最終更新:

178
Comment

【7145020】現役合格こそ重要

投稿者: 現役志向   (ID:PgEPNqeM3uA) 投稿日時:2023年 03月 12日 07:42

今年も、東大をはじめ難関大学合格に向け努力した学生さんお疲れさまでした。
東大合格含めて、進学校は例年と変わらない顔ぶれですが、やはり現役合格こそ、その学校の教育の在り方、その学校の学生の学力指標になりえます。
もちろん、首都圏では塾の存在も大きく、現役とてその恩恵を大きく受けるでしょうが、下記の進学校を見ると、首都圏の名門私立中高一貫校ばかり。
多くの費用を費やして、6年間という一貫教育の中、その中で実力が発揮できないならば浪人してまで東大は評価すべきかは疑問です。浪人してまで東大でも、もちろん良いですが、同列評価はなじみません。少子化で大学全入時代の今、医者になりたい、特定の研究がしたいという以外なら、東大に浪人してまで入ろうというよりは、一橋、東工、慶応、早稲田に入学し社会に出るほうがよほど良い。1年間という人生における大きなディスアドを背負う必要もないと思います。
地方の高校で、東大入試への情報が足りておらず、開示後数点で東大合格だったならまだわかりますが、首都圏の一流進学校を評価するうえで、東大合格数は少し違います。現役合格こそ、中高一貫校が学生を導くべき姿、そして現役合格者数こそ、その学校の実力です。無理なら現役で一工のほうが美しい。
どうしても東大にとか、社会に出てまた学びなおしたいなど、個人の意思はもちろん自由です。ただし、首都圏の一流進学校の評価は、仮に塾込みであっても現役こそすべて。6年間での教育力こそすべて。
「あなたたちは、うちの子供を6年間で希望する学校に導けなかったのですよ、そして社会的には貴重な1年間をむだにしてしまったのですよ」と高い授業料を支払ってきた保護者からは言いたい(あえて子女の学力を無視して)。
その意味では、全国のトップ10の以下の学校は評価されるべきですが、
少し見え方も変わるでしょうか。

=====================================ー
開成高等学校(東京都 男子校)118名
現役合格率30.03%

聖光学院高等学校(神奈川県 男子校)70名
現役合格率 30.57%

桜陰(東京都 女子高)67名
現役合格率 29.38%

灘高等学校(兵庫県 男子校)66名
現役合格率 30%

渋谷教育学園幕張高等学校(千葉県 共学)59名
現役合格率 16.91%

駒場東邦高等学校(東京都 男子校)55名
現役合格率 24.02%

麻布高等学校(東京都 男子校)53名
現役合格率 17.97%

西大和学園高等学校(奈良県 共学)50名
現役合格率 14.08%

浅野高等学校(神奈川県 男子校)39名
現役合格率 15.18%

栄光学園高等学校(神奈川県 男子校)38名
現役合格率 21.35%

==================================ー

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 23

  1. 【7147307】 投稿者: どちらがいい学校?  (ID:mhmBy3V66Fs) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:18

    定員が同じ2つの学校があったとします。

    東大合格者が、
    A校:
    ・現役合格者10人
    ・浪人合格者0人
    ・現役率100%
    B校:
    ・現役合格者10人
    ・浪人合格者10人
    ・現役率50%

    なら、どっちがいい学校でしょうか?

    掲示板的、受験オタク的には、Aがいいかもしれません。「東大合格率100%スゲー」だと思います。

    ただし、自分の子供を行かせる学校としては、私ならBがいいです。
    定員に占める、東大合格者数は倍ですから。

    率>数の主張というのは、基本的に外野の考え方でしょう。
    自分の子供を行かせる親の考え方ではないと思います。
    A校はもしかすると、学校の面倒見がよすぎて(管理型で)、進路指導が厳しいために生徒に好きな大学を受験させない学校かもしれません。
    それがいい、という親もいるとは思いますが、一般的には、一浪ぐらいさせても、東大に行けた方がずっといいですよ。

    さらに言えば、数と率を対立させて考えるのは、おかしな考え方だと思います。
    数と率のデータがあったら、どちらも使って分析するのがビジネス的には当然です。
    数か、率か、という考え方をする方は、もしかすると働いたことがないのかもしれません。
    両方のデータがあるのに、片方のみを使って分析したら、ビジネスマンとしては失格でしょう。

  2. 【7147310】 投稿者: このスレ的には  (ID:RvdATu4DzH.) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:24

    いえ、以下のような感じではないですか

    C校:
    ・東大現役合格者5人
    ・一橋・東工大5人
    ・早慶5人
    ・MARCH2人
    ・こだわりの浪人3人

  3. 【7147313】 投稿者: 桜蔭や筑駒  (ID:vZopfE./tX6) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:25

    東大に拘りすぎだと思う。全員が受かるわけでもないのに。

  4. 【7147330】 投稿者: どちらがいい学校?  (ID:mhmBy3V66Fs) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:35

    >C校:
    >・東大現役合格者5人
    >・一橋・東工大5人

    この場合の、一橋、東工大合格者が、一浪すれば東大に合格する可能性があったかどうかが問題でしょう。

    親が、「東大に行けたかもしれないけれど、現役で一工に合格したからそれで十分」と考えるのか、「一浪はしたけれど、東大に行けたから満足」と考えるのか、です。

    私なら後者です。
    一浪ぐらいどうってことありませんから。

    浪人を嫌う風潮が、どこにあるか、という問題もあります。
    これから中受を迎える親や、受験に関係ない外野だと、浪人を嫌うように思います。
    でも、実際に高3の親になると、もちろん現役合格は理想的だけれど、それ以外のケースがあっても仕方ない、と考える方が少なくないのでは?

    ですから、率>数の考え方をする方は、外野なんだろうと思って見ています。

  5. 【7147334】 投稿者: 最近の東大  (ID:vZopfE./tX6) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:39

    高所得者や起業家の養成校になってしまって、研究者や官僚になりにくい大学になってはいないか。完全な憶測だが。

  6. 【7147350】 投稿者: このスレ的には  (ID:RvdATu4DzH.) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:52

    >一浪ぐらいどうってことありませんから。
    ↑ですが、このスレでは

    ①一浪くらいどうってことない、私は東大にこだわり、これを成し遂げたい
    ②いいや別に、与えられた場所で気持ち新たに頑張ろう

    どちらも良いが、表題の進学校だからと言って、それに子だ在りすぎるのも、その風潮を醸成するのもおかしいから、②を負け組とせず、前向きになれるような教育をしてということでは?
    私もそう思います。スレ主ほか現役で無理せずの意見に賛成です。

  7. 【7147355】 投稿者: 前提が間違っています  (ID:CvgGGaBdUek) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:56

    現役で東大に行くのと、浪人して東大に行くのどっちが良い?ということです。
    何で浪人しないと東大に行けない前提なんですか?
    現役で東大に行くために現役合格率の高い学校をあげている訳で。
    浪人するのがデフォルトのような学校より、現役で合格できるスレ主があげている学校が良いよねというお話。

  8. 【7147362】 投稿者: 東大って  (ID:vZopfE./tX6) 投稿日時:2023年 03月 13日 17:59

    休学者が多いらしいね。人生の夏休みに入る感じになってるのかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す