最終更新:

189
Comment

【1199839】男子の上智・外国語学部志望 

投稿者: クリスピー   (ID:q9XhWxkc1FY) 投稿日時:2009年 02月 23日 09:55

この春から高3になる男子の息子のことでご相談いたします。


本人曰く「理科と地歴が好きで得意」で文系理系の選択もなかなか決まらず、なかなか志望大学学部
が決まらず、困っていたのですが、先日「やっと興味ののある分野が絞れた!上智の外国語学部に
行きたい」と言い出しました。


英検1級、TOEIC955など英語は得意なので、そのほかの言語、スペイン語、ロシア語、ポルトガル語の
うちどれかに決めて「知らない国の言葉、文化、社会情勢などを勉強したい!」とのことです。


興味のある分野を見つけてそれに向かって勉強するのは大変喜ばしいことなのですが、将来、就職のことも
考えると、夫もわたしも経済、法、商などいわゆるサラリーマン学部のほうがいいのでは?とアドバイスも
しましたが、「法律も経済もあまり興味がない、簿記や会計学などさらに苦痛」といいます。


夫とわたしはそれぞれ、早慶の昔の看板学部出身で同級生も含めた就職での有利さを痛感しているだけに
失礼ながら少々凋落気味の上智、しかも女子が多い外国語学部はどうなのかなあと心配になります。


ちなみに模試での成績は数学が苦手なため、国立は現実的ではなく、私立文系なら最難関学部も
射程距離にあり、正直、もったいない気がしてしょうがないのです。


上智外語卒業後の男子の就職に関して何かご存知の方、アドバイスをいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 24

  1. 【1206996】 投稿者: ラベンダー  (ID:q9XhWxkc1FY) 投稿日時:2009年 02月 28日 09:09

    仕事が忙しく、しばらくここに来られなかった間にたくさんのレスをいただき
    恐縮です。


    外国部学部で学ぶことの意味を、親子三人で話し合いました。
    数学苦手=私立文系と思っていましたが、学校の進路指導でも「数学、がんば
    って東京外大も受けてみれば?」という話も出て、「はぁ、数学か~」と
    言いながらもダメもとで受けてみたいと言い出しました。
    (茨の道だとは思いますが・・・)
    そして上智への思いは引き続き熱く、慶應法(政治)早稲田政経(国際政経)
    にも興味を持ち始めています。


    早稲田の国際教養は、ネットや学校案内などで色々と調べてみたり、オープン
    キャンパスにも出かけましたが、帰国子女でもなく、インター出身でもない
    息子にはなじまなかったようで「ここはちょっと違う」ときっぱり言いました
    ので早い時期に選択肢からはずしました。


    就職したいのは金融ではなくメーカーだそうです。(営業、広報など)
    たぶん、ソニーやトヨタなど海外進出している大手をイメージしてのことだと
    察しますが、学歴だけでなく人間的な魅力も含めた実力、そして運も必要だと
    話しておきました。
    語学学校、今も参加している留学生との交流サークルにも引き続き・・・となる
    と学業との両立は決して楽ではないだろうけど頑張りたいとのことですので、
    あとは本人のしたいようにさせてみることにします。
    色々なアドバイスや情報を下さった皆様、ありがとうございました。

  2. 【1207084】 投稿者: 東京外大は?  (ID:gJKaohnyHbo) 投稿日時:2009年 02月 28日 10:45

    とりあえず方向性は決まったようですね。
    うちもちょうど1年前に東京外大受験を決めました。
    1年前に昨年のセンター試験を解いた時は、
    英語の筆記は9割弱、国語は8割取れたのですが、
    数1は・・・20点以下(笑)
    世界史もまだはじめたばかりだったの30点ぐらい。


    その後も数学は季節講習のみで普段は自力だったこともあり、苦手は変わらず。
    模試はずっと50点前後をウロウロし、本番でも6割ぐらいが精一杯でした。
    でも、1年やれば数学が苦手でも平均点ぐらいは取れると実感しました。
    最終的には50点満点に圧縮される(センターと二次合わせて850点中)ので影響度は少ないです。8割取っても40点、6割でも30点でその差は10点にしかならない。他の科目で充分挽回可能だと思います。


    前期は二次で世界史(論述あり)が必須です。センター含めて英語の次に配点が高いのでも世界史はかなり力を入れてやる必要があります。日本史だと後期しか受験チャンスがなくなります。


    公民は倫理がおすすめです。
    世界史と連動する部分が多いので、何かと有利だと思います。
    受験勉強に割く時間も少なくて高得点が狙えますし。


    あとは、理科もお好きなようなので、センターは理科も受験して、得点の高い科目で外大にエントリーする手もあると思います(もちろんその分勉強の手間は取られてしまいますが)。普通に5教科7科目の国公立型の勉強をして、センターの得点を見て外大に志望変更する場合は、こういうパターンも少なくないようです。


    外大対策(英語、世界史)でしたら、トフルゼミナールがおすすめです。教室によっては比較的少人数の外大専門のクラスもありますし、毎年かなりの合格率のようです(昨年は8割ぐらい?)。遠方の方には通信教育もあります。ちょうど3月ぐらいから新年度が開講すると思います。数学や国語といった他の科目は他の予備校と併用すれば良いかと。


    最後に、帰国でなくてそれだけ英語が得意なら、他の言語を主専攻にしてマルチリンガルを目指すのも選択肢でしょうね。お子さんは語学に対する才能、センスが人並外れているのでしょう。研究者や教育者という道もあると思います。


    これから1年、親子で納得できる良い受験生活をぜひ過ごしてください。

  3. 【1207386】 投稿者: 参ったな  (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 02月 28日 16:24

    >新しい学部というのは、大抵がこういった急ごしらえとか、
    >短大を改組しただけというようなのが多いですよ。


     そんなこと言ったら「新しい学部なんて行くべきでない」になってしまうね。確かにそんな新設学部もあるようだが、すべててがそうではないだろう。批判的なのは構わないが、すべてが解かったような顔をして書き込むのはどうかな。 HNは「私見」にはしているがね。
     早稲田の国際教養ももう5年目になる。実際ここで学んでいての批判ならもっと内容があるだろうし、傾聴に値すると思うがね。

  4. 【1208793】 投稿者: 早慶の不人気  (ID:lnPLgyHFqm2) 投稿日時:2009年 03月 01日 22:46

    私は、早慶ではなく難関国立志望でしたが、かなわず上智外へ行きましたが、結局少人数でよい勉強ができましたね!日程的に早慶は受験してません。
    語学なら国立の外大、上智でいいと思いますよ!たしかに私大のみの受験生には早慶は最高ですが、国立受験者は必ずしもご両親のように早慶はいい!と思いません。(7教科レベルの違いも)
    国立受験の数日前に早慶の受験があるのも、今年の不人気の理由ですね。センターも数年でなくなるようだし。国立を 東大、東外大めざして!

  5. 【1208951】 投稿者: 情け無いね  (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 03月 02日 00:34

    >SR7XD7sj5oUさん

     あっちこっちで「国立併願者は早慶でなく上智を選ぶ」なんて書き込んでいますが、IDで同一人ということはバレバレなんですよ。再掲載しないから、ここの別スレをご覧なさい。データであんたの言うことが破綻しているのが解かるよ。ちょっと恥を知ったら。

  6. 【1209089】 投稿者: 受験おわって  (ID:Z2LGljYhIPg) 投稿日時:2009年 03月 02日 07:43

    もうこのへんで あとは本人がきめたら!
    上智の外語は看板ですが、早稲田もいいです!
    いろんな書き込み過激になると迷いますよ!!!嫌に
    情けないね!さんも いろいろデータご苦労様。IDさんも!
    終了しましょう!!!受験終わったし

  7. 【1209198】 投稿者: 人それぞれ  (ID:ksroJ5wgEzc) 投稿日時:2009年 03月 02日 09:33

    東京外語大が第一志望でしたら、早慶ではなく上智外英を併願にする人も多いでしょう。
    他国立なら早慶の併願が多いと思います。

    学部によって併願する大学は違うと思いますし、人によって考えが違うわけですから、どの大学が一番なんて一概には言えないと思いますよ。

    受験終わってさんの仰るとおり、あとは本人次第です。

  8. 【1212489】 投稿者: アジア  (ID:nTC.NH.V4c2) 投稿日時:2009年 03月 04日 16:53

    めざす大学のランク違いといわれてしまいそうですが、
    東京外大、上智を蹴って、九州にあるAPUにやってくる学生がいます。
    国際留学生と国内学生と半々の割合のなかで、国際社会学、国際経営学を学びます。80カ国以上にのぼる国際留学生の優秀さ、勤勉さは、国内学生にとってまさに目から鱗状態だときいています。

    APUでは、すべての授業を完全英語で受講、履修できる環境がある国内唯一の大学という、新設校ですが、経済界も、各大学も密かに注目の大学です。国際色豊かな環境下で、英語で専門の学問(経営学等)がまなべ、習得できるという画期的な大学です。確か、留学生の数では、早稲田を抜いてトップに立ったはずです。
    もちろん、日本には英語にチカラを入れた優秀な大学もありますが、国際教養(早稲田)、リベラルアーツ(ICU)、国際関係(立命館)など、学部学科はそういう感じです。

    APUの場合、立地条件のハンディや、新設校ということで、現在は入学してくる国内学生については、いい方はわるいですが、レベルの高くない学生もいますが、冒頭で述べたように、レベルの高い、ココロザシの高い国内学生が全国から入学してくるケースが目立ちます。そして、国際留学生は極めて優秀な学生揃いです。国際感覚を日本にいながらしてナマで養える環境は魅力のようです。職員たちも優秀なバイリンガル揃いなのには「マイリマシタ」とばかり流暢な英語を話され、じつに堪能です。じつは、そのAPU大学を訪問して、強烈なカルチャーショックを受け、世界は広いということ、日本はこのままではいけないと感じました。
    参考にはならないかもしれませんが、日本特有の偏差値教育、ブランド志向などによる大学選びといった既成概念を取り払う時代にきていることも否めない、とそういう側面からのコメントを寄せさせていただきました。
    論外な大学といわれそうですが、お子さんが行く行かないではなく、アジアで最先端の大学ともじつはいわれているAPUのコンセプトなど覗いてみられると、視野をちょっと広げる機会になるかもしれません。

    ながながと失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す