最終更新:

1982
Comment

【1480359】関関同立と早慶・MARCHのレベル

投稿者: 受験生母   (ID:d4V816jytCI) 投稿日時:2009年 10月 25日 20:46

教えてください。

友人の旦那さんは中央大(法学部じゃない)出身です。
本当は同志社に行きたかったけど、ダメだったそうです。
友人は「同志社は早慶と同じレベル。だから落ちた。」と言います。

私のイメージでは、関関同立はMARCHと同レベルなんですが、
実際はどうですか。

ちなみに友人の旦那さんは、25年ほど前に大学に入学しています。
その頃のことも聞きたいですが、
今のレベルを教えていただきたく、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1578464】 投稿者: 三品食堂  (ID:GHO4nIUfG7A) 投稿日時:2010年 01月 19日 22:38

     >大学イメージ様

     貴殿の「関西では早慶は人気がない」との書き込みに、表に出ている高校の数字で私なりの反論をしただけです。
     受験者の数なら早慶と言えども関関同立の足元にも及びません。ただ私は「志向」と「人気」とは別ものと思っています。このご時世ですから「地元志向」はあっても「地元人気」ではないとの思いです。その「人気」のバロメーターは進学率(進学したい率)で表すのが一番ではないかとの考えです。

  2. 【1578912】 投稿者: ニッポン放送  (ID:IzTK1fa9cuE) 投稿日時:2010年 01月 20日 09:45

    金太の大冒険さんの意見に同意です。
    当方関西人でKKDR⇒上場企業入社の人間ですが
    早慶とKKDRを同列に語りたがるのは関西人だけだと思います。
    生涯関西から離れない人の価値観にすぎないと思います。

    KKDRはMARCHと同列が正しいでしょう。

    それでも「関西限定の視野」から離れれば
    立教=同志社、立教に失礼かもしれません。
    青学=関学、青学に失礼かもしれません。

    ちなみに中学受験の各付属校の難易度をみると
    KKDR附属や提携校の難易度は早慶や立教青学の附属と比べてとても低いです。(早稲田摂陵は例外)
    とくに関大、立命館の提携校は、日能研偏差値42以下が続々。ビックリするくらい学力が低くても受かります。同志社も女子中、国際、香里は中堅校以下。関学提携では帝塚山学院が一番入りやすいかな。
    その子達でかさ上げして大学定員を減らして、難易度を維持しようとしているのが実情です。

    中学入試で、これほどまでに優秀者からバカにされ敬遠されるのに
    大学受験で国公立残念で結局KKDRという人が多いのが
    関西の現実。
    ゆえにムキになって早慶と張り合いたくなるんですね。

  3. 【1578975】 投稿者: 狭辞苑  (ID:/nmGJW/yCEk) 投稿日時:2010年 01月 20日 10:23

     「人気」は字の通り人の気持ちです。言えば「好き、嫌い」でしょう。その意味で早稲田あるいは慶応は関西でも関関同立に劣らない人気があります。私学の双璧なのは関西でも認知されていますから、行かせたいと思う家庭は多いでしょう。
     「志向」は人気とかぶる部分が多いですが、そこに金などの物理的なものや環境が入ってきます。これまでここでも言われてきた不況による変化での「地元志向」「関関同立志向」といったものです。
     ですから「人気」があっても「志向しない」あるいは「志向できない」ことになるのだと思います。突き詰めると屁理屈っぽくなりますが、アバウトに考えるとそんな感じではないかと思っています。

     >ニッポン放送さん

     ここでの「大学イメージ」さんは、単にイメージでの比較でしょう。総合力で早慶と関関同立とは同列とは言ってはいません。
     附属中学の偏差値は関東と関西とでは受験層が違いますから一緒にはできません。
     関西人ならこのような失礼な書き込みはしないですね。荒らそうとの意図が明白です。

  4. 【1578993】 投稿者: 狭辞苑さまへ  (ID:iRvYAxvADL6) 投稿日時:2010年 01月 20日 10:34

    >附属中学の偏差値は関東と関西とでは受験層が違いますから一緒にはできません。


    どのように違うのでしょうか?

  5. 【1579151】 投稿者: 狭辞苑  (ID:s2B2KIpAa/A) 投稿日時:2010年 01月 20日 12:20

     大学のように全国共通の模試なら全国的な偏差値が出ますが、中学受験は基本的には塾単位で問題も傾向も異なります。また受験生数や質も異なりますから、関東と関西の偏差値をそのまま比べることはできないということです。

  6. 【1579338】 投稿者: 東京たまご  (ID:6NsSpr0slGc) 投稿日時:2010年 01月 20日 15:12

    四谷大塚や日能研は全国展開していますが、受験するのは志望校を中心とした地域単位です。地域によって受験者数もレベルも違いますから、同じ偏差値でも単純に比較はできません。合格偏差値なども一元管理ではなく、その地域の教室のはずです。日能研のR4表も関東・関西と別になっていますが、○チャンネル掲示板では単純に合わせて順に並べていますから誤解を招き易いです。

  7. 【1579658】 投稿者: 大学イメージ  (ID:IuWedfUPX.s) 投稿日時:2010年 01月 20日 20:08

    狭辞苑さん同感です。
    ニッポン放送とやらはKKDR出身と書いているが、おそらく嘘だろう。私は敢えて偏差値は度外視してと書いているにもかかわらず。KKDRを愚弄するとはね。お笑いですね。
    同志社=立教 立教に失礼。関学=青学 青学に失礼。考えられない事だな。総合力、伝統、ブランド、経済界への実績いずれにおいても、関学、同志社が立教、青学を圧倒しているよ。付属中の偏差値を話題にしているが、上に書かれている通りだよ。
    ふざけるのもいいかげんにしろといいたいね。
    関東では早慶があってその次に上智があって東京理科大、ICUがあってやっとMARCHがくるので、気持ちもわかるが。

  8. 【1579705】 投稿者: 通りすがり  (ID:GRe/5s/mOZ6) 投稿日時:2010年 01月 20日 20:46

    ただの通りすがりですが、

    >同志社=立教 立教に失礼。関学=青学 青学に失礼。考えられない事だな。

    そのとおりじゃないんですか?
    考えられない事だなんてことはないと思います。

    失礼という言葉はなくても良いけど、同じようなもんでしょう。
    AERAの最新号に私大の併願対決の記事が載ってて、偏差値も記されてます。
    同志社≒立教、関学≒青学

    同志社、関学云々は、ただの思い込みのような気がしますが。


    私も関関同立はMARCHと同じだと認識してますよ。

    まあ所詮私大だけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す