最終更新:

189
Comment

【1199839】男子の上智・外国語学部志望 

投稿者: クリスピー   (ID:q9XhWxkc1FY) 投稿日時:2009年 02月 23日 09:55

この春から高3になる男子の息子のことでご相談いたします。


本人曰く「理科と地歴が好きで得意」で文系理系の選択もなかなか決まらず、なかなか志望大学学部
が決まらず、困っていたのですが、先日「やっと興味ののある分野が絞れた!上智の外国語学部に
行きたい」と言い出しました。


英検1級、TOEIC955など英語は得意なので、そのほかの言語、スペイン語、ロシア語、ポルトガル語の
うちどれかに決めて「知らない国の言葉、文化、社会情勢などを勉強したい!」とのことです。


興味のある分野を見つけてそれに向かって勉強するのは大変喜ばしいことなのですが、将来、就職のことも
考えると、夫もわたしも経済、法、商などいわゆるサラリーマン学部のほうがいいのでは?とアドバイスも
しましたが、「法律も経済もあまり興味がない、簿記や会計学などさらに苦痛」といいます。


夫とわたしはそれぞれ、早慶の昔の看板学部出身で同級生も含めた就職での有利さを痛感しているだけに
失礼ながら少々凋落気味の上智、しかも女子が多い外国語学部はどうなのかなあと心配になります。


ちなみに模試での成績は数学が苦手なため、国立は現実的ではなく、私立文系なら最難関学部も
射程距離にあり、正直、もったいない気がしてしょうがないのです。


上智外語卒業後の男子の就職に関して何かご存知の方、アドバイスをいただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 24

  1. 【1280784】 投稿者: 運痴ちゃん  (ID:1kqzW/XE3N.) 投稿日時:2009年 05月 06日 22:31

    いやね、看板学部にスポ薦をいっしょくたにするのは、それはないでしょう、と思ったんですよ。
    早稲田だって、所沢以前のスポ薦は普通教育とか夜学だったでしょ?
    スポ薦以外なら、ヒロスエとか、古くは吉永小百合だって教育だったよね??
    だから法政は体育大学のイメージなんですよ。

    ついでにいうと、ICUだって、ミッション系の高校から指定校推薦でスポ薦を受け入れている。
    インター出身の推薦生なら溶け込めるだろうけど、何年も体育に打ち込んで脳みそが筋肉状態の学生がICUでやっていけるのか、甚だ疑問。
    その点、上智は潔い。
    グレーなのは、募集数と合格者数がピッタリもしくはほぼ一致する神学部くらいのものだからね。

  2. 【1280806】 投稿者: 紅白饅頭  (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 05月 06日 23:01

     どうでも良いが吉永小百合は二文。

  3. 【1281197】 投稿者: ソフィー  (ID:3uZJ3moYib6) 投稿日時:2009年 05月 07日 11:38

    上智は素晴らしい大学だと思いますが。
     この学校が早稲田、慶応などと違っているのはやはり、母体に宗教があるということではないでしょうか。


     キリスト教を強制されることも誘われることもないですが、根本にある空気というのが違う気がいたします。真面目に真摯に生きることや、人に親切にすること、あのアカデミックな空気の根源はそこにあるような気がします。なんというか・・・勉強だけ教えているのとは違うのです。


     キャンパスは狭いですが、四谷の駅前ですし、海外からきた教授や神父が学生と談笑していたり、留学生が多く、国際色豊かなのも独特の雰囲気があります。就職先も昔から外資系が多く、二ヶ国語以上の外国語ができる卒業生も多くいらっしゃるようです。


     私は卒業生ではありませんが、家族に卒業生がいます。全卒業生とその家族を5月末の日曜に呼んで(もちろん全員参加するわけではありませんが)行われる「ソフィアンズデー」には何度も出向かせていただきました。卒業15年、25年、50年などの節目には「銅祝」「銀祝」「金祝」として特別のお祝いをしてくれます。遠方からこの会のためにわざわざ出向いてきたり、帰国してきたりするのを見ると、卒業生が誇りをもっていること、母校愛を感じます。

     私はもし、次にどこか大学に行くとしたら上智を選びたいです。

  4. 【1281267】 投稿者: 四谷駅キオスク  (ID:14Ilat7jpnk) 投稿日時:2009年 05月 07日 12:36

    >根本にある空気というのが違う気がいたします。真面目に真摯に生きることや、人に親切にすること、あのアカデミックな空気の根源はそこにあるような気がします。なんというか・・・勉強だけ教えているのとは違うのです。


     そうでしょうかね?全部とは言いませんが、大半の学生さんは早慶などの学生さんと何ら変わりません。
     この文章ならほかの大学生は、不真面目で真摯でなく人に冷たいとも取れます。
     開放的で偏差値の高い大学でしょうが、アカデミックな空気はそれほど感じられません。どちらかと言えばまだ慶應義塾や早稲田の方が感じられます。

  5. 【1281309】 投稿者: この手の話  (ID:7HS8J5.bfV.) 投稿日時:2009年 05月 07日 13:16

    ソフィーさんの言われるようなお話は挙げればきりがありません。

    「今はマーチに及ばないが、伝統に裏づけされた豊かな校風のある津田塾」
    「早慶のように勉強だけでなくバランスのとれた教育環境の中で自立した人間に育っていく○○大学」・・
    どれだけ素晴らしい学生なのだろうかと期待するも実際に行ってみてがっかりしたことがどれだけあったことでしょうか。
    今時分、学生の振る舞いなど大学によって大差あるわけではありません。
    四谷キオスクさんの言われるようにやはり難易度が示すごとく学生の能力、教授陣のレベルは早慶に軍配があがるのでは。
    アカデミックな雰囲気を望まれるならそれこそ東大か京大でしょうね。

    私自身は代々キリスト教を信仰する家庭に育ちましたが、チャプレンとお話できる機会や美しいクリスマスツリーなどを大学に求めてはおりませんでした。
    宗教と教育は別物ですし、教会で充分でしたから。
    もちろん小中学生はともかく、それらが学生の人格形成に大きく関わるとも思いませんでしたし、寧ろ「つたの絡まるチャペルがお洒落だから~」という理由で志望する受験生には辟易してもいました。

    そんな私でしたが、残念ながら早稲田には入学叶わず、現在は息子が高田馬場へ通っております。
    だいぶ横道にそれましたが、OBの大学に抱く誇りや母校愛は早慶もかなりのものがありますよ。

  6. 【1281966】 投稿者: ソフィー  (ID:3uZJ3moYib6) 投稿日時:2009年 05月 07日 23:57

     誤解を招く表現がありましたら申し訳ありません。関係者でもないのに自分の印象だけ書いてしまいました。他の大学全部を拝見したわけでもないですし、主観に基づいた話でしかないです。

     早稲田と慶應義塾とは規模も違いますし、マンパワーが足りないのか、地味ではありますね。地方の親戚に「上智」という漢字の印象からか、仏教の学校だと思っていた、と言われたこともあります。
     駅伝、大学野球、ラグビーなどのスポーツでも名前を聞いたことがないのも原因かもしれません。


     早慶と違うのは、付属校がないこと、女子学生が多いことでしょうか。
    黒い服を着た神父さんが学内に沢山歩いているのも独特な雰囲気かもしれません。キャンパスの真ん中に「SJハウス」という司祭職の住居とクルトゥルハイムという小さな教会があります。(SJはソサエティ・オブ・ジーザスの略だそうです。イエズス会です。)


     このスレッドの「男子の外国語学部進学」に話を戻しますが、外国語を学びたいなら「東京外国語大学」「上智大学」とすぐ名前のあがる大学ではあるわけで、評価は高いと思います。上智・早・慶のほかには「獨協大学」等も外国語学部が有名だと思いますが、やはり「上智」は私立の外語の中では最高評価を得ていると思います。
     昔から外資に人材をたくさん送りこんでいる(ソフィア会名簿によると)ので、いま就職にそういうものが存在するか分かりませんが、OB・OG人脈はあると思います。極東支社の最高責任者、みたいな地位の方も多いようですし。


     有名どころの中では、上智と学習院がセンター入試利用ではない独自入試ですよね。
     英語はかなり高レベルで、早慶もそうではありますが、6000語以上の単語力、国語も評論文の難解なのが良く出るらしく、過去問研究はもちろんですが、独自の対策がいるようです。

     スレ主さんは「少々凋落気味」とお書きのようですが、そうなんですか?それは知りませんでした。
     

     


     
     

  7. 【1282019】 投稿者: 紅白饅頭  (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 05月 08日 00:42

     「少々凋落気味」は偏差値の世界でしょう。かって私大バブル時代は私学最難関はK経済でもW政経でもなくJ外国語でしたからね。ほかの学部も外国語に引きずられてKWと遜色ありませんでしたからね。
     独断ですが上智の一種独特の雰囲気は、ちょっと日本では珍しいカトリックの大学で、ライバル校がなく「勝手にするよ」的なところでしょうかね。
     立教、青山学院あたりがライバルにはちょうど良いのですが、偏差値的にちょっと差があり、プロテスタントの大学だということで上智は「一緒にするな」で迷惑かな(笑)
     早慶とは設立の趣旨が全く異なるし、規模も違いすぎる。トータル的な力量も差があり過ぎるのでこれまた×。明治、中央、法政はまったく正反対の大学。
     と言うことでひとりで行くしかない運命なんでしょうね。スポーツとは言え、名古屋の南山と定期戦をするしかないところが辛い。

     それとやっぱり四谷は狭い。例え1万人とは言え、あそこに全学部を集めるには無理があるね。出来れば理工はほかに移すべきだろうな。あそこではこれ以上の理系研究は無理だよ。

  8. 【1282117】 投稿者: この手の話  (ID:9MI841ymtDs) 投稿日時:2009年 05月 08日 07:51

    ソフィーさん、
    丁寧なレス有難うございます。
    私も言葉足らずで、表現したいことの半分もお伝えできたかどうかわかりませんが・・

    >早慶と違うのは、付属校がないこと、女子学生が多いことでしょうか。

    そうですね、雰囲気の違いはこのへんにあるのかもしれません。

    早稲田の場合、男女比が7:3ですので戸山キャンパスはともかく本キャンパスは女の子が本当に少ないです。
    サークルに参加している他の女子大のお嬢さんが結構いらっしゃるので実際は見かけ以上に少ないという話です。
    慶應大はもう少し女子の割合が多いかもしれません。
    そして女子が圧倒的に多い上智。
    雰囲気が違うのは当然といえば当然かもしれません。
    好みもありますが、合う合わないは結構大きなポイントではありますね。

    また上智に附属はないですが、スペイン修道会の光塩、フランス系の白百合やふたばからある程度力量をもったお嬢さんが入られるのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す