最終更新:

83
Comment

【5627053】親の介護について

投稿者: これから   (ID:IvK/A6OzGD.) 投稿日時:2019年 11月 04日 11:37

近所や同級生の親など、親と同世代の方たちの介護がはじまっています。
息子家族だけでなく、娘家族と二世帯住宅でも、家で介護している人より施設に行っている人の方が多いです。娘だと期待されると思うのですが、家族の理解や過労で通院や入院というのも聞くので、家で介護する自信もありません。
娘の立場として、どのようにされていますか。そして、どこまでならできるものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【5628822】 投稿者: 困った  (ID:kNsZhcpbQe.) 投稿日時:2019年 11月 05日 18:04

    母が夏に手首骨折、毎日のように出歩いていたのにすっかり引きこもりに。筋力が衰え、あれよあれよと想定外の歩行困難になりました。
    要介護4なのに、
    入院したくないとだだをこねる母
    自分が面倒見ると張り切る父
    冷たいようだけど施設を勧める私
    結果、勝手に退院して介護保険でのサービスを受けつつ父がみてます。
    でもなんだかんだ私を頼る
    実家に顔出せば湿っぽい
    要介護4を自宅で一人でみるのは限界があります
    私はこの先も施設をひたすら勧めます

  2. 【5628916】 投稿者: それで  (ID:3bEp45Ihc.Y) 投稿日時:2019年 11月 05日 19:19

    良いのではないですか。
    お母様のあとは多分お父様の介護がやってくるでしょう。
    その時の為に余力を蓄えておくべきです。
    もちろんその資金も不足なく。

  3. 【5628939】 投稿者: ホーム  (ID:RLmD9sgocJ6) 投稿日時:2019年 11月 05日 19:43

    10年前の私の投稿のようです。

    母が脳梗塞で半身不随になり、
    リハビリ病院への転院を勧めるも
    自分で見ると言い張った父が自宅へ連れ帰りました。
    それから8年、父が認知症になって生活が破綻し
    私が二人を自宅近くの介護施設に入居させるまで
    二人の生活が続きました。
    自宅に二人でいたい、という父の希望にだけ沿った8年でした。

    騙すようにして入居させた施設では
    幸せそうではありませんでした。
    生きているだけの人たちになりました。
    今、父はなくなり、母は介護度が5に上がりました。

    生活が破綻していようと、
    家がゴミだらけになろうと、
    不潔だろうと、食事が偏っていようと
    二人で過ごしていた時間のほうが
    二人にとっては幸せでした。

    入居して娘が近くにいて、マメに面会するので、
    はたからはよく見えるようですが。

    一人で看るのは無理などと言わず、
    主たる介護者をお父さんにしておいて、
    ケアマネージャーとよく相談してもらって
    ギリギリまで二人にさせてあげても
    いいのかもしれません。

    そうやって置いておくことには
    子として罪悪感を感じてしまいますが。

  4. 【5628979】 投稿者: 後押し  (ID:C41QnxScfvA) 投稿日時:2019年 11月 05日 20:18

    もちろん親は、「家にいたい」と言うでしょう。
    家にいた方が幸せなのも当たり前です。
    ただし自分で自立できるのならば、です。

    親は幸せ、介護者である子供や孫は暗くクタクタって、若い世代が可哀想すぎます。

    我が家も母をホームに預ける時にすごく罪悪感があり、プロの人に相談しました。
    「介護される人ではなく、介護する若い世代の人生が最優先」
    と後押ししてもらって、本当に良かったと思っています。

    医療が発達しすぎて、長生きはリスクだなぁと思います。

  5. 【5628999】 投稿者: ホーム  (ID:RLmD9sgocJ6) 投稿日時:2019年 11月 05日 20:43

    だからこそ
    二人で頑張れる間はできる限り二人で頑張ってもらわないと。
    主たる介護者を子ではなく配偶者にすることが重要なのでは?

  6. 【5629003】 投稿者: 世代交代  (ID:v27k7FnpS2U) 投稿日時:2019年 11月 05日 20:45

    職場のアラ還男性は、30代後半の時にお母様が脳梗塞で倒れて以来20年間自宅で介護していました。
    姉と弟がいましたが、どちらも結婚して遠方に住み、幼い子どももいたので、その男性がやるしかなく。
    施設はお母様が断固拒否。
    当時交際していた女性とは、介護のことが原因で別れたそうです。
    仕事も第一線からは退いて、時間の都合がつく部署に異動。もちろん昇進もせず。

    もう1人はアラフィフの友人。バリキャリでしたが、彼女が30代半ばに母親の体調が悪くなり、いろいろ調べたら急性白血病。
    父親と弟が同居していましたが、2人ともオロオロするばかりで役に立たず、彼女は定時で帰れる仕事に転職して介護と家事をしていました。
    数年で緩解するも、気弱になった母親が彼女に頼るようになり、そのまま独身です。

    2人とも熱心に婚活していましたが、介護のことを知ると全員離れていったそうです。
    これが、親自身の資金で施設に入っていたり、別居なら違っていたと思います。

  7. 【5629005】 投稿者: つらい  (ID:lreMih6LPlk) 投稿日時:2019年 11月 05日 20:47

    自分の家庭を後回し(もう小さい子はいませんが)にして通いで介護しているので、ささくれだった気持ちの時には口論にもなります。
    母はいま認知症で要介護2。
    まだまだ自分がはっきりしているので主張が強く、でもそのとんちんかんな言動に我慢ならないことがたまにあるのです。
    そんなときは決まって「もう生きていたくない」と言う。

    ワケわからないなりに、本人もいろんなことを考えています。本心から出ているだろう言葉は重いです。

  8. 【5629256】 投稿者: もう限界  (ID:hwfnMSRN3Zc) 投稿日時:2019年 11月 05日 23:46

    私も似たような状況なので思わず書き込みしたくなりました。通い介護もそろそろ1年たちます。薬を飲んでいるのに実母の認知症は酷くなるばかり。その時々の会話は成立します3分前の事はすぐ忘れてしまう。本当に何でも呆れる程忘れてしまう。
    それなのに自分はまともだと主張するのでしょっちゅう言い合いしてます。仕事が休みの日には母優先で全て私一人でやってきましたが、そろそろ限界。同居も考えましたが認知症は無理だと思います。
    最近では私自身食欲がなく体重が極端に減少。体調が悪く会社も休みがちです。嘘ついてホームに入って貰うかと思案中ですが親不幸になるのか、自分は間違っているのかいろいろ考えてしまいます。誰かに後押ししてもらいたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す