最終更新:

199
Comment

【985018】早生まれは損ですか?

投稿者: 1   (ID:tEq3fNcl0Zo) 投稿日時:2008年 07月 19日 23:24

http://www.volleyball.gr.jp/hayaumare.htm

スポーツの世界で顕著な用です。
灘や開成、筑駒では4月5月生まれが多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 25

  1. 【986813】 投稿者: 一考  (ID:EQ4Bniqsnzw) 投稿日時:2008年 07月 22日 12:29

    現実 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 早生まれを気にされる方。
    > 小6をもう1年繰り返したら灘へ絶対入れると考えますか?
    > 2年浪人しても東大無理な人、います。


    だから・・・それは個別論だっていわれてるのに。統計的に事物を捕らえられない人って多いですね。


    野球やサッカーは体力・体格的に不利な早生まれの子は、学年単位でのチーム編成では
    レギュラーになれなかったり、主要ポジションが取れなかったりで、活躍できないことで、
    モチベーションが下がったり、選考(スカウトやスポーツ入学)から漏れたり・・という
    ところでしょう。
    なのでうちの3月生まれの末っ子(4才)には個人スポーツを薦めようと思います。
    それでも学校代表選考とか、学年別の表彰とかでは不利でしょうが、自己記録との戦い
    であればやる気を維持できると思うので。

    学業は個人プレーですので、比較的取り返しがつくんじゃないのかと楽観視しています。

  2. 【986823】 投稿者: 今日も暑い  (ID:QISVqSk5.DY) 投稿日時:2008年 07月 22日 12:46

    前のレスでどなたかが紹介された、一橋大学大学院の助教授による統計分析結果を見つけました。
    これがその記事です。当時の朝日新聞に掲載されたものですね。
    **********************************************************************************

    「早生まれ」は学歴でも不利? 一橋大学大学院助教授結果まとめる


    1〜3月誕生の「早生まれ」は学歴でもわずかに不利、という統計分析を一橋大大学院の
    川口大司(だいじ)・助教授(労働経済学)がまとめた。
    4年制大学卒業の比率が、3月生まれは4月生まれより男性で3ポイント、女性で1ポイント低く、
    「小学校のころは成績に差が出るとされるが、それがその後の教育過程にも影響している可能性がある」という。


    総務省の就業構造基本調査(2002年10月)のもとになった計100万人分のデータから、
    25〜60歳の男女各26万人分を抽出し、生まれた月ごとの
    (1)4年制大学卒の比率
    (2)教育を受けた平均年数(高卒なら12年)
    を分析。抽出時の集計誤差は(1)が0.3%、 (2)が0.03年程度という。


    その結果、(1)は4月生まれが男性28%、女性10% なのに対し、早生まれは男性25〜26%、女性8〜9%だった。
    (2)も4月生まれが男性 12.8年、女性12.5年に対し、早生まれは男性12.6年、女性12.3年だった。


    小学校の同学年で早生まれの方に成績が低い傾向が出ても、加齢に従って解消されていくとされている。
    だが、今回の分析は、その後の学歴にも影響が出ている可能性を示した。
    (了)
    **********************************************************************************

  3. 【986840】 投稿者: 解釈の問題  (ID:Cn4ENSghdP2) 投稿日時:2008年 07月 22日 13:18

    今日も暑い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ありがとうございます。
    わかりやすい結果ですね。
    これをふまえて、ちょうど境界上の時刻(4月1日の深夜?)に出生したとき、届をどちらに出すかの戦略が可能だとします。
    私なら迷わず早生まれになるほうにしますね。
    明らかなのは、「高3の12月」という時点で比較するなら、5%くらい長く生きているほうが好成績になる可能性が高いという程度でしょ?
    「ジャスト生後18年0か月」で比較したら、教育期間が「長い」分だけ早生まれが断然有利になることも、その統計の微妙な差は示しているじゃないですか。
    「現役で合格したら進学させてあげるけど…」という境界領域で生活している層にとっては無視できない違いかもしれないけど、高等教育は当然という家庭においては、ほかの方も書き込まれているようにナチュラルに早期教育を受けられる利点のほうがはるかに大きいということを示していませんか?

  4. 【986847】 投稿者: 損損  (ID:A0y87MlU9Fg) 投稿日時:2008年 07月 22日 13:29

    早生まれは損ですよ。
    損得で考えるなら絶対に損。

    だってですね。。。
    例えばホテルのビュッフェ、小学生と幼児で料金が別。
    幼児700円なのに小学生は1500円。
    遊園地だって。
    Suicaはどうなんでしょ。今こどもSuicaを使用
    していますが、来年の4月になったら改札でピンコーンと
    閉まってしまうのでしょうか??
    バスや電車の運賃は小学生から有料だからきっとアウトでしょうね。
    損です。
    あと、医療費。収入の規程で受けられないけど、
    もし受けていたら絶対に損。
    小学校卒業までとして、13年近く無料になった家庭と、
    12年と数日しか無料にならなかった家庭では大違い。


    だから損ですよ。早生まれ。
    うちは娘が3月生まれ。息子が12月生まれ。
    どっちもあまり得してないね。
    そういう私も3月生まれ。夫は12月生まれ。

  5. 【986871】 投稿者: 関係ないけど  (ID:pr6pzj7/gSY) 投稿日時:2008年 07月 22日 14:00

    車の免許!
    大学合格して春休み、車の免許でもとろう〜と
    思っても早生まれでも誕生日が3月末だと無理なのよねぇ。

  6. 【986995】 投稿者: 一考  (ID:EQ4Bniqsnzw) 投稿日時:2008年 07月 22日 16:47

    少しだけ得な点。

    サラリーマンになった場合は、定年退職は誕生月です。
    入社は4月。4月生まれの人に比べて生涯賃金は11か月分多くなります。

    厚生年金も掛けた月数が多くなるので、たくさんもらえるはず・・です。

  7. 【987002】 投稿者: 損という点ではそうかも  (ID:Ah8.IPQgBFA) 投稿日時:2008年 07月 22日 16:57

    寡婦の知人が何人かいますが、4月と3月の生まれのお子さんがいる人の話しでは
    3月生まれの子は損だよと言っていました。
    国からの手当は高校在学時を過ぎれば切られてしまうため、4月生まれの子にくらべて
    11ヶ月分支給額が少ないわけですよね。
    不幸にもご主人に若くして先立たれた場合、こういったお金は本当に貴重です。
    その方は切実なので「あ〜、下の子も4月に生んどけば良かった」と言っていました。

  8. 【987079】 投稿者: 統計の取り方  (ID:1fsF/5nwoAY) 投稿日時:2008年 07月 22日 18:29

    早生まれって? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 早生まれって12ヶ月のうち1月から3月産まれだけですよね?もともと割合が少ないので少なくて当然の気がしますが・・・。


    それぞれの月毎に全体の何割になるかを出していましたから、もともとの割合が少ないと言う事はないのでは?6月生まれのパーセント、2月生まれのパーセントと言うように・・・
    それとも6月生まれの子供と比べると2月生まれの子供そのものの割り合いが少ないと言う
    事ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す