最終更新:

189
Comment

【1199839】男子の上智・外国語学部志望 

投稿者: クリスピー   (ID:q9XhWxkc1FY) 投稿日時:2009年 02月 23日 09:55

この春から高3になる男子の息子のことでご相談いたします。


本人曰く「理科と地歴が好きで得意」で文系理系の選択もなかなか決まらず、なかなか志望大学学部
が決まらず、困っていたのですが、先日「やっと興味ののある分野が絞れた!上智の外国語学部に
行きたい」と言い出しました。


英検1級、TOEIC955など英語は得意なので、そのほかの言語、スペイン語、ロシア語、ポルトガル語の
うちどれかに決めて「知らない国の言葉、文化、社会情勢などを勉強したい!」とのことです。


興味のある分野を見つけてそれに向かって勉強するのは大変喜ばしいことなのですが、将来、就職のことも
考えると、夫もわたしも経済、法、商などいわゆるサラリーマン学部のほうがいいのでは?とアドバイスも
しましたが、「法律も経済もあまり興味がない、簿記や会計学などさらに苦痛」といいます。


夫とわたしはそれぞれ、早慶の昔の看板学部出身で同級生も含めた就職での有利さを痛感しているだけに
失礼ながら少々凋落気味の上智、しかも女子が多い外国語学部はどうなのかなあと心配になります。


ちなみに模試での成績は数学が苦手なため、国立は現実的ではなく、私立文系なら最難関学部も
射程距離にあり、正直、もったいない気がしてしょうがないのです。


上智外語卒業後の男子の就職に関して何かご存知の方、アドバイスをいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 24

  1. 【1284971】 投稿者: 紅白  (ID:xx0bWTYEXKE) 投稿日時:2009年 05月 10日 23:56

    「早慶上智」を私紅白の上智出身の知り合いが言ったか言わないかという問題については確かに水掛け論になって、不毛とさえ言えるかも知れない。この辺で一応脇に置いておこう。ただ一つだけ言わせて貰うと、上智の人間も主張しなかったら、今に残っている言葉に成り得る訳がない。受験産業だけが宣伝しても浸透するには不足なのである。

    で、紅白饅頭氏が懸念される上智の病院経営について。もっともな事と思うが、この点に関しては心配する必要はないのではないかと考える。確かに大学の病院経営は難しい。特に医学部を持たない大学であるならばなおさらだ。実際早稲田はかつて神奈川の病院を買収した事があったが、結局経営に失敗して手放してしまっている。一方、上智の事情は異なろう。既に病院経営の実績を持つ大学と合併するのだから。つまり合併後も事実上の病院経営母体は変わらないのである。経営ノウハウを上智・聖母大当局で適切に共有すれば、特に問題なくやっていけるだろう。

    改めて指摘する必要のない周知の事実だが、関東の私立総合大学の医学部(つまり医科単科大学と、それに準ずる大学は除く)は、偏差値難易度的に、慶應以外に目ぼしいところが無い事が大学間競争に一つの影を落としている。慶応の次は日大や東海・帝京である。正直話にならない。換言すると早稲田と、「上理明青立法中」(苦笑)前後のクラスに医学部が無い訳である。この中から医学部を持つ大学が現れれば、頭一つ以上抜きんでる大学になれるだろう。

    これは私紅白の勝手な想像のため何ら根拠は有りはしないのだが、今回の上智の看護学部設置は、将来の医学部設置の布石に思えてならない。また、上智の在学生・卒業生から医学部設置を求める声が出て来るだろう。看護学部と言う「医療系」の学部を作る事がポイントである。同じカトリック繋がりと言う事で、聖マリアンナは如何か。医科大の割には難易度が低いが。ただ、すぐ近所の明治(生田校舎)が黙っていないだろう(隣の専修大学はどう動くか?)。

    今回の上智の動きは早稲田にも大きな刺激になった筈である。と言うより焦っているかも。東京女子医科との中途半端な提携は、紅白饅頭氏の言われるようにやせ我慢だろう。が、今回の上智の件から、何としても合併に持ち込もうとするに相違ない。創立150周年を迎えるまでのあと20数年あれば、何とか東京女子医科大の説得が出来ると踏んでいる筈である。東女医科は看護学部もあるので実にお買い得であるし。ただその前に、慶應と破談した星薬科を先に吸収する可能性もある。旧共立薬科が慶應薬学部になったとたん、いきなり私大薬学部偏差値トップになったのを星薬科は目の当たりにして地団太を踏んだ事だろう。なので、早稲田薬学部誕生は案外近いかも知れない。

    早稲田にしても、上智にしても、問題はお金である。確かに医学部「新設」は出来ない。で、(吸収)合併を模索する事になる訳だが、例え「一から新しく」作る訳ではないにしても、お金が掛かるのは間違いない。しかも設置後も金食い虫となるのである。とても病院経営レヴェルの話ではない。上智の弱点は寄付できる卒業生の数が決定的に不足している事である。付け加えれば、早慶出身者に比較して母校愛が必ずしも強くない事か。もっとも、早稲田にしても、数は確かに多いが、寄付までするかどうかは疑問だ。100周年募金の時も125周年の時も四苦八苦していたし。加えて、昨今の金融危機が早稲田や、上智にいかなる財政的影響を与えるか。ただ、医学部設置は早稲田にとっては、数十年にも及ぶ大きな悲願である。かつての病院経営失敗を教訓として、着実に医学部設置実現を図る事になろう。

  2. 【1285765】 投稿者: 都の西南  (ID:V7JLeL/VM0Q) 投稿日時:2009年 05月 11日 18:33

    上智の人間が声を大にして言おうが言うまいが受験産業が毎日、毎月、毎年受験生の前で、また発行する雑誌に「早慶上智」と言い続け、書き込んだら一人歩きするのは当然です。「MARCH」にしても大学の実績や偏差値は今では大きな差があります。これら5大学の学生や関係者が機会あるたびに言い続けているとも思えません。言っているのは受験産業と受験生でしょう。

  3. 【1285845】 投稿者: ソフィー  (ID:3uZJ3moYib6) 投稿日時:2009年 05月 11日 19:52

    上智はほかと競争しているとか、学長が偏差値上昇を喜んでいる、などという話は聞いたことがありません。そうなんですか?

     すみませんが、コッロッケさんのおっしゃる通りだと思います。
    偏差値が高いという理由で学校を選ぶ人も、雰囲気で選ぶ人も、学費で選ぶ人も、立地で選ぶ人も、教授で選ぶ人も、宗教で選ぶ人も・・・いろいろいます。
     偏差値は物差しのひとつでしかありません。

  4. 【1286075】 投稿者: 運痴ちゃん  (ID:1kqzW/XE3N.) 投稿日時:2009年 05月 11日 23:01

    >偏差値は物差しのひとつでしかありません。


    あのね、気持ちは分からんでもないけど、結局のところ客観で程度を見れる、共通の人気総合バロメータは偏差値しかないわけ。そういっちゃおしまいよ。

    ほかの校風とか伝統、精神的な敬虔度合いとかが、数値データや平均からの分散の状態なんかわからないでしょ?それじゃ、不特定多数の人と比較論の話はできないよね。

    みんなが共通の土壌で最大公約数の客観的尺度は、数値で見れる入り口の偏差値もしくは出口の就職実績しかないのよ。

    他の尺度をお持ちなのはかまわないことだけど、それは個々人の主観の中の話。

    あなたの言っていることは、わかりやすくいうと偏差値(客観)と人の幸せ(主観)は関係ありましぇん!!ってこと。
    それはそうだけど、他人との会話は成立しないよ。それでは。

    先に、あなたのご発言は、まるで上智でないほかの大学生は、不真面目で真摯でなく人に冷たいとも取れる、といった四谷キオスクさんにも指摘されていたことからもわかるように、あなたの主張は、主観的、独善的評価にガチガチにちょっと固まりすぎよ。

    そういうことは思ってても言わぬが吉。
    私はものごとを客観的に見れるんですっ!!
    て、いえるようになろうね!!!!

  5. 【1286106】 投稿者: 紅白饅頭  (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 05月 11日 23:21

     「自分の行きたい大学に行く」そりゃそうですよ。「偏差値」「雰囲気」「学費」「立地」「教授」「宗教」で選ぶ、これも正解でしょう。ただこれらがすべて『単独』で成り立ち、受験生はその単独部分だけで受験大学・進学大学を判断するもんでもないでしょう。これらを総合し、自分の考えも考慮しながら大学を選択しているはずです。


     例えば優れた教授がいて、その教授に学びたいと思っても、その大学の授業料が極端に高ければどうでしょう、また4年後の就職で有力企業にほとんど採用されない大学ならどうでしょう。自宅から1時間の大学があるが、もっと評価の高い通学に2時間かかる大学に合格できるとしたらどうでしょう。いずれも極端ではありますがね。


     偏差値は物差しのひとつではありますが、今の日本では偏差値の高さが世間のその大学の評価に直結していることを考えれば「one of them」ではないと思います。

  6. 【1286151】 投稿者: ソフィー  (ID:3uZJ3moYib6) 投稿日時:2009年 05月 11日 23:47

    わかりました。
     単なる1ファンとして印象を書いたので、主観的になり申し訳ない、とは以前にお書きした通りです。 
     でも、なんというか・・偏差値はそうなのかもしれませんが、上智は、外国語を学びたい方にとって
    はいい環境だろうなあ、とは思います。スレ主さんは好きな方に進まれればいいのではないでしょうか。
     外資の就職については以前にお書きしたような環境が数十年前からあるようですから、どう見るかで
    すね。(重ねて申し上げますが、今の時代にOB・OG人脈がどの程度有利なのかはわかりません。外
    資はヘッドハンティングなどで転職も多いですし、はじめに就職したところに終身で働くことの少なく
    なった現在に、就職するにあたっての初めの人脈がどの程度意味があるか、とも思いますし。)
     昔千葉先生という就職指導の先生がおられた頃は、就職の上智と言われたそうですが、今はどうなん
    でしょう。
     卒業生の世界中での活躍(ニュースレターを読むと、アトランタ、デュッセルドルフ、リオデジャネ
    イロなど多数国際都市に存在する「ソフィア会」のニュースであふれています。)に支えられて、ここ
    の外語の卒業生は期待もされると思います。


     

  7. 【1286529】 投稿者: つけ麺太郎  (ID:/lnsOfnFmNU) 投稿日時:2009年 05月 12日 10:34

     上智はHPに学部別の詳細な就職データを掲載しています。外国語の昔は知りませんが、昨今は外資は数人ですね。卒業生の1~2%でしょうか。
     卒業生数が違いますが慶応の文学部の方が外資への就職は多いようです。大学ブランドの差でしょうね。

  8. 【1288665】 投稿者: 運痴ちゃん  (ID:1kqzW/XE3N.) 投稿日時:2009年 05月 13日 22:59

    いやね、ソフィーさん、
    主観的といってもね、
    上智礼賛は構わないわけ。ここまではオッケー。のーぷろぶれむ!
    しかしね、度が過ぎてそこに他校排除とか、他の価値観軽視とかがはいってくると、話が変わってきちゃうのよ。
    わかる?わかってくれたかなあ??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す