最終更新:

398
Comment

【3868699】一億総活躍社会

投稿者: 否定的見解   (ID:AwRixzqm8sg) 投稿日時:2015年 10月 08日 08:32

しんどいなぁと思う。
女性は、食事の準備、家族分の洗濯、掃除、ゴミ捨て、PTA、子育て、介護しなきゃいけない。

子供一人あたり二回のPTAの義務、子供の人数分してきた。
それまでやっていた在宅の仕事や派遣の仕事、両立できなくて、ものすごく分量をセーブした。
子育て終わったら、もう、年老いている。見た目はそうでもないかもしれないけれど、身体の方はくたびれている。
男性は、ずっと継続してルーティーンで仕事しているけれども、女性には、そういうレールも無いし、今から就職活動とか、本当に勘弁してほしい、
今まで、やることやってきたんだよ・・・・・・。
今更、面倒な人間関係に巻き込まれたくないよ、雇う方だって、おばさんは雇いたくないんだよ、迷惑だよ。
まじで、社会に出るぐらいならしにたい気分。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 27 / 50

  1. 【3870776】 投稿者: すみません  (ID:KMlLVf7tpaE) 投稿日時:2015年 10月 10日 16:32

    ん〜さんって
    昔から専業主婦の事が気になって仕方がない方だったのでしょうね。
    専業主婦に関する話題が盛りだくさんなんですもの。

    世の中が良くなる事には賛成ですが、私憤を収めきれない方のご意見には素直には耳を傾ける気にはなれません。

  2. 【3870782】 投稿者: いや  (ID:.hH1IPFjtjM) 投稿日時:2015年 10月 10日 16:39

    いえ、いえ、、私も転勤族夫の専業主婦ですから。

    結婚して退職したとたん、世の中の流れが変わったと思いましたよ。
    特に小泉さんの「痛みを伴う改革」の時。

    安倍さんの「一億総」どころじゃなく、配偶者控除が骨抜きになって驚愕しました。
    安倍さんは名前を付けるのに失敗されたと思いますが
    内容的には小泉さんの時のほうがずっと塩辛かったですよ。

    それを経験しているのに、年にちょびっとしか残らない今の配偶者控除にここまでこだわるのが
    非常に不思議です。

    声をあげるならもっと早くするべきだったと思います。

    もう若い世代は配偶者控除で利益を得る世帯が少数派になってしまっていますし。

  3. 【3870791】 投稿者: 仕方がない  (ID:YSaiY7ZmZRc) 投稿日時:2015年 10月 10日 16:50

    困らないようにと先を見越して堅実に黙って真面目にやってきた専業主婦に矛先を向けていじめ抜くのはなぜなのでしょう。

    やっと子育てに一息ついて介護に備えて万全の体制でいようと準備している専業主婦に今度はいきなり働けって。

    国家が破綻ってもっと節約する所はごまんとあるじゃないですか。
    失敗したから今度の矛先は地道に真面目にやってきた私達なのでしょうか。

    次の子供達の世代のためにもと頑張っていたに決まってるじゃないですか。
    教育もしっかり。
    老後の蓄えもしっかり。
    子供達には自立してもらい、老後は子供達世代に迷惑をなるべく掛けないように過ごすために。

    なのにここへ来て突然、働け!だの同居しろ!だの。
    困らないように十分準備してきているのになぜ指図を受けなければならないのでしょうか。
    何のために迷惑を掛けないように困らないように頑張ってきたのか。

    人が必死に築いてきた価値観を根底から崩すおつもりなのですか?

  4. 【3870798】 投稿者: でもさ  (ID:wOD596Gmx7k) 投稿日時:2015年 10月 10日 16:55

    今までのように弱者(もどき含む)優遇で富裕層に重税をかけるよりはマシなんじゃないの?

    主婦への優遇や生保やその他無駄を省いて消費税も上げて広く浅く取るしかないですよ。その代わり、相続贈与税や法人税、固定資産税の負担を減らして富裕層や外資企業に日本にいてもらわないと。

  5. 【3870807】 投稿者: すみません  (ID:l9X.D9iBMwE) 投稿日時:2015年 10月 10日 17:04

    いや様
    ちょびっと って。

    なら、自分がパートで100万円稼ぐ苦労をして出直して下さい。私の知人はご主人の収入が大幅に減り、パートを掛け持ちしています。

    なにごともアンフェアだと批判するのは簡単です。
    一部気に入らない人がいるからと制度全体を不公平だと怒るのは間違いでは?
    ご主人の収入によっては配偶者控除をありがたいと考えている人もいるでしょう。廃止は名を変えた増税ですから。廃止するのなら然るべき説明があってもいいのでは?
    社会進出を阻害するというのでは説明になっていないと思います。

  6. 【3870813】 投稿者: すみません  (ID:l9X.D9iBMwE) 投稿日時:2015年 10月 10日 17:15

    ちなみに
    若い方が集う掲示板でも、子育てや介護がネックで働けないのに、先ず控除廃止はどうなのか。という意見が出ていました。主婦優遇策というよりもセーフティネットという見方もあるようです。
    配偶者控除は男性も受ける事ができます。

  7. 【3870825】 投稿者: どうかな  (ID:.hH1IPFjtjM) 投稿日時:2015年 10月 10日 17:34

    今の配偶者控除で100万円も手元に残りますか?

    現制度なら
    パートで働いて103万を超えても
    配偶者控除にこだわって仕事をセーブするより、ギリギリ130万まで頑張ったほうがいいぐらいじゃないですか?

    ご主人の勤務先が今でも配偶者控除を基準にした扶養手当を出す企業なら
    大きな金額になるかも?と思いますが・・。

    私も図書館三昧だけではなく、パート程度で働いたことはあるので
    お気持ちはわかりますけど
    こんな程度の配偶者控除が「ライフライン」にはなり得ないと思います。

    この名前を残すことに公明党が頑張っていた(創価学会の婦人部の反感を警戒して)だけで
    これを「生命線」にするなら、小泉改革以前の制度でも危険でしょう。

    政権はずるくて、
    団塊の世代が年金受給者になり、
    90年代、短大が廃校になり
    女子大が人気を下げて
    じわじわと「空気」は変わっていました。
    政府も、国民も自覚してなのか、していないのか
    この方向に進んでいった四半世紀でしょう。

    有権者の中で配偶者控除にかかわる人数がガッツリ減った時点で全廃。

    その前に骨抜きにしたときは「配偶者控除は改革はするけれど~なくなりません」だったんです。

  8. 【3870841】 投稿者: そんなことより  (ID:6UQhVrXkCw.) 投稿日時:2015年 10月 10日 17:44

    財政制度等審議会が将来予測として、国地方の債務残高がGDP比の5倍まで膨らむと試算したらしい。現在でも2倍の1000兆円なのに、もう日本国破綻です。
    専業主婦があとかちまちま言ってないで、それへの対応を考えた方が賢明ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す