- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: あ (ID:exoWvDrl/pg) 投稿日時:2011年 05月 29日 10:55
年長女児の母です。相模女子大学小学部の受験を検討しております。校長先生が変わられてこれから期待の学校だと塾から言われました。でもまだまだ中学の偏差値がいいまいちみたいですが、これから中学の偏差値も上がってくるのでしょうか?それから、うちの娘は元気過ぎる所があります。元気な子は好まれない学校ですか?
-
【2163267】 投稿者: ねこ (ID:.r199FHmQfM) 投稿日時:2011年 06月 12日 02:42
元気な女の子ばかりですので、ご心配なく。
強いですよ〜。
偏差値に重点をおくなら、 他の学校をお勧めします。
この学校は そういう学校ではないと思います。実際、周りの お母さまと お話していても 学力より環境と言う方が 多いように感じています。
学力に重点をおく ご家庭は 中学受験で 出ます。
難関校に ご縁をいただいている ご家庭から見ると 行く価値のない学校ですが、我が家は ここが 第一志望で 満足しております。
見学は何時でも 受け入れ可能だと思いますので、親子で一度 遊びにいらしてください。 -
【2163387】 投稿者: 至れり尽くせり (ID:iX39Mx4aGUU) 投稿日時:2011年 06月 12日 09:07
登録制の校内学童ができて、親が迎えに来るまで預かってもらえるんですよね。
中学受験勉強を見てもらえて途中で軽食も出て、現代のニースに合っているようで。
共働き家庭(特にお母さんが今まで積み重ねたお仕事を辞めたくない場合)などでは、
ひそかに人気だそうです。マスコミ取材情報より。 -
-
【2167974】 投稿者: ★ (ID:/qmg3avTyQc) 投稿日時:2011年 06月 15日 20:03
6/1以降で埋もれたスレageときます。