最終更新:

888
Comment

【6498585】都立中高一貫の男女別定員は?

投稿者: 筋道   (ID:/.O8XfkeISg) 投稿日時:2021年 09月 27日 17:58

都立高校の男女別定員が廃止になるようです。同じ都立校ということで中高一貫校も男女混合の募集選考になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 48 / 112

  1. 【7351475】 投稿者: いや、  (ID:YBITJk4eSAg) 投稿日時:2023年 12月 02日 17:32

    やっぱり分かりません。

    >設備費(環境費)というのは学費全体の中から授業料を抜いたもので
    話をしています。分かりにくくてすみません。

    都の調査だと、ざっくり授業料が約40万円、設備費が3.5万円(①)、その他費用が20万円(②)です。
    ①と②を足しても23.5万円です。

    100万円というのは、その4倍以上です。何に使うと4倍に跳ね上がるのですか?

    >もし、授業料以外の私立の額がきにならないのであれば現行でも
    私立に通うことは贅沢品ではない程度のものだと思います。

    またよく分かりません。
    なぜ授業料を省くのですか?
    現行は無償化ではなく、補助は年間10万円です。
    文科省の全国平均では、私立中に通う場合の教育費は月額11万円、年間132万円です。差額122万円。
    これは、贅沢品とは言わないのですか?
    兄弟ふたりなら、244万円です。

    大丈夫ですか?

  2. 【7351570】 投稿者: 中学生保護者  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 12月 02日 20:25

    まず、年間100万を請求する私立がでてくるかもしれませんねというのは
    年間100万の学費を納める事のできる家族もいて、寄付金として学校もそういった家庭から
    徴収して学校の設備や子供の教育活動(宿泊行事や体験行事)に更に投資し、私立に対する授業料の無償化は都立と私立の差を埋める措置であるはずなのに更に格差を広げる措置にならないように、という意味です。
    実際の金額というよりコンセプトですね。

    そして学費ですが市進から私立学費一覧がでていますが
    私立によって本当に額に開きがありますが都内のを見て印象ですが
    入学金:30万(施設拡充費込) 3年分。
    授業料:50万 くらい?    1年分。
    設備費:20万 くらい?    1年分。
    寄付金: 色々        
    その他:40万 都立でいう積立金 1年分。

    都立一貫校
    その他:30万         1年分。

    こう考えると私立に通うなら仕方の無い額はあります。
    それ以外で都立一貫校と比べると大きな差は授業料。
    (おそらくあなたの書いている施設費3.5万というのは冷暖房代
    の事で、建物の管理、拡充費は入っていないのではないかと思います。)

    ですので授業料が無償化すれば今と比べると私立と都立の開きはかなり縮まっているし、私立にするのか都立にするのかは設備費を払うか払わないかの環境を買うか否かになるという認識です。
    そして表をみるとわかりますが設備費もかなりのばらつきがありますのでより
    差が縮まっていると感じる学校もでてくるあると思います。

    ちなみに上記に上げている入学金を1年分10万で計算すると
    私立に納める額は年額120万、あなたの上げている額とほぼ同額になります。

  3. 【7351762】 投稿者: いや、  (ID:pF10v1jrDIQ) 投稿日時:2023年 12月 03日 08:23

    最初はただの設備費だったのに、
    内訳にどんどん色んなものが加算されていますね。
    どこぞの阿漕な商売を見ているかのようです。
    ちなみに寄付金はあくまで任意であり、
    学校が請求して徴収するものではないし、
    毎年収めるものでもありません。
    かなり認識間違えていますよ。
    更に、宿泊行事は、都立だろうが私立だろうが、
    最初から授業料とは別です。

    >私立によって本当に額に開きがありますが都内のを見て印象ですが
    >入学金:30万(施設拡充費込) 3年分。
    >授業料:50万 くらい?    1年分。
    >設備費:20万 くらい?    1年分。
    >寄付金: 色々        
    >その他:40万 都立でいう積立金 1年分。

    >都立一貫校
    >その他:30万         1年分。

    これのどこが
    「だんだんと私立と都立の差が埋まってきていて」
    なのですか?私立は現状、贅沢品ではないのですか?
    あなたが反論したように、受験率を示して
    「こんなに沢山受験しているのだから、広く共有されたコンセプト(つまり庶民のものでもあるの意)」
    は本当にそうでしょうか?

    >授業料が無償化すれば今と比べると私立と都立の開きはかなり縮まっているし、私立にするのか都立にするのかは設備費を払うか払わないかの環境を買うか否かになるという認識です。

    「だんだんと私立と都立の差が埋まってきていて」
    の根拠にはなりませんよね。
    授業料以外を設備費でまとめるのは論外ですが、
    授業料無償にすれば、公立しか選択肢のない家庭でも
    私立に行けるのは当たり前ですし、
    実際高校無償化でその流れが出来ましたよね。
    そこは否定していませんよ。

    >授業料以外の私立の額がきにならないのであれば現行でも
    私立に通うことは贅沢品ではない程度のものだと思います。

    現行では無償化されていないので、贅沢品では?
    受験率を示して反論したのはなぜですか?

    色々と支離滅裂です。本当に大丈夫ですか?

  4. 【7351824】 投稿者: 中学生保護者  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 12月 03日 09:41

    私立高校の授業料無償化に伴い都立と私立との垣根が低くなったと
    書きました。私立として削れない額もありますがそれ以外だと「施設費」
    のみが大きな違いになり、施設費も色々ですので私立の敷居がさらにこれまでより
    下がったという実感があります。(これには同意していただいているのでしょうか?)

    また現在は私立中の授業料助成は最大10万ですがこれが無償化すれば
    高校のように私立と都立の垣根が低くなり学生、家庭の選択肢が広がる、とも
    書いています。現在私立に1人通わせている額に少し足すくらいで2人通わせる
    印象だと思います。(そもそも私立中高一貫校で6年間の支払いを覚悟していた時代に対して高校から授業料助成があるだけでもかなり楽になった印象だと思います。私立一貫校進学の敷居が低くなった印象はあると思います。)

    さて、現在義務教育で都立一貫校なら年間30−40万で通わせられるのに
    私立はその倍(3倍?)以上かかっている。これは贅沢品だから補助の対象に
    しなくても良い、というご意見ですよね。

    都内に存在する私立中学校のほとんどは23区内です。そして23区内の中受進学率平均は30%程度になります(NHKデータ参照)。受験者はその倍ほど(首都圏でのデータ参照。23区にすると60%ほどいたんじゃないかと)。つまり60%ほどの人は合格すれば私立に通う意思があったという事になります。
    これはもはや贅沢品ではなく、小学校卒業後の進学先として受験をした中学がある、という事だと思いますよ。
    もちろんそれでも通えないという家庭もあると思います。そこは公立があるので
    そちらを選択すれば良いのだと思います。

    また23区以外にも私立中はありますが西側には私立は少ないですし、23区の西側からは通学距離にあるので23区の解釈に入っていると考えても良いのだと思います。(私立中を示したマップを参照してください。)
    西側はそもそも受験率が低いのは通える範囲に思わしい私立がないので公立優位という認識なんだと思います。貧富の差、収入の差ではないと思います。(西に住んでいないので知らんけど。)

  5. 【7351832】 投稿者: 中学生保護者  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 12月 03日 09:51

    現状でも6割が中受しているのでもし授業料無償化になれば
    更に中受して環境を買うご家庭、それを視野に入れる家庭は出てくるのでは
    無いかと思います。

    市進の学費内訳にもありますが都立一貫校では施設費は
    なし、ですので私立の環境は買えません。ただ教育内容に
    関しては市進の学費内訳が示しているように「その他」の額は
    私立と大きくは変わっていませんのでそこは私立と大きく分わら
    ないのだと思います。

  6. 【7351944】 投稿者: いや、  (ID:C.emOkbAX7w) 投稿日時:2023年 12月 03日 12:22

    >私立高校の授業料無償化に伴い都立と私立との垣根が低くなったと
    書きました。

    そんなこと書いてないですよ。
    中受・高受の話からの流れで

    >女子は私立も色々と高校からの入学がなくなってきているので
    一貫校に中学から通いたいという希望がありますよね。

    と書いてありますよ。
    しかも、埋まって来てはいない、私立中はいわば贅沢品という私のレスに対して、
    都内の中学受験率を挙げて反論して来たのはどなたでしょう?

    >私立として削れない額もありますがそれ以外だと「施設費」
    のみが大きな違いになり、施設費も色々ですので私立の敷居がさらにこれまでより
    下がったという実感があります。(これには同意していただいているのでしょうか?)

    施設費に請求されるものでない、寄付金も何もかも全部放り込むのはやめましょう。
    私の主張は高校無償化で私立に流れたのと同じことが
    中学の無償化で起こるということ。

    >これは贅沢品だから補助の対象に
    しなくても良い、というご意見ですよね。

    違います。
    もう一度私のレスを読んでくださいね。
    しなくても良いとは一切書いていません。

    >これはもはや贅沢品ではなく、

    通えるのは30%の先立つものがある(贅沢のできる)家庭なのですよ。
    まだ分かりませんか?

    > 西側はそもそも受験率が低いのは通える範囲に思わしい私立がないので公立優位という認識なんだと思います。貧富の差、収入の差ではないと思います。

    それだけではないでしょう。
    交通の利便性が受験率を上げることとの双璧として、年収です。
    西エリアでは突出して世帯年収の高い武蔵野市が、中受率も突出して高いです。
    23区の13位くらいの区より高いです。
    これはどう説明なさいますか

  7. 【7351949】 投稿者: いや、  (ID:C.emOkbAX7w) 投稿日時:2023年 12月 03日 12:27

    >現状でも6割が中受しているのでもし授業料無償化になれば
    更に中受して環境を買うご家庭、それを視野に入れる家庭は出てくるのでは
    無いかと思います。

    まずは6割のソースをお示し下さい。
    そしてその中には、適正型私立を練習や合格体験だけのためにで受ける都立志願者もいるのでは?
    授業料無償化以降のご意見は、否定していませんよ。

    ただ、無償化になった時に初めて「私立と都立の差が埋まって」と言えますが、現状すでに埋まっているというあなたの認識は間違いでは?
    埋まっているなら、都立しか受けない層が未だ沢山いるのはなぜ?

    >「その他」の額は 私立と大きくは変わっていませんのでそこは私立と大きく分わら
    ないのだと思います。

    そりゃ、旅行積立なんかはどこもしますよね。それこそ地元公立でも。
    それが変わらないという主張に何か意味がありますか?

    本当に本当に大丈夫ですか?

  8. 【7351955】 投稿者: いや、  (ID:C.emOkbAX7w) 投稿日時:2023年 12月 03日 12:33

    訂正

    適正型私立を練習や合格体験のためだけに受ける〜
    (つまり進学の意思がない)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す