最終更新:

13
Comment

【6978492】関東学院小学校について

投稿者: 教えてください   (ID:aoG8NKitfdQ) 投稿日時:2022年 10月 23日 05:29

卒業された方、通学されている方にお伺いしたいです。
見学会で雰囲気やカリキュラムもよく、校長先生のお人柄も良かったので、受験し、ご縁を頂きました。家から1時間ほどかかることと、日が暮れるのが早い冬の帰りは安全なのか心配しています。公立はデメリットもありますが、家から徒歩5分です。今更行くかとても迷っております。
中学受験は考えていますので、塾通いなど考えると公立の方がいいのかなと言う気持ちもあり…在校生、卒業生の方で、遠方からの通学及び外部受験された方がおられましたら、メリットデメリットなどなんでもいいのでアドバイス頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東学院小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6982169】 投稿者: おめでとうございます  (ID:x6hYFhpAY16) 投稿日時:2022年 10月 26日 13:55

    合格おめでとうございます。
    小~高校までの一貫校親ですので参考にはなりませんが、『こんな考えもある』位の軽さで失礼致します。。

    私立小→公立小はいくらでも可能ですが、公立小→私立小はなかなか難しいですよね。
    環境や学校の理念に魅力を感じ、ご家族一丸となって獲た結果です。辞退はちょっと勿体ないかな、、、と思ってしまいますよね。
    学校教育の初手である1番大切な時期の低学年、人間関係の複雑さが出てくる中学年位までは此方に在籍し、中学受験勉強に力を入れ始める5年生位から地元公立に転校するというモデルは、私立小受験組は多いですよ。

    帰りの様子なども、実際やらないと分かりません。
    子どもは順応性が高いので。
    私立小に通わせつつ地元公立小の様子を情報収集し、親&子共に納得行くタイミングで動いても良いのでは。

    様子見・様子見で宜しいのではないかと☆
    小受お疲れ様でした。頑張りましたね。

  2. 【6991588】 投稿者: メダカ123  (ID:tAp6C0sdUXY) 投稿日時:2022年 11月 04日 17:44

    子どもが卒業生です。

    公立への進学をお勧めします。5分で通える公立のほうが、友達と近所で気軽に遊べて交友関係が広がると思います。平日の放課後や週末に、自分で友達と約束して遊びに出かけるということを、私立ではできません。うちの子は公立の子たちが羨ましかったそうです。また、地元で同級生の親と気軽に顔を合わせられる関係をつくることは、思いほのか大切です。はるか遠くにいる私立小のママ友とラインでつながっているだけでは、分かり合えません。

    外部中学の受験を考えていらっしゃるなら、尚更、公立にすべきです。中学受験の成功は、塾でいかに効率的に知識を吸収するかにかかっています。関東学院小学校の宿題は無駄に多くて、受験勉強の邪魔になります。また、受験勉強中の睡眠や食事を考えても、通学に時間を浪費しないで済む近所の公立がよいと思います。

    わが家も通学に1時間弱でした。小さな体にかなりの負担だったようです。

    入学直前に、子どもが「みんなと同じ(地元の)小学校がいい。」と言ったとき、その通りにすればよかったです。卒業した今も、子どもに悪いことをしたと思っています。

  3. 【6993379】 投稿者: おめでとうございます!  (ID:Coii/J4vXPE) 投稿日時:2022年 11月 06日 13:58

    在校生です。やはり、学年に何人かは遠方より通学してますが 皆と別れてから1人になってしまうので、低学年だと横浜駅などでピックアップしてるお母様方が多いです。1年次は殆ど荷物を毎日持ち帰る為に ランドセルもパンパンです。近いに越した事はないとは思いますが 親御さんも心配であれば、色々考えてもいいかもしれないですね。ちなみに、1年次は 何かとすぐ連絡が来て、急なお迎えなどもありました。

  4. 【6997382】 投稿者: 通りすがり  (ID:vTalrC2.sFg) 投稿日時:2022年 11月 09日 23:36

    在校生の保護者です。

    実際に通学する子供は学校生活を楽しんでおります。
    保護者である自分も入学する機会を賜り心から良かったと思っております。
    もちろん合わずに去っていくお子さんもゼロではないので様々な受け止め方があるのかと。

    まずはお子さんを通わせてみて校風がお子さんに合い通学に耐えれるか、保護者の方が入学前に抱いた理想や想像と合致するのかをご判断されてみてはいかがでしょうか。実体験を基にご判断をされるのがベターかと思います。
    もちろん入学後の他校への転校をお子さんが受け入れられるか。
    かつ、保護者の方の経済的な観念や状況がそれを許容できるかといった事もあるかとは思いますが。

    内部進学は学校のホームページに記載の通り70%程度です。
    つまり、約30%(1学年70人程度なので20人程度)のお子さんが外部に進学をされます。
    全員が中学受験をするわけではないので正確な人数は把握しておりませんが15人前後が外部受験をすると考えてよろしいかと。

    なお、関東学院小学校には定期考査があります。
    具体的に何番という順位は出ませんが、この点数帯には何人といった分布図が公表されます。
    安易な判断基準でありますが、結論として15番前後の成績を収めていれば外部受験にそぐう学力を有すると考えることができます。

    こういった事も根拠として外部受験できる状態にあるのかを判断しながら通学するのも一つの有効な手段かと思います。
    その上で4又は5年生に進級する時にどこの学校に通いどのような生活を送るかをご判断されてもよろしいのかと。

    うちのケースで言えば他の子供は他校に通っています。
    二校を単純比較すると、学術のレベル及び学力が向上できる環境という意味では関東学院小学校の方がはるかに好ましいと判断しています。

    ご質問への回答に十分な内容とは言えませんが、ご参考及びご判断する際の一助となれば幸いです。
    かくいう自分も入学させて頂く前にはあれこれ逡巡しました。やはり入学前はわからない事だらけなので。
    うちの場合は共働きであり、かつ習い事も真剣にやらせたいとも思っていたので両立できるかの不安がありました。
    正直に申せばその習い事を続ける今も両立は困難だとも思える事もあります。
    しかし、そういった思いがありつつも、既述の通り本当に素晴らしいご縁を賜ったと思っております。

  5. 【7002302】 投稿者: 教えてください  (ID:9E//4WwaVZs) 投稿日時:2022年 11月 13日 21:46

    中学校受験はされましたでしょうか。また通塾の際に、通学で疲れて集中力が低下してしまうなどございましたでしょうか。差し支えなければ教えて頂けますと幸いです。

  6. 【7002320】 投稿者: 教えてください  (ID:9E//4WwaVZs) 投稿日時:2022年 11月 13日 22:05

    皆様、お返事を頂き有難うございます。まだまだ迷っております。夫と意見が分かれております。夫は中受なしで関東学院へ行く方へと考えております。私は気持ち的には公立に傾いています。しかし、中受で関東学院中学校よりも高い偏差値の学校に受からなければ公立に行く意味がないとも思います。家から近ければ間違いなく行くのですが、本当に悩みます。

  7. 【7006341】 投稿者: 三春  (ID:lvuMDoOfe3k) 投稿日時:2022年 11月 17日 16:29

    スレ主の方と同じく、まだ来年以降の受験年次ですがこちらの学校を志望校にと考えております。
    在校生のお子さんがいらっしゃる通りすがりさんのコメント、とても参考になりました。ありがとうございました。

    通りすがりさんにお聞きしたいのですが、宿題の量はどれくらいになりますか?
    習い事を小学生になってからも続けさせたいと思っていますが、他の学校では宿題が多くて習い事どころではないという話も聞いたりしますので、こちらはどうか気になっております。

    他校に通われている上のお子さんと比較されても、関東の学力向上が期待できそうな環境とのこと、ますます魅力を感じます。
    もしもまたこちらのスレッドをご覧になられましたら、教えていただけますと嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す