最終更新:

136
Comment

【5774857】東葛高の位置づけ

投稿者: 昔を知る者   (ID:W7xJAe//GRU) 投稿日時:2020年 03月 01日 17:32

(これから2020年の大学入試の結果が出てくるわけですが,2019年春の実績の数値で書きます。)
東大・京大・一橋・東工大・国公立の医学部医学科(防衛医科大学校は含まず)の合格者数を卒業生の数で割った,いわゆる 東・京・一・工・国医率でみると,
・県東葛は7%,県千葉は25%,県船橋は16%
で,県東葛は県船橋とも大きく差が開いてしまいました。

千葉県内の有力な私立高の実績は,
・渋幕・41%,市川・14%,東邦大東邦・7%
です。二昔前くらいまでは市川と東葛なら文句なく東葛でしたが,今は大学入試を考えたら市川に進学するほうが自然です(ちなみに開成は69%)。千葉県は県立王国などと他県からは呼ばれますが,実績が伴っていないということが良くわかります。

一方,隣の茨城県では,
・土浦一・19%,並木中等・14%
ですから,もはや東葛は土浦一どころか並木中等のライバルでさえない訳で,隣接県進学で茨城から東葛に優秀な生徒が来ることもほぼなくなりました。

東京都の都立高校での進学指導重点校はというと,
・日比谷・31%,国立・28%,西・22%,戸山・17%,青山・13%,八王子東・8%,立川・6%
都立の中高一貫校の上位の学校は
・小石川中等・28%,都立武蔵・19%,桜修館・17%,両国・8%

都立の進学指導重点校の下位(八王子東,立川)や,都立の中高一貫校の中位(両国)と東葛(7%)は同程度ですから,進学実績が崩壊しているとまでは言えないと思います。

別のスレッドでは多数派の高入生が少数派の内部進学の生徒を敵視しているという話が出ていましたが,仲間割れ?している場合ではないという自覚は,合格した喜びに浮かれている高入生には無いんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6759229】 投稿者: 市川  (ID:o.QmWciOy52) 投稿日時:2022年 04月 28日 11:42

    市川中学と東葛中のサピックス偏差値は、ともに56です。

    市川と同じくらいなら、まあ良いと思いますよ。市川は、私立で高い学費を払い授業時間も多いしある意味予備校のような学校です。

    まだ一期生なので、学校側の勝手も分かっていないですしあと3~4年もすれば少なくとも県立船橋以上の実績は残せると思いますよ。

    まあ、心配する必要はないと思います。

  2. 【6760641】 投稿者: いえいえ  (ID:0GaN53jetNg) 投稿日時:2022年 04月 29日 17:59

    市川と東葛の両方受かったら、東葛行くでしよ。進学実績同じなら学費のかからない方に行くのが自然だよね。

    お金持ちで、バスで通学もOKなら市川かもね。

    でも市川の実績は県立船橋より低く、東葛中の進学実績は県立船橋と同等だとすると、進学実績だけでみれば東葛中だね。

    実際、千葉中の最難関大学に対する進学実績は千葉高全体のものよりも高く渋幕に近い。おそらく、東葛中も数年後には県立船橋以上になると思いますよ。

    対して市川は、渋幕に合格できるくらいの子供を特待生で囲い込んでの進学実績。一般で入学した子供の進学実績は県立船橋より低く東邦に近い数字になると思います。

    市川と東葛どちらにも言えることだけど、6年間でトップ層にいる子供はよいけれど下位層の子供はMarchくらいまで下がってしまうので、気をつけて下さい。サピックス偏差値56からすると、悪くても国立上位か上理くらいには入れると思います。

    まあ市川の場合は、歩止まり率が低いので実際の偏差値はもう少し低いと考えられるけどね。

  3. 【6760733】 投稿者: うーん  (ID:yKLzFjB4aXA) 投稿日時:2022年 04月 29日 19:26

    東葛中高の教師陣もやはり「県立船橋がライバル」というのは少なからず共通認識としてあると思います。
    現に東葛高の生徒さんに伺ったことがあるんですが、「模試でこの科目は(船橋より)上だった / 下だった」という話を模試返却時にするそうです。
    だからこそ東葛中の生徒には結構期待しているのでしょう。

    前記の通り、
    今年卒業した東葛中1期生の実績(東京一工国医の合格率)は市川と同等の16.25%くらい。
    一方の県立船橋は20.22%。
    数%の差なら、東葛中生は十分船橋について行けそうな可能性を感じます。

    学校全体としては
    東大はまず久々の二桁合格を目標に。
    やはり東大合格者数のインパクトは大きい。
    東大10人を超えると、周りの反応もかなり変わってくると思います。
    船橋は毎年、安定して東大に二桁合格しているので。

    あとは東大の少し下の層(京大、一橋、東工大)
    がもう少し厚くなってくれたら理想ですね。
    今年の結果を見る限り、船橋はこの層がかなり厚い(京一工:53人)
    正直、中高一貫じゃなくて京一工に53人合格は驚異的。
    この層の拡大が船橋を超えるカギですね。

    一貫生組としては
    東京一工国医の合格率で船橋に並ぶ、つまり20%の壁を越えることが直近の目標でしょうか。
    今年の実績で、首都圏の学校で東京一工国医で2割を超えた学校はたった26校、公立に至っては9校しかありません。
    (日比谷、小石川中教、国立、西、浦和、千葉、船橋、横浜翠嵐、湘南)
    この層に匹敵するレベルになれたら理想ですね。

    学校全体としてはまず10%超えを。
    10%というのは都内の公立中等教育学校レベルです。
    (南多摩中教、三鷹中教 etc...)
    県内でしたら昭和秀英(10.73%)や東邦(12.97%)でしょうか。
    同じ中高一貫校として、いい目標になりそう。

  4. 【6760782】 投稿者: 理想と現実  (ID:gOurw8fBaaM) 投稿日時:2022年 04月 29日 20:20

    市川と東葛の両方受かったら、家計に余裕なら市川無いなら東葛飾だと思った。
    それと兄弟姉妹が有無も関係すると思います。
    ウチは下が中学から東葛飾と上が公立中から東葛飾。
    私立は環境が素晴らしく整ってますが、大学までの費用を考えると無理と思い私立中高一貫校は諦めました。
    理想は中高一貫校→国公立。

  5. 【6760847】 投稿者: 東葛なら  (ID:ZavMPq63E4c) 投稿日時:2022年 04月 29日 21:42

    秀英行きたい!

  6. 【6760976】 投稿者: 部外者ですけど  (ID:5ILothT6wtI) 投稿日時:2022年 04月 30日 00:46

    県立中の進学者は、もともと塾の私立コースに通って私立も県立も目指してた人が多いので、県立中と私立中それぞれのボリュームゾーンはそんなに収入差がないように思うのですが、どうなんでしょう?
    絶対に私立!というお金持ちな家庭もあるので、あくまでボリュームゾーンの話ですが。
    あと他の方も書いてますが、子供一人なら余裕があっても、子供が二人以上いると、お金の話はなかなか悩ましいテーマだと思います。

    多分ですけど、私立と県立を併願してるので、経済的に県立しか行けないというよりは、いざ両方合格して6年間私立確定と6年間公立確定を比べた時に、県立の方がお金が助かると感じた家庭が県立中には多いのでは?大学受験の塾代や大学の費用など後々掛かりますし。

    ほかには、フルタイム勤務だから給食が助かるという話や、土曜に授業がないから時間に余裕ができる(習い事や病院の行きやすさとかですかね?)など、お金以外の理由も県立に進学する理由として聞いたことあります。
    もちろん、県立中の教育内容に興味を持ってという理由が一番大きいのかもしれないけど。

    新規発言リストからこのスレに来た千葉県民というだけなので、東葛、市川どちらの関係者でもないんですが、両方とも良い学校だと思います。県立中のスレなので県立の話をメインに書きましたが、千葉県内に魅力的な私立や県立が増えることはいいことだなと思ってます。

  7. 【6761676】 投稿者: 昔の人  (ID:IUidHRFO2lc) 投稿日時:2022年 04月 30日 20:51

    昔は東葛飾は東大に20人超えしていた時代もあったとネットで見たことがあります。その頃は県で二番だったんですよね。
    中高一貫が吉と出るか凶と出るか数年後が楽しみです。

  8. 【6761770】 投稿者: 部外者ですけど  (ID:4roQavo3L9U) 投稿日時:2022年 04月 30日 22:20

    ん?他校落とししてますかね?
    どちらも良い学校って書いてますけど。

    正直、最近のこちらのスレの流れにたまたま気づいた時は、市川の人が読んだ時にあまりいい気持ちはしないだろうと感じていたので、他校と比較した流れ自体には否定的な立場で書きました。学校単独のスレだから関係者の方が自由に書いていいと基本的に思ってますが、この掲示板は他校の方も見ることができますしね。

    ただ、部外者の私が何故、県立について書いてるのかと言うと、塾で同じクラスだった方たちが県立も私立も同じくらいの志望度で受験にのぞんでいたからです。
    県立受験に特化したクラスを持つ塾がいくつかありますが、実際の県立中進学者は、お名前をいくつか挙げて頂いた私立を併願した方が多いと思いますよ。そのお子さんたちが第一志望としていた学校から推測すると、県立しか行けない経済状況ではないということははっきり言えます。
    我が家も私立と県立の両方を受けたので、県立のことも知ってるという状況ですが、今も知り合いが何人か県立に通っているので、経済的な部分での誤解ははらしたいという気持ちで書きました。

    ただ、経済的に厳しいから県立なんでしょという流れを払拭するために、最初のレスでは、県立に進学する理由を知ってる限りで色々書きました。
    東葛中のスレ内で書いた県立の良い点を他校落としと受け取られるとなかなか厳しいものがありますが、どちらの学校も落とすつもりはないということははっきり書いておきます。
    部外者が色々とお邪魔しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す