最終更新:

1982
Comment

【1480359】関関同立と早慶・MARCHのレベル

投稿者: 受験生母   (ID:d4V816jytCI) 投稿日時:2009年 10月 25日 20:46

教えてください。

友人の旦那さんは中央大(法学部じゃない)出身です。
本当は同志社に行きたかったけど、ダメだったそうです。
友人は「同志社は早慶と同じレベル。だから落ちた。」と言います。

私のイメージでは、関関同立はMARCHと同レベルなんですが、
実際はどうですか。

ちなみに友人の旦那さんは、25年ほど前に大学に入学しています。
その頃のことも聞きたいですが、
今のレベルを教えていただきたく、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2427003】 投稿者: 就職率  (ID:ZBLJGyJ2rbo) 投稿日時:2012年 02月 13日 22:04

    いまや就職率というのは非常に重要視されてます。
    人気何社とかいうのは基準がまちまちです。

    しかし、就職率というのは、自分が納得できる企業へ就職できたかどうかの一つのバロメーターだからです。

  2. 【2427035】 投稿者: そんなわけない  (ID:/YX1ynwZNS6) 投稿日時:2012年 02月 13日 22:20

    >しかし、就職率というのは、自分が納得できる企業へ就職できたかどうかの一つのバロメーターだからです。

    就職率が重要なのは間違いない。
    しかし、就職した者全員が、納得できる企業へ就職できたかどうかは別問題である。希望以外の不本意な就職も多くある。これは、バブル世代も同じ。
    ちょっと考えれば分かると思うが。

  3. 【2427080】 投稿者: なんじゃそりゃ  (ID:U24la9s0FZI) 投稿日時:2012年 02月 13日 22:48

    >【2426987】 投稿者: こういうこと

    ちょっと脳ミソ足らんのかな?
    卒業生数には、院への進学者も含まれている。進学者が多いと率は下がるよね。それが、就職率かい?
    相変わらず、思慮の足りない書き込み、他のOBの迷惑になるだけだよ。

  4. 【2427103】 投稿者: ↑残念でした。  (ID:wqjozuWifuw) 投稿日時:2012年 02月 13日 23:00

    注釈もれみたいだけど院進学者は含まれていませんね。

  5. 【2427130】 投稿者: 大いなる誤解  (ID:WU0yiUO3F/o) 投稿日時:2012年 02月 13日 23:15

    >いまや就職率というのは非常に重要視されてます。
    >人気何社とかいうのは基準がまちまちです。
    >しかし、就職率というのは、自分が納得できる企業へ就職できたかどうかの>一つのバロメーターだからです。

     就職率と言うのは中小零細でも学生がキャリアセンターに「内定しました」と届け出ればカウントされる。納得できるかできないかは関係ない。渋々行く企業も多い。バロメーターなんかにゃならないよ。もうちょっと勉強して欲しいな(苦笑)

  6. 【2427137】 投稿者: それと  (ID:WU0yiUO3F/o) 投稿日時:2012年 02月 13日 23:18

     データを引用するなら出典は必ず明記する。これは常識!!

  7. 【2427148】 投稿者: 恥ずかしい誤解↑  (ID:iiOCTQNxhUo) 投稿日時:2012年 02月 13日 23:23

    渋々行く企業も多い。バロメーターなんかにゃならないよ。もうちょっと勉強して欲しいな(苦笑)


    >>

    渋々入社して満足のいく仕事ができるのかい。そういう社員がハズレ呼ばわりされるんだよ。
    まあ、企業で満足できる仕事ができたかどうかは、OBの活躍度にも現れるが・・

    それに、企業の大小と個人の能力が発揮できるかどうかとは必ずしも関係ない。
    中小企業を選んで自分の能力を試してみたい人もいるだろうし、
    そのうち経験を積んで独立して起業する人もいる。

    そういう人たちも全部含めて就職率があるんだ。よ~く考えろ。

  8. 【2427157】 投稿者: 納得  (ID:8.t6mMfdBww) 投稿日時:2012年 02月 13日 23:31

    なるほど、考えてみれば確かにそうだな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す