最終更新:

157
Comment

【7081386】大学受験は100%地頭で決まる

投稿者: ⑤   (ID:Hw/NFDitvLA) 投稿日時:2023年 01月 22日 10:29

大学受験は、中学受験するか否か、塾に行くか否かではなく
100%地頭で決まるという人がいます。
私もそう思うのですが、それなら
親は大金を失い、子は貴重な時間を失う中学受験は必要ない
ということなんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 20

  1. 【7092711】 投稿者: みてみれば  (ID:wMdr7dtmRQ6) 投稿日時:2023年 01月 31日 10:09

    小学校のペーパーやらせてみれば判りますけどね。
    伝統校や女子校のペーパーができるのは、練習だけで付く力ではなく、記憶力と考える力、状況を判断する力を見るんですよ。
    合格できてる子が、もしも本気中学受験をするなら、相当な難関校へ行ける存在能力があります。
    国立小のペーパーなら満点だと思いますよ。金持ちはあまり国立小に興味はないようですけど。

    高校や大学の推薦は、万遍なく科目の成績が必要なのと、課外活動や人物を見てきますので。
    勉強しかできなくて、社会では使えないような人は推薦されないんですけどね。
    もちろんどこにでも、寄付や親の力でねじ込んだ推薦もあるでしょうけど、小数なんだけどね。総理の子息とか目立つから印象に残るけど。

    アメリカもイギリスも、オーストラリアもカナダも欧州諸国も、テスト一発なんてしてませんね。
    アジアでは中国や韓国と日本はテストの点数ですけど。

    で、世界の富豪は、子息をどこの国の大学へ行かせていますかね?
    世界ランキングに日本のテスト一発大学は何位ですか?

    テストの点数がいいことが、頭がいい=社会的に立派で活動する
    という思い込みは、根性論の日本ならでは。
    そこだけ昭和が抜けきれてないですね。

    EDUは一応、教育の掲示板だけどな。
    昭和精神で、貧乏人なんだから根性で勉強してテストでいい点数とって、いい大学いくしかない。それしか返り咲けない、ってことを、推進してるんですよ。ご本人たち、どう考えているか知らんが。

    センター入試や点数による受験戦争推進派は、結局日本人には根性しかないぜ、と暗に言ってるってことですよ。

    金持ち、国際派、名家は、本人の試験をできるだけ避けながら、一流の環境を子供へ用意してあげるために、居住国や留学先を選んであげてるんですよ。大学時代になったら本人が徹底的に勉強すればいいのだから。
    入るための点数競争なんて、いりませんよ。
    一定以上の潜在能力や頭脳と経済的基盤が高いのって、そりゃあ附属がある方が人材の宝庫でしょうね。

  2. 【7092725】 投稿者: s  (ID:rss2alg1UGE) 投稿日時:2023年 01月 31日 10:22

    欧米は大学の学科試験が簡単なのもいいよね。
    塾通いも、長時間の勉強時間も不要。

  3. 【7092728】 投稿者: 酷い話  (ID:8pYHhzvmsfs) 投稿日時:2023年 01月 31日 10:25

    >センター入試や点数による受験戦争推進派は、結局日本人には根性しかないぜ、と暗に言ってるってことですよ。

    ですが、センター試験や二次試験での点数というのが一番平等でバイアスが入ってきません。
    文系なら文系の得意科目、理系なら理系での得意科目で勝負できるし
    両方出来るこなら文理関係なく高い偏差値の国立大に行けます。
    ド根性というよりは平等。バイアスがかかっていない。
    勿論、昨今ではセンター推薦や、センター抜きでの国立大推薦入学という方法もあります。
    オールマイティ型優等生型は国立大推薦を狙えば良いです、とはいうものの、ここもやはり地元有力者、地元医師、地元有資格者親が幅をきかせている可能性はあります。

    富裕層であれば、小学校から慶應に行かせれば良い。
    頭が良い子だった場合、多少、勿体ない気はしますが。
    地方から慶應系列にわざわざ行かせる有力者もいるでしょうし。

    首都圏や京阪神ばかり基準になっていますが
    地方に行けば、センター試験からの地元国立大学(からの公務員や先生)は命綱です。
    ド根性というよりは、大学に行きたい人の最後の命綱みたいなものです。

  4. 【7092741】 投稿者: t  (ID:rss2alg1UGE) 投稿日時:2023年 01月 31日 10:29

    >センター試験や二次試験での点数というのが一番平等

    受験産業はこれをすぐ言うけど
    日本の難関大学の入試問題は、極めて特殊性が高く
    学校の勉強だけやってても解けない問題がたくさん出る。
    すると、塾や家庭教師に大金を払える家庭が有利になっちゃうわけ。
    これのどこが「平等」なんでしょう????

  5. 【7092742】 投稿者: GPAだよね  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2023年 01月 31日 10:31

    日本の大学は入学時偏差値80,
    卒業時偏差値40とかいじられていますが
    最近は日本の大学もGPA方式が採用され始めてますよね。

    どこの大学よりもGPAを重視した人物評価(大学4年間勉強した)
    も大切ですよね。
    大学の先生も学生と向き合ってレポートをちゃんと読んで評価する仕事が
    発生しますが。

  6. 【7092747】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 01月 31日 10:35

    大学受験は、大きくペーパーテスト、共通テスト主体の一般入試。
    総合選抜型、学校推薦型(従来のAOとか指定校推薦 付属も)の2系統。

    前者は、ほぼほぼ得点能力で決まる。
    得点力は、学力増進もあるけど、問題傾向分析とか得点取れる書き方、時間配分など作戦や訓練も必要でこの部分も大きい。

    それに対して、総合選抜とか学校推薦は、主に高校時代の学校生活の過ごし方、全方位で学習しつつ、得意なもの、秀でたものアピール訓練など。

    生まれつきか遺伝か別として、地頭とか努力とかいろんな要素もあるけど100%ではなく、いかにそれぞれの選抜でボーダー越えられるかだけ、と思ってます。

  7. 【7092749】 投稿者: 酷い話  (ID:8pYHhzvmsfs) 投稿日時:2023年 01月 31日 10:36

    難関国立大に特化するからそういう話になってしまうわけで。
    地方の国立大(駅弁駅弁と言われますが、駅弁よりも上の国公立大も多々ある)の場合は
    センター試験比率が高いので、センターで高得点をとると二次はラクになります。
    そして二次の科目数は少ない。
    しかも、地元公立高校は国立大受験型の授業をしてくれるので対策できます。
    地元私立高校でもそれをしてくれる高校はあるかもしれません。
    更に上をということであれば、東進衛星予備校は全国にあるし、地元にも塾はあるのですから、高校3年生は課金するしかありませんが。
    すぐに旧帝大や国立医学部の話になりますが、一般的な国公立大なら特別高額な対策は要らない、或いは、地元の塾で対策できるのではないですか。

  8. 【7092752】 投稿者: 日本ディスりや諸々  (ID:BwtgKeDQ2yg) 投稿日時:2023年 01月 31日 10:36

    舶来信仰の床屋政談。
    昔は日本の政治は悪く、欧米の政治は理想的だと言って政治改革で二大政党やったけど、日本は混乱しただけでよくならず、トランプやらジョンソンやら出てきて、ショルツなんかも地味にヤバいヤツだし、プーチンやゼレンスキーやモディや習近平に比べたら、岸田が神に見える世界だから、さすがに海外の政治は天国だとは言わなくなった。
    しかし、引き続き、元気なのは海外は女性に天国だというフェミニストと日本が悪いのは教育がー。

    めんどくさいから、アメリカの一流大学院は日本の一流大学出身者ばかり取るねとか、アメリカの起業家も中退したりして、アメリカの大学ディスってるよねとか、いちいち言わない。

    大学受験は戦略で、中学受験は手段の1つみたいな話?
    いや、人生の戦略の中に大学受験や中学受験が手段としてあるだけでしょ。

    しかし、人生の戦略目標が1番難しいんだよ。
    金がある人生。
    大きな仕事をする人生。
    正しいことをする人生。
    プライベートもバランスよい人生。
    そして、いい学歴の人生。

    まあ、バランスとしては、金一辺倒や仕事一辺倒でなく、むしろ、履歴書としてピカピカで(つまり、学歴優先)、金は付随する程度(高給な企業勤務)を理想と考えてる人間が多いんだろうな。社畜と事業家じゃ金のレベルが違うけど、外資系で数千万o(`・ω´・+o) ドヤァ…!みたいな話が溢れてるエデュはそういうところ。それを理想とするなら、という戦略なら、まず大学受験で高学歴というのも分からなくはないが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す