最終更新:

1982
Comment

【1480359】関関同立と早慶・MARCHのレベル

投稿者: 受験生母   (ID:d4V816jytCI) 投稿日時:2009年 10月 25日 20:46

教えてください。

友人の旦那さんは中央大(法学部じゃない)出身です。
本当は同志社に行きたかったけど、ダメだったそうです。
友人は「同志社は早慶と同じレベル。だから落ちた。」と言います。

私のイメージでは、関関同立はMARCHと同レベルなんですが、
実際はどうですか。

ちなみに友人の旦那さんは、25年ほど前に大学に入学しています。
その頃のことも聞きたいですが、
今のレベルを教えていただきたく、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1670988】 投稿者: ブランド  (ID:brPG0irZuuY) 投稿日時:2010年 03月 24日 21:31

    パナソニック(松下電器産業)元会長 森下洋一(関学大商卒)
    シャープ㈱最高顧問元会長 辻晴男(関学大経済卒)
    三洋電機㈱社長 佐野精一郎(関学大経済卒)
    オリックス㈱会長兼グループ最高経営責任者 宮内義彦(関学大商卒)
    大和ハウス工業会長 樋口武男(関学大経済卒)
    積水ハウス㈱社長 和田勇(関学大経済卒)
    鐘淵化学工業社長 古谷武(関学大経済卒)
    カネボウ㈱元副社長 重名括(関学大経済卒)
    阪急電鉄会長 大橋太郎(関学大経済卒)
    阪急百貨店社長 木下重一朗(関学大経済卒)
    ミズノ社長 水野邦夫(関学大商卒)
    ㈱デサント社長 石本恵一(関学大経済卒)
    りそな銀行代表取締役副社長 西島康二(関学大経済卒)
    ㈱損保ジャパン副社長 窪田康彦(関学大経済卒)
    富士ゼロックス㈱相談役 宮原明(関学大経済卒)
    日本ペイント㈱社長 藤井浩(関学大経済卒)
    大日本住友製薬㈱社長 宮武健次郎(関学大経済卒)
    ハウス食品㈱元社長 吉村光央(関学大商卒)
    コクヨ㈱社長 川田文朗(関学大経済卒)
    レンゴー㈱会長 井上亮一(関学大経済卒)
    朝日放送名誉会長 原清(関学大経済卒)

    関学経済人会のメンバーの一部です。
    関西経済界をリードしてきた関西私学の名門関西学院大学。

    関西のトップ私大関関同立も幾多の人材を輩出しています。

  2. 【1670997】 投稿者: 関学  (ID:ls16OAKCsk6) 投稿日時:2010年 03月 24日 21:39

     ブランドさま


     まあ、関学関係者ならそうおっしゃりたい気持ちはわかります。
     夫も関学出身ですから、関西在住の時はあなたと同じようなことを言ってました。
     

     そりゃ 関学の名前くらいは知っているでしょう。
     でもね、東京の人は、関西人が認識しているほどの有名大学だとは思ってませんよ。悲しいですけど。
     そもそも東京育ちの早慶出身者が、関学は西の慶應だなんて。。。絶対に思っていませんから。同志社も同じです。
     関東圏には関東学院がありますからね。下手するとそのレベルくらいかと思ってたなんて人もいるくらいです。


     でも、ご自分の母校に誇りを持てることはいいことですね。

  3. 【1671009】 投稿者: 2010 大学偏差値  (ID:InLmMqRdPs2) 投稿日時:2010年 03月 24日 21:49

    関学のレベルの低さにびっくり
    普通に同>立>>>関関でしょ
    どの辺が「西の慶応」なんですか???
      
    81 慶應義塾大学(法)
    80
    79 早稲田大学(法)
    78 慶應義塾大学(経済) 早稲田大学(政治経済)
    77 上智大学(法)
    76 慶應義塾大学(総合政策) 慶應義塾大学(商)
    75 早稲田大学(商) 早稲田大学(国際教養)
    74 上智大学(国際教養) 中央大学(法) 早稲田大学(社会科)
    73 上智大学(経済) 立命館大学(国際関係)
    72 明治大学(法)
    71 青山学院大学(国際政治経済) 同志社大学(法)
    70 立教大学(法) 立教大学(社会) 同志社大学(政策) 同志社大学(経済) 同志社大学(社会) 立命館大学(法) 立命館大学(政策科)
    69 青山学院大学(経営) 青山学院大学(社会情報) 中央大学(総合政策) 法政大学(法) 明治大学(政治経済) 立教大学(経済) 早稲田大学(人間科) 同志社大学(商)
    68 青山学院大学(法) 学習院大学(法) 法政大学(国際文化) 立教大学(経営) 関西学院大学(国際)
    67 青山学院大学(経済) 明治大学(経営) 明治大学(商) 明治大学(情報コミュニケーション) 立教大学(観光) 立命館大学(産業社会)
    66 明治大学(国際日本) 立命館大学(経済) 立命館大学(経営) 関西大学(法) 関西学院大学(法)
    65 学習院大学(経済) 成蹊大学(法) 成蹊大学(経済) 中央大学(経済) 法政大学(経済) 法政大学(経営) 法政大学(社会) 法政大学(人間環境) 南山大学(法) 同志社大学(商フレックスB) 関西大学(政策創造) 関西大学(社会) 関西学院大学(経済) 関西学院大学(商)
    64 中央大学(商) 同志社大学(文化情報) 関西大学(経済) 関西大学(商) 関西学院大学(社会) 関西学院大学(人間福祉)
    63 立教大学(コミュニティ福祉) 関西学院大学(総合政策)

  4. 【1671034】 投稿者: ブランド  (ID:brPG0irZuuY) 投稿日時:2010年 03月 24日 22:09

    出所がどこの偏差値か知らないけれど、偏差値ほどあてにならないものはないよ。各予備校によっても違うし、偏差値操作もできる。
    関西や関東で偏差値操作で問題になっている大学もあるくらい。
    偏差値のみの評価は意味がないでしょう。
    大学のブランド力とは今までの実績や総合評価で決まるもの。
    (関西に住んでたことがあるが~さん)の書き込みが的を射ているのでそのまま引用させてもらいます。

    関西学院は昔は(今もそうらしいが)坊っちゃん嬢ちゃんの大学だった。そして、同志社はバンカラ風の大学だった。そして、関西学院がそのハイソな雰囲気で「西の慶応」と呼ばれていたことに対抗して、同志社が「西の早稲田」(早稲田のようなバンカラ風があったため)と名乗ったのが真実。これは、関西の年配の人に聞けばわかること。そして、その当時は関学と同志社の学風は正反対。以前にどなたかが述べられた通りだ。
    それから、年月を経るにつれて同志社のバンカラ度がだんだん薄れてきたころに、「結婚するなら学生はん、恋人なら同志社、カバン持ちなら立命館」といわれた時代があった。その時代は立命館がバンカラ大学の代表だったわけだ。関西大学はまた違った雰囲気の大学で、最も関西らしい庶民的な大学だった。今もその名残りがあると思う。
    それで、関西学院は「西の慶応」、同志社は「西の早稲田」と関西では一般的にささやかれるようになった。実際、その当時の関学や同志社の学力レベルも早慶に近かったことも事実。その当時は旺文社の模擬テストを参考にして大学の難易度を計っていた。その当時の資料を調べればわかるだろう。
    当時の早慶でいえば、慶応の法学部は芸能人が多く、受けりゃ誰でも通るといわれるレベルだったし、早稲田の商学部もそんなレベルだった。それから、年月の経過とともに現在の早慶になったわけだ。
    歴史とともに大学も変わっていったんだろうね。
    今でも、★早稲田、慶応、同志社、関西学院★、この4大学だけのゴルフコンペやグリークラブの定期コンサートが昔から続いてるし、体育会の定期対抗試合もずっと続いている。だから、西の早慶と一般的に言われてるのは、同志社と関西学院であることは間違いないよ。関西に住んでる年配の人ならほとんどそう言うだろうね。

  5. 【1671263】 投稿者: 恥  (ID:Gh4F3DqjdWM) 投稿日時:2010年 03月 25日 01:04

    お願いです
    関西出身として恥ずかしいです

    規模 、いえマーケットが違うの
    首都圏の大学とは

  6. 【1671461】 投稿者: 赤木圭一郎  (ID:G3oVkHkxo52) 投稿日時:2010年 03月 25日 09:33

    「和製ジェームズ・ディーン」と言ったって、アメリカの人は知らないからね。「西の~」だって、西の地域内で通用しているなら、それでいいんじゃないですか。

    関西では「私大トップ」という意味では、関関同立は関東でいう早慶に相当するけど、難易度という面ではMARCHと相似。生態系的地位という点では、早慶並みと言っても間違いではないでしょう。偏差値でみれば数字の違いは明らかなのだから、それ以上目くじら立てなくても。当方は東北出身ですが。

  7. 【1671942】 投稿者: 甲東園  (ID:mUa1y/hnJt6) 投稿日時:2010年 03月 25日 17:25

    >出所がどこの偏差値か知らないけれど、偏差値ほどあてにならないものはないよ。各予備校によっても違うし、偏差値操作もできる。
    関西や関東で偏差値操作で問題になっている大学もあるくらい。
    偏差値のみの評価は意味がないでしょう。


     予備校によって偏差値の数字は変わるが、順位は概ね一緒。関学が同志社より上にくることはないし、主要学部では同志社が早慶の上にくることもない。偏差値は正直だよ。
     2科目入試や一般入試の定員を少なくすれば偏差値は上がるが、そんなことはもう誰でも知っている。偏差値のみの評価は確かに意味はないが、偏差値も大学評価のひとつの要素であるのは事実。ミスコンで評価したり大昔の旺文社模試を引っ張り出して「昔は良かった」なんて言うよりまし。

  8. 【1672023】 投稿者: 白い時計台  (ID:xMglgndvS92) 投稿日時:2010年 03月 25日 18:54

    >早稲田は関西学院の3倍強の学生数がいるんだよ。男子学生も比率からみれば関学の方が早慶より断然優勢だな。もともと関学大は金融機関(銀行、保険)には強いけどね。


    2009春採用データ
    三菱東京 早稲田男46人 関学男 8人
    日本生命 早稲田男32人 関学男14人
    みずほ  早稲田男89人 関学男16人
    野村證券 早稲田男43人 関学男 1人
    大和証券 早稲田男28人 関学男 7人
    第一生命 早稲田男23人 関学男 4人
    東京海上 早稲田男33人 関学男 3人
    損保J  早稲田男36人 関学男 3人
    三菱信託 早稲田男13人 関学男 0
    三菱・三井・住友など大手商社は比較すら出来ない。
    ※就職者数 早稲田8535人 関学3503人



     「一般職は使われていない勉強しろ」なんて偉そうに言ったことには触れないんだな(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す