最終更新:

523
Comment

【3331699】専業主婦だって立派な仕事だよね

投稿者: ずっと言いたかった   (ID:2944KZQ6pjU) 投稿日時:2014年 03月 19日 20:54

専業主婦板の開設、おめでとうございます。

早速ですが、ずっと思っていたことを吐き出していいですか?

「働いてない」とかよく言われますけど、家にいたって忙しく働いています。
むしろ外で仕事をしている時より猥雑な仕事が多くて大変だしストレスもたまりますよ。
外で仕事をしていた時には当然のように免除されていた、面倒なことからも逃げられなくなるし。

社会に出てないからと言って「働いていない」ことにはならないと思うのです。

「仕事をして子育てもした」なんて威張っている人、嘘です。

子育ては全部はしてないはず。できないです。

専業主婦がいなくなったらすごく大変だよ。町内会も、PTAも回らなくなるよ。ファミサポも、提供会員いなくなるよ。

もうちょっと感謝して欲しい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 36 / 66

  1. 【3339706】 投稿者: なんだかな  (ID:jIaN2S8jy8E) 投稿日時:2014年 03月 26日 18:52

    庶民同士をいがみ合わせて搾取しようとしてるとしか思えないんだよね。富裕層は配偶者控除だの三号だの生命保険だのどうなっても特別影響ないんだから。庶民の喧嘩を余裕で上から見てる感じがする。

  2. 【3339735】 投稿者: 専業主婦は最高の贅沢!  (ID:gBeF9cGdsmI) 投稿日時:2014年 03月 26日 19:29

    そうなんですよね・・・配偶者控除とか三号廃止とか・・・それってそんなに家計に影響ありますか?

    いつも働く母とかの板で話題になってますが・・・。

    なんで、そんなに躍起になるのですか?
    大した金額ではないのでは?

    あと、主人が突然死したらどうするの?と聞く方いらっしゃいますが、生命保険とかもろもろ、ちゃんと手配していたら大丈夫ではないのですか?
    それはみなさん、十分考えて手配済みではないかと思っていました。

  3. 【3339749】 投稿者:  そうだね  (ID:Ze4hQNa8YgM) 投稿日時:2014年 03月 26日 19:39

    実際は片働き世帯が共働き世帯よりも優遇されているということはないんですよね。
    おざっぱに計算しても、1000万円1人で稼ぐ夫と、600万円400万円稼ぐ夫婦がいれば、
    後者の方が年間60万円程手取りが多いんです。配偶者控除された後でもね。
    60万円あれば、私立中高一貫校の一年間の学費程度にはなりますね。

  4. 【3339784】 投稿者: 金持ち喧嘩せず  (ID:c7STOEb8F86) 投稿日時:2014年 03月 26日 20:27

    >切り詰めの節約昼寝主婦じゃないの~


    少なくてもエデュ層は違います。
    某巨大掲示板や小町などの掲示板の層は知らないけど。
    エデュ層の専業主婦は少なくてもそこらへんの共稼ぎ夫婦よりも金銭的に豊かでしょうね。

  5. 【3339795】 投稿者: 恵まれてる  (ID:dIDAAT8Smt2) 投稿日時:2014年 03月 26日 20:40

    うちの夫の会社では、社員が亡くなると奥様を雇ってくれることが多いです。
    大企業ではそういうのもあるんじゃないでしょうか。
    他の方法でも、万が一のときの再就職のつてのある方が多いのだと思います。
    もちろん、働かなくても大丈夫な方も多いでしょうし。

  6. 【3339836】 投稿者: ほんまや~  (ID:/GhlLFuWMYw) 投稿日時:2014年 03月 26日 21:18

    生命保険入ってますね。
    でもたったの5千万だったような。

    大手企業なので、遺族年金は がっぽりなのかな?

    家もローンがなくなりますよね。
    ここじゃ現金で買う人が多いのかな?

    まだ30代後半で子供も小さいので、
    子供を大学に入れる事を考えると
    5千万じゃまったく足りないよね~って思うけどね。

  7. 【3340499】 投稿者: ほんとうですね  (ID:xUNkT24I2as) 投稿日時:2014年 03月 27日 12:54

    現在2000万の収入で手取りが1500万だとすると5000万保険金が入っても4年ぐらいでなくなる可能性ありますね。
    遺族年金があるとはいえ、やっぱり専業主婦であるより、自分で稼げる能力がある方が良いです。
    生活レベルはなかなか下げれないしね。

  8. 【3340510】 投稿者: 5000万?  (ID:Y3zNhnmJv.s) 投稿日時:2014年 03月 27日 13:04

    ご主人の生命保険が5000って少なすぎませんか?
    ちゃんとカウントしましょう。
    子ども保険に入っていたら、それもご主人が亡くなったら保険料の支払いはなくなり
    保険金がでますよね?
    勤務先で団体の掛け捨てなどにも入っていますよね?すごくお安いから。
    個人の生命保険以外にもみなさん、入ってますよ。
    5000って生命保険に1本しか入っていないんですか?ご主人たち。。

    5000万円って「共稼ぎでお子様がいない」ぐらいじゃないかな?
    子どもがいたら共稼ぎでも危険なんじゃないかな?5000なんて。。。
    ご主人がおいくつで亡くなるかによるけど・・。

    皆様、ご主人が60代や70代の方々が書いているのかな。。。
    40代、50代ならこんな金額ありえないけどな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す