最終更新:

13
Comment

【6978492】関東学院小学校について

投稿者: 教えてください   (ID:aoG8NKitfdQ) 投稿日時:2022年 10月 23日 05:29

卒業された方、通学されている方にお伺いしたいです。
見学会で雰囲気やカリキュラムもよく、校長先生のお人柄も良かったので、受験し、ご縁を頂きました。家から1時間ほどかかることと、日が暮れるのが早い冬の帰りは安全なのか心配しています。公立はデメリットもありますが、家から徒歩5分です。今更行くかとても迷っております。
中学受験は考えていますので、塾通いなど考えると公立の方がいいのかなと言う気持ちもあり…在校生、卒業生の方で、遠方からの通学及び外部受験された方がおられましたら、メリットデメリットなどなんでもいいのでアドバイス頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東学院小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7008288】 投稿者: かぼちゃ  (ID:UckYggPYLDE) 投稿日時:2022年 11月 19日 17:02

    在学中で後半の学年です。
    宿題の量ですが、そこまで多くないと思います。基本は漢字と音読、算数で、不定期で理科社会、週末に日記です。
    我が家は子どもが自主的に学校で隙間時間に漢字プリントをある程度済ませてきています。
    帰宅後は30分〜1時間程度で他の宿題を終わらせて、週5で本人の希望する習い事に通っています。

  2. 【7009151】 投稿者: みはる  (ID:IVAkV2tX2q2) 投稿日時:2022年 11月 20日 14:08

    複数の子が在校生または卒業生です。

    中学受験塾は下校途中に寄れる場所、横浜駅周辺などへ行くのなら、通学時間は気にならないと思います。家に一旦帰ってまた塾へ行くとなると、塾の開始時間によっては慌ただしくなるかも。
    宿題は低学年は時間がかかるものが多かったですが、高学年になると外部受験生にとっては宿題は簡単なので10分ぐらいでできます。担当の先生しだいでは、学校の隙間時間に終わらせてくることも多かったです。

    小学校が私立で良かったなと思うのは、近所に友達がいないので帰宅後遊びに行かないこと。塾や習い事、勉強の予定を、突然邪魔されることがありません。
    帰宅後は遊べないので、予定のないひは学校で放課後遊びしてから帰ってきています。

  3. 【7009156】 投稿者: 三春  (ID:jrqwSs54pCc) 投稿日時:2022年 11月 20日 14:12

    かぼちゃさん、お答えありがとうございます。
    とても参考になりました。
    まさに理想的な環境です!ますます志望度が高くなりました。
    かぼちゃさんのお子さん、学校の隙間時間で終わらせていらっしゃるなんて計画的で素晴らしいですね!
    そんなしっかりした子に育ってくれると嬉しいのですが…それはかなり怪しいです…

    ありがとうございました!

  4. 【7009251】 投稿者: 通りすがり  (ID:WzW2wkR6zsE) 投稿日時:2022年 11月 20日 16:33

    >通りすがりさんにお聞きしたいのですが、宿題の量はどれくらいになりますか?
    習い事を小学生になってからも続けさせたいと思っていますが、他の学校では宿題が多くて習い事どころではないという話も聞いたりしますので、こちらはどうか気になっております。

    ご参考になった様であれば幸いです。
    量を明言するのは困難ですが、うちの子供の場合で言えば毎日30分前後で終わっている認識です。既述の通りハードに習い事をしているので、学校や移動時間に終わらせる様に伝えているからその時間で収まっているのかとも思います。この点はお子様の学術の面での素養及び潜在性かつ学術に取り組む姿勢・耐性にもよるので個人差があるかと思います。ウチのもう一人の子供は30分で終わらせることも出来なければ、学校を含めた自宅外で自主的にやるなどという事は間違いなくしません。なお、1週間に一度その週に起こったことを作文にし、提出するという宿題があります。丁寧に書く、しっかりとした文章構成で提出させるということをお子さんに求めるのであれば、もう少し時間がかかるのかもしれません。

    ちなみに、当方の場合は少し早くはありますが1年生から塾に通わせております。外部受験も視野に入れているためです。
    通学しなければ分からないこともあれば、6年後に内部進学先の中学がどういう状況になっているかの想定はできないので。
    学力レベルで言えば既述の分布図の上位1/4前後に位置しているかと思います。比較的上の位置にはいるかと。
    とはいえ、習い事との兼ね合いもあり学力が高いとされる中学の受験をするお子さん程、勉強時間も取れませんし、学力も間違いなく低いかと思います。

    >他校に通われている上のお子さんと比較されても、関東の学力向上が期待できそうな環境とのこと、ますます魅力を感じます。

    この点は間違いなくそうだと確信しています。エクストラなコストがかかる私立なので。
    どの私立学校もある程度はそうではないでしょうか。そうであって然るべきもしくはそれが全てとは思いませんが、そうでないと私立校としての存在意義は薄れるかと思います。

    拙宅が一番魅力を感じたのは、規律は無論存在しますが、私服であるといった事も含めた自由な校風及び本の学校を標榜している点です。
    まずは、母国語でしっかりと読む、解釈する、表現するということを身につけて欲しかったので。
    自分は外国語を話すバイリンガルに分類されますが、幼少時における外国語教育の必要性をあまり感じていません。自分がそれを心がけていたことでより外国語を効果的に習得し活用できていると思っています。
    着目した通り、読書の推奨はもちろん、日々読書時間の確保、実際に作家さんを招き作品の世界観を話してもらえたりすることで、本の楽しさを知る機会を与えてくれます。子供は読書習慣が身につき、その文章構成力含めた表現力も自分がその学年であった時よりも上です。子供・保護者次第では国語をしっかりと学べ、少なくはない利益を享受できるのではないでしょうか。

    実際に通学をする子供はもちろん、その保護者も6年間という短くはない時間を学校の方々と過ごすことになります。それを念頭に何をどう求めどういう環境の中で何を身につけて欲しいかを前提に考え学校選びをしました。
    より高い学力や学歴を得るため私立の高名な高校や大学の付属校であったり、ネームバリューを求めてではありません。(無論、そこにはそこのメリットもあれば、そう考えそう選択することは悪いことだとは思いません)
    見学に行ったり、情報により知識として得たところで判断しにくいことに変わりは無いかと思いますが、お子様にとっても三春様にとっても良い選択をできたと思える学校に就学できることを心からお祈りしております。

  5. 【7009959】 投稿者: 三春  (ID:r7X6YzIG8mI) 投稿日時:2022年 11月 21日 11:37

    みはるさんのお子さんも隙間時間に済ませられているのですね!
    隙間時間というのは授業間の休憩時間ですか?
    説明会の際、校庭が広くないので外で遊べる日は交代制ということをお聞きしたのですが、校庭ではない日は外で遊べず教室で過ごすということでしょうか。

    あと、予定のない日は放課後に学校で遊んで来られるとありますが、校庭開放は毎日されているのでしょうか?
    コロナ禍で放課後の校庭遊びは中止にしている学校もあるとお聞きしたので、関東はどうなのか気になっておりました。

  6. 【7009980】 投稿者: 三春  (ID:Dkae9tkRtJE) 投稿日時:2022年 11月 21日 12:02

    通りすがりさん、ありがとうございます。
    皆さん宿題に帰宅後の時間をいっぱいいっぱい使われる!という感じではないようで、安心しました。
    日記の宿題もあるのですね。私は日記の宿題にとても魅力を感じており、自分のあった出来事を思い出し、文章にするために順序立てて考え、文字で書くという作業はその後の本人の文章力に繋がる気がしています。
    通りすがりさんがおっしゃるように、日本語力をまず定着させるための読書習慣や本について考える機会も、併せていいなぁと思っております。

    今のところ中受はせずに一貫教育で…と考えていますが、我が家も小さいうちから通塾はさせるつもりでいます。
    家庭学習には自信がないということもありますが、癖づけのために…。
    スポーツの習い事も続けさせたいですし、放課後に時間があるのは利点と感じます。

    確かに説明会だけでは、いくら現地に直接入ることができたとしても細かいところまでわかるわけではありません。
    皆さんからこうして、学校の中のことや保護者としての率直な感想をお聞きすることができてとてもありがたいです。
    ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す