- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: minami (ID:DpcFml179U6) 投稿日時:2022年 12月 13日 11:41
学校に大変魅力を感じておりますが、こちら学校は幼稚園もありますし、保護者の方々は密な雰囲気でしょうか?働いているため学校へ伺う機会やお付き合いが多いと難しいかな、と感じております。
-
【7034706】 投稿者: 桐蔭BOYS (ID:t21FPMdTNdU) 投稿日時:2022年 12月 13日 12:03
入学当初はコロナ禍でクラスの保護者の方と接点はありませんでした。幼児教育からのお友達の広がりではありました。現在は行動制限もなく学校行事も行われ先日は初の試みの「桐蔭祭り」もありました。共働きの方も多いと思います。アフターのお迎えとかで親同士の接する機会ができると思います。去年くらいから学校自体の人気が上がっているので受験が大変だと思います。
-
【7036843】 投稿者: さくら (ID:Dtg4r/HDkdI) 投稿日時:2022年 12月 14日 20:22
ワーキングママさん達も多いので心配はいらないと思います。
皆さん、ほどほどなお付き合いをされています。
ただ、短縮授業が学期後半に早くから始まるため、学童に行かせないと帰宅が早くて困ってしまいます。
学校にもアフターがあるため、ご利用されると悩みは減るかと思います。
頑張ってくださいね。 -
-
【7047483】 投稿者: アフタ (ID:cXROZB0t8YM) 投稿日時:2022年 12月 24日 01:00
アフタースクールがあるので「共働きだから」入学されたご家庭が多く感じます。
もちろん長期休み中にもあります。
ただ、そもそも他校に比べて帰宅時間が遅めなので、当たり前ですが、お住まいが遠くてアフター利用だと帰宅もその分遅くなります。