最終更新:

398
Comment

【3868699】一億総活躍社会

投稿者: 否定的見解   (ID:AwRixzqm8sg) 投稿日時:2015年 10月 08日 08:32

しんどいなぁと思う。
女性は、食事の準備、家族分の洗濯、掃除、ゴミ捨て、PTA、子育て、介護しなきゃいけない。

子供一人あたり二回のPTAの義務、子供の人数分してきた。
それまでやっていた在宅の仕事や派遣の仕事、両立できなくて、ものすごく分量をセーブした。
子育て終わったら、もう、年老いている。見た目はそうでもないかもしれないけれど、身体の方はくたびれている。
男性は、ずっと継続してルーティーンで仕事しているけれども、女性には、そういうレールも無いし、今から就職活動とか、本当に勘弁してほしい、
今まで、やることやってきたんだよ・・・・・・。
今更、面倒な人間関係に巻き込まれたくないよ、雇う方だって、おばさんは雇いたくないんだよ、迷惑だよ。
まじで、社会に出るぐらいならしにたい気分。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 36 / 50

  1. 【3871580】 投稿者: HN忘れました  (ID:cpRMo2KiOAw) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:17

    すみません、私個人の話をしているわけではないんです。

    学校教育で主体性を学ばせず、
    かといって時代を先取りするような主体性をもって生きよというのは矛盾していますよねと言っているのです。
    義母も私も働き続けたのは、いい加減な性格のおかげなんです。でも、他人にどんなプレッシャーがかかり、どう影響するかは見ていたらわかる。皆がいい加減な性格ではありませんよね。

    それに政治というのは一部の主体性ある優秀な方にむけて行っても効力のないものですよね。大勢が動かなくてはならないのですから。

    大勢がだれだと想定しているのか、何がしたいのかよくわからないので、エデュの皆さんもこの一億総動員という言葉に揺らぐ必要って全くないと思うのです。
    だいたい主体性を貫いて子供に生きざまをみせるのなら、
    専業主婦の皆さんは決して形を変えずそのままの状態でいいのですから。

    省エネルックみたいに過去の言葉になりますよ。

  2. 【3871585】 投稿者: 厳しいよね  (ID:ih0vWkNl7ww) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:20

    結局はさんの言うことわかる。
    あの時代は寿退職が主流だったとか 短大が、女子大が、
    と時代のせいにして何も考えず流されてきた人たち50代になって
    今更どこも雇ってくれませんよね。

  3. 【3871614】 投稿者: ヨコですが  (ID:Uf.6kLtEVOw) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:58

    女子の場合、1995年でやっと大卒と短大卒の就職率が揃います。
    それまでは短大の方が抜群の就職率、そこで1980年代は短大を目指す
    方の方が多かったのです。
    浮ついた気持ちで進学した人達、という風にとらえるのはどうかな。
    現在30代の方と違い、40代、50代では高卒で働く方も半数からいらっしゃった年代です。

  4. 【3871623】 投稿者: 仕方がない  (ID:YSaiY7ZmZRc) 投稿日時:2015年 10月 11日 14:05

    あの頃は私にとっていい時代でした。
    「主体的」に専業主婦を選び今まで楽しくやってきましたよ。

    あれから時代は変わりましたが20年以上の専業主婦生活の中で私なりに大切に構築してきた繋がりや世界があるのです。

    そういう方達と人生の後半も楽しくやっていこう、おばあちゃんになっても幸せに過ごしていこうと思っているだけです。

    それを楽しみに過ごしているのに何で今更「国」から今までと全く違う世界で「働け!」と言われなければならないの?とつい憤ってしまいましたが・・・。

    ゆとり教育のように実際に実害があるわけでもなく、省エネルックと同じようなその場限りの流行言葉みたいなもんだと思えば確かに腹も立ちませんね。

  5. 【3871625】 投稿者: うん  (ID:.hH1IPFjtjM) 投稿日時:2015年 10月 11日 14:07

    主体性もなにも・・
    配偶者控除は小泉さんの時にもう実質的に廃止状態で
    名目が残っている程度の存在であって
    主体性がなくても、もう15年も前に「あ、国ももう終わりって言ってるな」とわかったと思います。

    その前に皆様の母校の短大が次々に廃校になって
    女子大が大幅に偏差値を下げて
    学部編成を医療系や栄養系の資格職に転換を余儀なくされて
    女子大の専門学校化と揶揄されたのも90年代ですよね。

    20年から25年前には、すでに世間は専業主婦は一時的になることがっあても
    すぐに復職できるように用意すべし・・だったと思います。

    今、50代の女性が25歳~35歳ぐらいですよね、当時・・。
    それで「主体性を教えてくれないから、わからなかったんだもん!ずるい!」は疑問です。
    みなさん、主体的に短大を避ける方が増えて廃校になったんですし、
    女子大を避ける優秀女子受験生が激増して偏差値が下がったんですよ。

    政治よりも先に民間が動いていたと思います。
    短大の廃校ブームってフエリス短大の廃校あたりからで
    30年前から始まってましたよ・・。
    みなさん、20代前半だったんじゃないかしら・・。

    専業主婦になっていたとしても
    個人の選択に責任を持つのは自分しかいません。
    もう専業主婦は少数派になるんだろうな~って思ってましたよ・・わたし。
    20年前から・・。
    自分でも加速度的にシーラカンス化するのは覚悟して生きてきたので
    「国家に監視されて働かされる!」「国家に家事も無償奉仕を組織化される!」「つめたい社会になる!!!」と異様な騒ぎは心にはないですねぇ・・。

    急に日本に帰ってきた在外在留帰国婦人じゃないので・・。

  6. 【3871654】 投稿者: ヨコですが  (ID:Uf.6kLtEVOw) 投稿日時:2015年 10月 11日 14:51

    子育ても合間にもコツコツ勉強して、再就職をされた方の話を聞くと偉いなあと思います。
    でも毎日の雑事の追われ、気が付いたらというパターンがあっても、責めることができるでしょうか。
    30代から40代は、自分のことよりも、家族のことで頭が一杯だったという方も多いのでは。早慶を出ている友人も、40代は、海外を含む転勤やお子さんの難病治療等で自分に構っている暇がないと言っていました。
    そんな彼女も、お子さん方の受験も終わり、やっと自分の時間も持てるようになったと。人の人生はいろいろです。思い通りに行くことばかりではない。
    私が学生の時には、最難関大学から銀行というのが超エリートコースでしたけど、今は医学部。

  7. 【3871656】 投稿者: なんか  (ID:wOD596Gmx7k) 投稿日時:2015年 10月 11日 15:00

    机上の空論な感じがしますね。

    世の中若い専業ママさんたーくさんいるし短大や女子大に入学する高校生もこれまたたーくさんいる。もちろん貧しいわけではないですが私立中受験や難関大学を想定してない人のほうが多いしふつーに生活しています。

    皆さん盛んに大それたこと言ってますがだから何?ですよ。
    特別お金持ちの人は勿論ですが一般人も政府の方針なんかいちいち気にも止めていませんって。

  8. 【3871669】 投稿者: がんばれ?  (ID:t23.NF3K8P2) 投稿日時:2015年 10月 11日 15:19

    なぜか専業主婦を責める流れになってしまってますが^_^;

    今子育てしてる世代は1億総活躍社会と言われると、私のこと?と、心が動くわけですよね。

    団塊より上になると、専業主婦でいたこと、今年金で暮らしていることに何の疑問も、ましてや後ろめたい気持ちもないみたいですよね。

    これから後期高齢者や要介護者がぐっと増える世の中、何かできることがあればしましょう、と思える人が増えてくるのはいいことかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す