最終更新:

888
Comment

【6498585】都立中高一貫の男女別定員は?

投稿者: 筋道   (ID:/.O8XfkeISg) 投稿日時:2021年 09月 27日 17:58

都立高校の男女別定員が廃止になるようです。同じ都立校ということで中高一貫校も男女混合の募集選考になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 78 / 112

  1. 【7423130】 投稿者: 都立の厳しさ  (ID:MWjtHnf1ckk) 投稿日時:2024年 03月 09日 01:01

    そうなんですよね。

    なぜ「中学生なのに寄り道ができないのか」に拘っている投稿がいくつもあるのか、私も疑問に思っています。

    私自身、東京の公立中を出て、都内の私立高校に進学しました。
    中学はもちろん、高校のほうでも寄り道は禁止で、まぁ私立だし、学校が都会にあるから犯罪に巻き込まれないためにある校則だと、納得して過ごしていました(実際にはバレない範囲で寄り道していましたが)。

    中学生で寄り道が当たり前(?)っていう感覚が私には無くて、それは本当にご家庭の考えによるものだと、他の方からご返信をいただいて思ったところです。

    我が家の近所の公立中は、学校にお金を持って行くのも寄り道するのも禁止です。
    公立の中学校って、そんなものではありませんか?
    都立中も公立ですし。

    学校帰りのファストフードやスイーツは、後期生になってからのお楽しみだと、子は割り切っています。

  2. 【7423150】 投稿者: スマホ  (ID:yxaHHjhTiXY) 投稿日時:2024年 03月 09日 06:22

    >なぜ「中学生なのに寄り道ができないのか」に拘っている投稿がいくつもあるのか、私も疑問に思っています。

    それは、都立の厳しささんの基準が地域の公立中だからでは?私も昨日、地域の公立中と同じだと思えば気にならないと思うと書きました。

    しかし、うちの子の学校では寄り道禁止は、子からも親からもかなり不評です。電車通学の時点で地域の公立とは前提が全く異なります。

    >学校が都会にあるから犯罪に巻き込まれないため

    余談ですが、これを読んで数年前の「なぜツーブロックがだめなのか」という都議会の質問に対し、都の教育委員長が「外見が原因で事件や事故に遭うケースがある。ツーブロックの禁止は生徒を守るため」と回答したのを思い出しました。「ナンじゃそりゃ」が我が家全員の感想でした。

    ちなみに子の都立中でも、友人がツーブロックにした時、今回は見逃すが次からはダメと言われたそうです。数年前の話で今は知りません。

    私は、スマホの部活停止もですが、前時代的な指導が多いと感じます。

    もう少し柔軟になって欲しいと思うのは学校批判なのでしょうか?私は他の方とは別人です。

  3. 【7423160】 投稿者: 驚愕  (ID:rIG0gOCKX1I) 投稿日時:2024年 03月 09日 06:54

    うちの子の都立中だけかもしれませんが、一番驚いたのは、校庭が体育以外使えないことです。
    子の説明によると、勉強するために学校に来ているから授業以外で使う必要はない、という説明。
    自治会でさすがにそれは、という生徒達の意見があり。
    最近やっと年に数回、校庭で遊べる時間ができたそうです。

    全時代的な指導、まったくその通りだと思います。

  4. 【7423176】 投稿者: 禁止事項  (ID:nMCmIW5PFfs) 投稿日時:2024年 03月 09日 07:44

    前期生
    ・現金持ち込み禁止
    ・ジュース持ち込み禁止
    ・自販機利用禁止
    ・他のクラスに立入禁止
    ・他の学年のフロア立入禁止

    うっかり定期が切れてて現金なくて取りに帰って遅刻した。

    この規則どうよ?

  5. 【7423212】 投稿者: 中学生保護者  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2024年 03月 09日 08:59

    確かに規則としてありますよね。
    ・現金持ち込み禁止:正直誰も守って無いと思ってましたが。紛失したときはあきらめられる金額という事ですね。(紛失しても学校に相談はできない)
    ・ジュース:これは義務教育中は虫歯(生活指導)防止でしょうね。後期からはそんな規則は無いでしょう?飲み物禁止ってわけじゃないから大きな問題でもないかな。
    ・自販機:設置はされていて、水、お茶の使用はオッケーだけど後期向けにあるコーンスープだとかアミノサプリとかの飲料水の購入禁止じゃありませんか?子供の通う都立では夏場は前期生も水筒が空になったら買い足していたり、冬場も暖かいお茶を買い足しています。冬場にはこっそり後期生に混じってコーンスープとか部活前に飲んでたりもしますね。ま、先生も見なければ叱らずに済むといった認識だと思います。
    ・クラス立ち入り禁止:これについては疑問でもありましたが2,3年すると意味がわかる気もします。教科書もタブレットも全員同じもの。そしてグループワークも多いのでお友達が2冊、2部持ち帰っちゃったという事故は度々起きます。その時にクラス内だと、誤って持ち帰った場合も出しやすく、発見も速いです。あべこべに持ち帰ってしまうというのもあるようです。ログインパスワードが違っていて気づくとか。盗みの疑いはクラス内で即時発見だとありませんし。他クラスだとわだかまりも生まれるかも知れませんしね。)
    ・他学年のフロア:積極的に他学年のフロアに行くほど暇な時間もないと思いますが禁止されているんですね。なんでだろう?

    ま、色々とルールはありますがルールによって学生のやりたい事ができないのであれば改善をお願いし、特段面倒なだけで不利益もないのであれば郷に入れば郷に従えでも良いかも知れません。後期からはまた違うルールです。

  6. 【7423221】 投稿者: 横  (ID:QJza.aZiIKw) 投稿日時:2024年 03月 09日 09:28

    現金持ち込み禁止なのに、お茶や水は買っていい?
    意味不明。

  7. 【7423239】 投稿者: 考えの違いだから平行線  (ID:UcVw3kAl3Nk) 投稿日時:2024年 03月 09日 09:58

    保護者側からスマホ禁止や通学時の買い食い禁止について不満、許可の要望がある、保護者会などで学校側からよく出る話題と同じですね。
    我が家はこれらについて厳しいとは思いませんし考え方が古いとも思っていないので、どうしても許可して欲しいと拘る保護者がいるのが理解できません。
    前期生のうちは守ろう、で問題ないと思ってます。
    解禁、許可を望んでる家庭ばかりではないのも事実です。

  8. 【7423247】 投稿者: 誰も  (ID:hElUcdk2nAs) 投稿日時:2024年 03月 09日 10:22

    解禁、許可を望んでる家庭ばかりなんて誰も書いていないのでは?

    考え方の違いはその通りで、古い・厳しいと思う家庭もあれば、思わない家庭もある。

    問題は思わない人が思う人を、「全部一人でやっているのでは?」(←いつもの小石川の校風さんですね)とか、「理解できない」などとネガティブに言うことだと思います。

    厳しいと思う人は、思わない人を理解できないとも一人でやっているとも一切、言っていないのは面白い傾向。

    保護者会などよく出る話題なら、全部一人と疑ってかかる方に無理がある。あなたではないけど。

    寄り道禁止は、事実に反するなら違うと言えば良いだけで、事実ならそれをどう感じるか、自分と違う意見も理解出来ないとシャットアウトするんじゃなくて、尊重しないと。
    これ、学校で学ぶことでもありますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す