最終更新:

101
Comment

【6090211】幼稚園と保育園の差

投稿者: 元保育園児の母   (ID:4ticGUFx4q2) 投稿日時:2020年 11月 15日 09:18

幼稚園の子と保育園の子の違いはわが子が子供だった頃から取り沙汰されてきましたが当時は親のマウンティングのようなものだと気にしていませんでした。そもそも幼稚園の子の親は保育園の子のことを知らないし、逆もそう。比べられるものではないと思っていました。自分の子育てが終わり、いろんな幼稚園や保育園に行く仕事に就いて、その差に愕然としています。皆いい子なんです。当たり前ですが素材は同じ。でも、なんというか文明度が違うんです。保育園の子が縄文なら幼稚園は平安、みたいな。幼稚園も園によって文明度が違いますが、保育園の縄文度にはかなわない。教育関係の方に聞きたいです。この差は大きくなったら埋まるんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【6091363】 投稿者: 音楽教師  (ID:4nbjys4fNmI) 投稿日時:2020年 11月 16日 08:30

    ピアノ講師とリトミック講師をしており、保育園や幼稚園に伺っております。

    また、私にはこどもが四人おりまして、お受験幼稚園に2名、普通の幼稚園に2名通わせました。

    上ふたり既に大学生ですが、名門私立小に行き、そのままなにごともなく進まれた方、不登校になった方(結構多いです…)、退学になった方本当に色々です。

    保育園幼稚園より、その後の親子の関わり、そしてその都度その都度の選択が大切かと。
    この選択が難しいところですが…。

    音楽教師で週1とか月1とかで伺っている園。先生方の努力には本当に頭が下がります。
    きめ細やかに愛情深くこどもに接していて、なんてすごい方たちなんだと頭が下がるばかりです。先生の学歴云々言われてる方もおりますが、どうでもいいことかなと思います。

  2. 【6091367】 投稿者: あらあら  (ID:uR4TRtV1LDk) 投稿日時:2020年 11月 16日 08:32

    からあげは毎日ですと健康面で心配ですが、そういう時もあるのね、でしょうか。
    それはそれは高い下駄を履いた男性がうろうろしている企業で、時短で成果に追われる女性の中にはデスクでコンビニご飯、というのもありますし。
    最近も社会保険料が上がりましたが、高齢化が進む中で子育て世代の負担が増えていきますね。子供たちの世代に少しでも良い環境をと、頭の片隅に置きながら働く保育園保護者もいるのではないでしょうか。そうでなくても、生きていると様々なお仕事に支えられているように思います。それを共に歩んで下さる保育士さんは、とても頼もしく、ありがたい存在です。

  3. 【6091381】 投稿者: または  (ID:3LxoFyxdgxA) 投稿日時:2020年 11月 16日 08:50

    >歯科衛生士さんのような

    普通に看護師かその助手?
    保健所等や行政職員?

    内容が、例えば虫歯罹患率とか、発育とか、はっきり言及できないまでも、それらの背景にある奥深いところまで見据えた専門性は全く感じられないので、単なる読み聞かせボランティア的な?

    交通安全指導や消防指導で、パトカーや消防車が園に入る時に、その補助で派遣会社からの民間人が付く場合もある。

    高齢者施設との交流を持っている園もあるようなので、もしかしたらズバリ高齢者? ということはないだろうから、そこの付き添いの職員(パート)とか?

    遊具点検や、夏前のエアコン点検等の業者さん?

    いずれにしてもこういう提言は、その人の専門性や背景を持っての関わり具合も大きく関係してくるので、単に 高みの見物や物見遊山的な冷やかしで安易に言わない方がいいかも。

  4. 【6091395】 投稿者: 後付け  (ID:EE9sxJDEq6w) 投稿日時:2020年 11月 16日 09:00

    大人になって災難が降りかかってきたら、私たちはたいていその理由を知りたい。

    幼児期に受けた何かのトラウマか
    食べ物がいけなかったか
    欠陥のある遺伝子のせいか
    貧困のせいか
    医学の未発達のせいか

    他人様を見ていて、保育園ご出身だから縄文、幼稚園ご出身だから平安、とその理由を安易に何かのせいにしてしまうスレ主さんは、
    どのような幼児期を過ごされたのか?

    旧約聖書のヨブ記でもお読みになれば、別になんらかの理由があったわけではない、とご理解いただけると思う。

  5. 【6091402】 投稿者: ん?  (ID:3LxoFyxdgxA) 投稿日時:2020年 11月 16日 09:06

    園児全体への指導ということ?
    だったら、自園に指導できる職員が居ない、というのは問題では?
    そこの職員の、学歴・指導力が当然関わってくる。

    放課後や時間外に『習い事』として、場所を借りて希望者だけに教えているのなら、通わせているお母さんに比べても、園のほんの一旦、良い部分しか目に入らないのはある意味当然でしょうね。

  6. 【6091438】 投稿者: 間違え  (ID:3LxoFyxdgxA) 投稿日時:2020年 11月 16日 09:33

    一旦 → 一端

  7. 【6091441】 投稿者: そう思うけど  (ID:H9gJIqlZVRQ) 投稿日時:2020年 11月 16日 09:35

    >私立小学校と公立小学校を比べる話題と似てるわ

    地方都市で四半世紀前に保育園を利用していた者ですが、当時小学校で「あの子は保育園上がりだから」のような発言は聞いたことがあります。
    母親が働いている→子どもをほったらかし という構図は今もあるのですね。

    ただどこかのご意見にあるように、園にも特徴がある。
    友人の通わせていた幼稚園はプールがあり泥んこ遊びや遠足など家ではできない野外教育を重視していたし、息子たちの通った公立保育園は運動会や文化発表会などで本格的な鼓笛隊を指導してくれていました。
    (今でも5歳児に楽器を教えてくれた保育士さんには頭が下がる)

    最近、公務員の姪が育休を終えて来春から職場復帰する話を姉から聞きました。
    第5希望まで保活をしているらしく、保活に失敗し泣く泣く退職するケースもあるそう。
    姉曰く、姪が辞めるくらいなら自分が退職して孫を見るか、もしくは保育園が見つかるまで「幼稚園でもいい」と。

    母親が働くことを前提とした時代の発言だなあと実感したばかりです。

  8. 【6091537】 投稿者: 統計  (ID:p6JFY38LjiY) 投稿日時:2020年 11月 16日 11:20

    全部読んでいませんが、保育園、幼稚園をそれぞれ卒園した子供達の20年後を知りたいです。
    子供によって持って生まれた素質や遺伝などが成長するに従って様々なのは然り、だからといって保育園卒だから、幼稚園卒だからの思想の括りは全く無いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す