最終更新:

1982
Comment

【1480359】関関同立と早慶・MARCHのレベル

投稿者: 受験生母   (ID:d4V816jytCI) 投稿日時:2009年 10月 25日 20:46

教えてください。

友人の旦那さんは中央大(法学部じゃない)出身です。
本当は同志社に行きたかったけど、ダメだったそうです。
友人は「同志社は早慶と同じレベル。だから落ちた。」と言います。

私のイメージでは、関関同立はMARCHと同レベルなんですが、
実際はどうですか。

ちなみに友人の旦那さんは、25年ほど前に大学に入学しています。
その頃のことも聞きたいですが、
今のレベルを教えていただきたく、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1647950】 投稿者: 元関西 現東京住まい  (ID:7NXqoOb9HgU) 投稿日時:2010年 03月 06日 12:53

    早慶>明治・上智・中央・立教・同志社・立命館>青学・関学・関大>>法政
    と思います。(法政の人ごめんね)

    昔は関関同立って言いましたよね。
    KKDRになったのはいつからですか?

    昔は立命館が低かったけど、今は健闘していますよね。
    私の時代は、京大・阪大落ちたら関学経済・同志社法に行く人が多かったけど、今は違うのかな。

  2. 【1648005】 投稿者: そうかな  (ID:I4HXe4GjvIo) 投稿日時:2010年 03月 06日 13:35

    矢印さんに同意氏へ
    <KKDRなんて関西の人以外誰も知りません>
    間違ったことを平気で言ってもらっては困るね。
    私は東京勤務も永いが大企業で勤務する中間管理職はだれでもKKDRは知っている。知らないのは無知なあんただけだ。

    元関西 現東京住まいさんへ
    現状は
    早=慶>上智=同志社=関学=立命>立教=中央=青学=明治>関大=法政ですよ
    立命は6900人の志願者減で低迷中です。
    東大 一橋大 東工大のメイン併願は早慶。
    京大 阪大 神戸大のメイン併願は同志社 関学 立命。
    筑波大 横浜国大 千葉大 埼玉大のメイン併願はMARCH。

  3. 【1648029】 投稿者: ↑  (ID:5xxUVw27/32) 投稿日時:2010年 03月 06日 13:57

    ID変えての何度も登場ご苦労だった。
    下品な表現あって削除されてたな(爆笑)
    お前さんの拙い主張の最大の弱さは、客観的な判断材料がないこと。
    上に書いてある現状とやらは、何のデータを元にしてるのか?
    元関西人さんが書かれている序列は、既に出てるしさ。過去レスでも。
    何度も言わせんなよ…過去レスを読めよ!
    まあ、今更ひっ込みつかないんだろけど…
    今後も妄想の世界で生きて行きな

  4. 【1648060】 投稿者: 矢印へ  (ID:I4HXe4GjvIo) 投稿日時:2010年 03月 06日 14:18

    客観的な判断材料と言われるが、
    偏差値は今やあまりあてにならない。偏差値操作も可能だからな。
    元関西人の序列は偏差値でのものかよくわからない?
    あきらかに間違っているのはわかるが。
    明治=上智もありえんな。
    早慶>上智 同志社 関学 立命>立教 中央 青学 明治>関大>法政
    受験者動向、歴史伝統、就職率、出世率、国家資格合格率、知名度、社会的貢献度、文武両道、など総合的判断に決まっているだろう。
    それを膨大なデータで示すほど暇ではない。

  5. 【1648085】 投稿者: 確かなこと 不思議なこと  (ID:j639XpFwoz6) 投稿日時:2010年 03月 06日 14:40

    そうかな(ID:Jw8QSpH4STE) さんへ
    >大企業で勤務する中間管理職はだれでもKKDRは知っている・・・


     名前くらい当然知っています。日本を代表する大学で、関西の芸人さんたくさん排出しています。でも、関西以外に住んでいる人から見ると名前だけで実態が全然分からないのです。早慶やMARCHなら昔からマスコミへの露出も多く具体的なイメージが持てるのですが。
     実際、関関同立にどんな学部があってそれが関西の何処にあるか余り知りません。あのJR西日本の事故で、初めて同志社が京都市内以外にもキャンパスがあることを知りました(京田辺市と聞いても場所がピンと来ず和歌山方面か日本海側かと思いました)。関関同立とMARCHの優劣を論じることの是非はともかく、関西地方以外でこの4大学の存在が薄いことだけは確かで、近大や京産と余り違いが無いように思います。


    >偏差値は今やあまりあてにならない。偏差値操作も可能だから


     その通り。そこでいつも不思議に思うのですが、関関同立の合格者数上位の学校の合格者数は随分多いですね。大体各校それぞれの合格者数トップの学校の合格者数は200~300人。そして100人台の学校がゴロゴロ。関東の早慶やMARCHでも200人超えは殆どありませんし100人台も少ない。よく分からないのですが数年前水増し云々とあったので、試験制度が多岐にわたり一人当たりの重複合格数が多いのではないかと思ったりもしています。そうなると、受験料収入を狙ったり各試験当りの定員を抑え見かけの偏差値を高めに出させることを狙っているのでしょうか。

  6. 【1648089】 投稿者: 確かなこと 不思議なこと  (ID:j639XpFwoz6) 投稿日時:2010年 03月 06日 14:42

    X  排出
    〇 輩出


     関西の芸人の皆様、大変失礼しました。これではCO2ですね。

  7. 【1648120】 投稿者: 確かなこと不思議なことさんへ  (ID:I4HXe4GjvIo) 投稿日時:2010年 03月 06日 15:13

    関関同立は確かに東京の有名私大に比べてマスコミへの露出度が少ない為関東や恐らく名古屋以北の学生にはあまり馴染みがないと思います。近畿圏、中国、四国、九州北部の有力進学校からは結構学生が来ているので関西のトップ私大ということでは知られています。
    一部の合格者数トップの学校の合格者数が200~300人と~
    例えば今年の場合
    同志社 大阪桐蔭 254
        洛南   183
    関西学院 北摂三田 159
         加古川東 153
    立命館 膳所  365
        奈良  215
    関大 郡山  203
       畝傍  190

    京大、阪大、神戸大など国立大の併願先は大多数が関関同立を受験します。また関関同立志向の専願組もいます。
    特に文系の場合一人当たり2~3学部を受けていると推定すれば実際の合格者は三分の一ぐらいですね。
    東京の学生が地元の有力私大を受けるのと同じように関西の学生は結構地元志向が強いですから。
    今の不況期で経済的負担を負って東京の私大へという学生は極少数ですね。

  8. 【1648130】 投稿者: 全く懲りないな!  (ID:5xxUVw27/32) 投稿日時:2010年 03月 06日 15:21

    お前さんが、書いてる根拠なんて既に出尽くしてるんだよ。このスレでは…
    別に今更既存のデータなんか要らないよ。
    その上で、あんたの書き込みは妄想だとみんなが言ってんのがわかんないかな?
    今度は、偏差値もあてにならないか(爆笑)受験者動向なんか、もっと当てになんないだろ。大学で文武両道?あんた頭大丈夫か?
    いくら孤軍奮闘で追い込まれているとはいえ。
    暇ではない?
    充分暇だろ!
    まあ、あんたじゃ調べられめもできないだろうし。整理もむりだろうけど。
    かといって過去スレからコピー&ペーストすんなよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す