来ない。
    > 25年前でも日比谷は既に凋落していたが、まさか攻玉社より下になるとは
    > 想像もつきませでしたね。
    > まあこれからは都立高校も徐々に復活するのではないかと見ています。
    > 私立中高へ入れるとなると学費もバカになりませんからね。
    > 私は日比谷とライバル関係にあった都立高校の出身ですがね。
    >


  8. 【70416】 投稿者: 過去  (ID:JsyctsU0qGo) 投稿日時:2005年 04月 01日 23:34

    M都知事の「18の春を泣かせない」ための学校群制度と
    “有能な”文部省官僚の「ゆとり教育」が今日の私学圧勝を
    導いたのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す