最終更新:

285
Comment

【3921670】無理して東大行く意味ってあるんですか?

投稿者: のんの   (ID:IR3rprX1vik) 投稿日時:2015年 12月 06日 01:43

文系なら早慶で十分だし、
理系なら旧帝理系で十分だし、早慶でも悪くない。

東大じゃなきゃいけない意味って昨今の状況見るとあんまりありませんよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 32 / 36

  1. 【3978676】 投稿者: OB  (ID:yqp8wpWumxs) 投稿日時:2016年 01月 31日 07:32

    理Ⅲとか、電気系工学とか、就職に困らなそうなところの人(親御さん)からの相談が多いのが面白いですね。
    農学部とか、理学部物理とか、文学部とか、教育学部とかにお子さんがいて、東大には行っているけれど就職どうしましょう、みたいな相談ならわかるのですが。

  2. 【3978939】 投稿者: OB  (ID:yqp8wpWumxs) 投稿日時:2016年 01月 31日 12:28

    そういえば、親戚のお子さんで、理Ⅰに入ったんですが、「宇宙物理学で院に進んで(理学部の天文かな?)、ビックバンの神秘を解き明かしたい」というお子さんがいます。
    止めて、修士卒の就職を薦めるべきでしょうか?
    研究の道さまのご意見を聞きたいです。

  3. 【3979108】 投稿者: 研究の道  (ID:6xBMO2RDqts) 投稿日時:2016年 01月 31日 14:49

    学部三年さま

    工学部電気系、もっとも就職の良い学科のひとつで、修士課程修了なら、なんの問題もありません。

    しかし、私見では、社会人ドクターを【狙う】ことは、あまりおすすめしません。社会人ドクターといえども、土曜くらいは大学に行って研究する必要があり、平日年休を取ってセミナーに参加したり研究指導を受けたりする必要もあり、この時間的余裕が許容されるポストに居る必要があり、数年は余裕を持ち続ける必要があります。
    企業の立場から言うと、多くの人にドクターを取得してほしいとは思いますが、社会人ドクターに在籍している人は、本社戦略部門等に引っ張るのも、経験を積む意味でグローバル営業などに抜擢するのもためらわれることは事実です。
    入社当初から【狙う】のではなく、企業の基礎的研究部門で実績を挙げ、まわりもドクター取得をサポートしてくれる雰囲気が出てきたら、はじめて、狙ってもいいでしょう。

    工学部電気系に限って言えば、基礎的研究を希望するなら、博士課程に進学しても大丈夫かと思います。大学または企業に正規の職を得られる確率は非常に高いです。
    ただし、ドクターを取れないとどうにもならないので、そのあたりのきびしさも含め、早めに教授に相談なさるのがよろしいかと存じます。
    所属する研究室が決まる前でも、たぶん、時間を取って相談に乗ってもらえるだろうと思いますし、情報量は多いほうがいいです。

  4. 【3979130】 投稿者: 研究の道  (ID:6xBMO2RDqts) 投稿日時:2016年 01月 31日 15:04

    OBさま

    なかなかにきびしいご質問ですね。
    この分野で、あるいは、この分野出身で成功している知人は何人も居て、おもしろい分野だとは思っているので。

    ただし、理論系で、旧来からの王道をゴリゴリやるのでは、あまりうまくいかないのではないかな、という感じがあります。

    この分野で成功している人は、工学系の技術(高感度の測定装置開発など)を持ち込んで新たな観測手段をつくった人、
    この分野出身で成功している人は、高度な測定手段やデータ解析技術を武器に他の分野に進出した人、
    です。

    自分が面白いと思ったところまでやる、その後はいろいろな分野に展開してみる、という柔軟な発想があれば、なんとかなるかも知れません。

    もう一つの考え方としては、とにかくまわりが大反対してみて、それでも本人がどうしてもやりたければやらせる、というのもありますが、こと、この分野については、王道に固執すると、ろくなことにならない確率が高いように思い、躊躇します。

  5. 【3979970】 投稿者: OB  (ID:yqp8wpWumxs) 投稿日時:2016年 02月 01日 07:06

    研究の道様
    返信ありがとうございます。
    夢とロマンで食べていくのって大変ですよね。
    自分の周りでは、理学部の方は、純粋に研究を究める方が、会社に入るよりもステータスが高い、という価値観が強く、なかなか「いろんな分野に展開する」という発想にならない気がします。
    若いうちなら引く手あまたの人材でも、ポスドク何年かやった後だと会社ではどこも雇ってくれないとか。
    自分の子なら体張って止めますが、甥っ子なので、そこまではしません。

  6. 【3980060】 投稿者: 学部三年  (ID:o96W/lc9QI6) 投稿日時:2016年 02月 01日 08:46

    皆さま、ありがとうございます。
    まず最初にお詫びいたします。
    こちらは東大志望のスレッドでしたね。
    大学3年生の親からの突然の質問で大変失礼しました。
    さらに、ずっと読んでいるのは、
    研究の道さまの年明けからのコメントでして申し訳ありません。

    あおいとりさま
    せっかく書き込んでくださったのに、申し訳ありません。

    んーさま
    フォローありがとうございます。

    もう少しで合格発表さま
    今日は2月1日、中学受験の皆さまはもうすぐ春ですね。
    それと比較すると、本当に大学受験は長いです。

    OBさまと研究の道さま
    お話しとても興味深いのですが、風邪で喉が痛くて。
    耳鼻科に行きますので、少しお時間いただきます。
    宜しくお願いします。

  7. 【3980244】 投稿者: 学部三年  (ID:o96W/lc9QI6) 投稿日時:2016年 02月 01日 11:31

    OBさま
    >農学部とか、理学部物理とか、文学部とか、教育学部とかにお子さんがいて、東大には行っているけれど就職どうしましょう、みたいな相談ならわかるのですが。

    私が単に心配性なものですみません。
    生物系で院とかですと親御さんもそれなりの覚悟があるように感じています。
    ご両親ともに、またはお父さまが大学教授で、ともかく家族全員で支えるみたいな方を何人か存じ上げています。
    ご家族のご理解があれば、甥御さんもそれでよろしいのではないかと思いますがいかがでしょう。

  8. 【3980277】 投稿者: 学部三年  (ID:o96W/lc9QI6) 投稿日時:2016年 02月 01日 12:01

    研究の道さま

    返信ありがとうございます。
    お忙しいなか真摯に考えてくださり、私のようなものにも分かり易く書いていただき本当に感謝です。

    >入社当初から【狙う】のではなく、企業の基礎的研究部門で実績を挙げ、まわりもドクター取得をサポートしてくれる雰囲気が出てきたら、はじめて、狙ってもいいでしょう。

    本人はまだ狙うというレベルの意識ではないと思います。
    専門も少し齧ったくらいでして社会人ドクターも特別講義などでお見かけするぐらいだと思います。
    その厳しさも想像していない現状での質問で大変失礼いたしました。

    本人の希望はわりとスタンダードな基礎研究のようです。
    私にはよくわかりませんが、バイオや医療工学系ではないと感じました。
    それでしたら、博士課程に進学も大丈夫とのことですね。
    ありがとうございます。

    相談は、本人が短期留学などの推薦文をお願いするなどで興味のある教授としてみたようです。

    アポをとっても分刻みのスケジュールでともかく簡潔に話せとのことだった先生(でも推薦文はとても丁寧に書いていただきました)。
    今はドクターの時代、ともかく後期課程への進学も考えDC1も視野にという先生。
    まだ専門に入ったばかり成績が良ければ研究ができるってことはないし運もあるといった先生。

    あくまで息子の感想を私が書いてるだけですので、ニュアンスは違うかもしれませんのでご容赦ください。
    息子はどちらかというと今は3番目の先生のスタンスに近いように思います。


    >企業の立場から言うと、多くの人にドクターを取得してほしいとは思いますが

    この流れは今後どうなんでしょうか?
    お忙しいなか大変恐縮ですが、お詳しいご様子、このあたり教えていただけますでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す