最終更新:

136
Comment

【5774857】東葛高の位置づけ

投稿者: 昔を知る者   (ID:W7xJAe//GRU) 投稿日時:2020年 03月 01日 17:32

(これから2020年の大学入試の結果が出てくるわけですが,2019年春の実績の数値で書きます。)
東大・京大・一橋・東工大・国公立の医学部医学科(防衛医科大学校は含まず)の合格者数を卒業生の数で割った,いわゆる 東・京・一・工・国医率でみると,
・県東葛は7%,県千葉は25%,県船橋は16%
で,県東葛は県船橋とも大きく差が開いてしまいました。

千葉県内の有力な私立高の実績は,
・渋幕・41%,市川・14%,東邦大東邦・7%
です。二昔前くらいまでは市川と東葛なら文句なく東葛でしたが,今は大学入試を考えたら市川に進学するほうが自然です(ちなみに開成は69%)。千葉県は県立王国などと他県からは呼ばれますが,実績が伴っていないということが良くわかります。

一方,隣の茨城県では,
・土浦一・19%,並木中等・14%
ですから,もはや東葛は土浦一どころか並木中等のライバルでさえない訳で,隣接県進学で茨城から東葛に優秀な生徒が来ることもほぼなくなりました。

東京都の都立高校での進学指導重点校はというと,
・日比谷・31%,国立・28%,西・22%,戸山・17%,青山・13%,八王子東・8%,立川・6%
都立の中高一貫校の上位の学校は
・小石川中等・28%,都立武蔵・19%,桜修館・17%,両国・8%

都立の進学指導重点校の下位(八王子東,立川)や,都立の中高一貫校の中位(両国)と東葛(7%)は同程度ですから,進学実績が崩壊しているとまでは言えないと思います。

別のスレッドでは多数派の高入生が少数派の内部進学の生徒を敵視しているという話が出ていましたが,仲間割れ?している場合ではないという自覚は,合格した喜びに浮かれている高入生には無いんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6972612】 投稿者: 志向の線引き  (ID:YszZIGDVwKY) 投稿日時:2022年 10月 17日 18:03

    選択肢が多くあって私立と試験日が重なっている都内と比べると、千葉県の場合は、明確に私立志向と県立志向でわけられない人がいるんじゃないかと思いました。

    私立向けの勉強をしてきて偏差値的に県立が選択肢になった人の中に、必ずしも私立にこだわらない人がいて、そういうゆるやかな県立希望者に関しては、私立県立のくくりではなく学校同士を比較する形だから、私立>県立>私立の人も出てくると思います。

    県立中を最初から第一志望にして無事合格する人ももちろんいると思いますが、千葉県に限らず偏差値が高い公立中高一貫校ほど併願の魅力が増すので、ゆるやかな公立希望者が多く入学していると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す