最終更新:

408
Comment

【7062344】2023の倍率は?

投稿者: 恵奈   (ID:cqkijBxqsBg) 投稿日時:2023年 01月 07日 10:54

2023の都立国立(適性検査型)の倍率はどうなるでしょうね?
enaの日特(+直前特訓)の学校別の人数は、どんな感じですか?

武蔵や富士は、激増かな?
学芸国際はどうなるか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 51 / 52

  1. 【7126144】 投稿者: それはね  (ID:IUN.e7OO81s) 投稿日時:2023年 02月 23日 15:12

    開成筑駒桜蔭などから推薦が少ないのは、学校の成績が良くないと推薦の条件を満たせず、これらの学校で成績が良ければそもそも一般で落ちないので、わざわざ面倒な書類を書かない、とStitchさんが分析していました。

  2. 【7126471】 投稿者: だとすると  (ID:EPRDJThfOVY) 投稿日時:2023年 02月 23日 20:46

    灘から3人も受かっているのは何故?

  3. 【7126480】 投稿者: それはね  (ID:Kzs6cpi7ne.) 投稿日時:2023年 02月 23日 20:55

    Stitchさんは一般的な傾向の話をいっているんだろうね。
    開成桜蔭灘も推薦多い年もあるからね。

  4. 【7126949】 投稿者: 推薦基準  (ID:4wITC4RZmPk) 投稿日時:2023年 02月 24日 10:21

    難関国公立大学の学校推薦や総合型選抜は学校の成績や共テの得点が良いだけでは絶対に通らないシステムですよ。
    授業以外での研究成果等アピールポイントが不可欠。
    都立一貫校はどこも教室での勉強以外の課題や研究等を6年かけて熱心に取り組むのでアピールポイントは稼ぎやすいと思いますよ。
    東大に評価されるぐらいの実績残すより一般入試の勉強するほうがよっぽど東大に入りやすいと思いますが、そういう割り切りをしない生徒が多く、そういう生徒をサポートしてくれる学校が実績を伸ばしているのだと思いますよ。

  5. 【7127024】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:QcoxvjebJLo) 投稿日時:2023年 02月 24日 11:42

    〉授業以外での研究成果等アピールポイントが不可欠。
    都立一貫校はどこも教室での勉強以外の課題や研究等を6年かけて熱心に取り組むのでアピールポイントは稼ぎやすいと思いますよ。


    なるほど、良く分かりました。
    勉強以外の課題や研究等への取り組み、具体的には○○オリンピック入賞などですね。

    でも、そう考えると三年間しかない日比谷も何気に活躍ですね。

  6. 【7127153】 投稿者: だとすると  (ID:G8hs6AseE/g) 投稿日時:2023年 02月 24日 13:45

    一般、推薦別の各校の受験・合格率を知りたいですね。実は推薦も結構受けているけど一般入試に比べて合格率が良くないとか、例年受験者自体あまりいないとか、ランク上位校でも学校によって差がありそう。

    渋渋や日比谷は積極的に取り組む派のようですが、推薦入試対策の特徴と学校の方針がマッチする都立中高一貫が今後シェアを拡大して行くのですかね。

  7. 【7127267】 投稿者: 推薦基準  (ID:4wITC4RZmPk) 投稿日時:2023年 02月 24日 16:16

    総合型選抜はそこそこ出願する人いると思いますが、学校推薦はかなり厳選されます。
    学校推薦と言っても難関国公立大学の指定校推薦枠があるわけじゃないですからMARCHの指定校推薦みたいに「部活でキャプテンやってました」で評価されるようなレベルではないです。
    そういう人たちの中で最終的に選考されるので出願まで到達しない人たちを含めるととてつもなくハードル高いです。
    うちの学校は今年初めて東大推薦合格が出ましたが、その生徒さんは前期生の頃から常にトップ層で研究課題で賞を取ったり、学校行事もリーダー的に何でも完璧にこなす生徒さんでうちの子曰く「あれで落ちるようなら東大の試験官は目が腐ってるよ」とまで言ってました。うちの子に爪の垢でも煎じて飲ませたい。

  8. 【7127465】 投稿者: 難関国立  (ID:QcoxvjebJLo) 投稿日時:2023年 02月 24日 19:25

    難関国立大学の推薦は共通テストも見るようですし、(芸能活動なども評価される)私立大学とは全く性質が異なるみたい。

    例えば、東北大は東北地区内抜群のブランド力を発揮し、東北地区東大合格レベルの学生を青田買いすることが目的と聞きました。

    東大推薦がコンスタントに出る高校は、学校側の取り組み支援というよりも優秀層が集まっているということなのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す