- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ごでぃば (ID:1orbKh5BKjA) 投稿日時:2023年 05月 07日 12:41
男児で中受予定の子供がおります。神奈川へ引っ越しがあり、私立小への転入を考えています。
住む場所の近く(30分圏内)で子供の学年に空きがあるのが聖マリアと清泉小学校ですが、
こちらの掲示板には聖マリアは人数が少ない、清泉は女子の比率が多い、両校共に宿題が多い、宗教授業や行事が多いとマイナス面が気になっています。
毎日の宿題量、教育内容や先生の質がどうか、最近、実際に通われた事がある方からお話を聞きたいです。
通学時間を増やせば森村学園やセシリアも可能ですが、家から学校まで60分はかかりそうです…。
公立も視野に入れていますが、土地勘や情報がなく不安ですを
ちなみに、鎌倉女子、精華、捜真、関東学院は空き枠はありませんでした。
日大藤沢はニュースや学校のイメージ、週6日授業である、湘南学園は子供の雰囲気に合わないので除外しています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
現在のページ: 1 / 3
-
【7201847】 投稿者: 公立のリサーチしてみて (ID:TUTmr0/NwYM) 投稿日時:2023年 05月 07日 14:30
男子なら無理に宗教校に入れなくても良いのでは?
鎌倉逗子あたりなら、公立小もそんなに荒れてないと思います。 -
【7201865】 投稿者: 男子 (ID:d22nSNoMbf6) 投稿日時:2023年 05月 07日 14:47
中受なら公立でしょう。
私立小に入れたいならこの中ならどう考えても森村ではないですか。
学校としてはとても素晴らしいですよ。
先生もカリキュラムも。 -
【7201877】 投稿者: ?? (ID:F5OG3eDCkTg) 投稿日時:2023年 05月 07日 14:57
私立にこだわる理由は?
1年からいるならともかく中学受験で出るのに転入してまで私立に入れる理由が謎です。
男子で森村で高校まで行くつもり、女子で高校まで行くつもりでセシリア清泉なら中学受験回避という十分な理由になりますが。
湘南地区なら公立を選べば中学受験はむしろ盛んといえる雰囲気で何ら問題はないでしょう。親が信者や妹の清泉合格のために兄弟枠?作る理由でとかあるなら別ですけど普通に公立でよくないですか?
極端に生徒数が少ない学校や男子が少数で比率がおかしい学校ってデメリットが大きいと思います正直 -
-
【7201882】 投稿者: ごでぃば (ID:1orbKh5BKjA) 投稿日時:2023年 05月 07日 15:01
早速ご回答をいただきありがとうございます。
清泉の説明会で学校の雰囲気や先生の感じの印象が良く、親の私にはキリスト教の学校も魅力的に感じますが、男児には宗教校でない方が良いかもしれませんね…。
公立のリサーチの仕方がわからないですが、荒れていないエリアなら公立に通うのも良いですね。考えてみます。 -
【7201920】 投稿者: ごでぃばさん (ID:1orbKh5BKjA) 投稿日時:2023年 05月 07日 15:29
私立から公立に変わる不安もあります。
行きやすいならこの中では森村が良いですよね。
公立にというご意見もありがとうございます。 -
【7201953】 投稿者: ごでぃば (ID:1orbKh5BKjA) 投稿日時:2023年 05月 07日 16:06
受験を目的に私立に通わせるのではなく、落ち着いた環境で日常を過ごさせてやりたいのが一番の理由です。
他県の荒れていない公立のエリアがわかっておりませんし、また、私や兄弟は中高がある小学校から外部受験したので、附属かどうかは特に気にしていませんでした。
(違う理由では、弁当を作ってやりたい気持ちもちょっとあります…)
生徒数や男女比に差があると居づらさを感じやすいかもしれませんね。女の世界に男児を入れて良いのか、少人数だと仲良い子で固まっている中に入っていきづらいのでは…と不安になります。
学校見学等で良い面が抜き出ていなければ公立にしようと思います。
ご意見、参考になりました。ご回答をありがとうございます。 -
【7202457】 投稿者: 大船 (ID:VoB0kEmU5N.) 投稿日時:2023年 05月 07日 23:19
転勤でしたら、空きは気にせずに鎌倉女子にも電話相談してみることをお勧めします。
清泉と鎌倉女子、両方説明を聞くと、好みがハッキリすると思います。
どちらも、SAPIX大船校に通いやすいです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 中学外部受験について 2023/09/26 18:09 桐蔭は、内部生が中学受験することに、とても否定的な学校で...
- 通学電車での態度 2023/09/25 22:17 一両の座席ほとんどこの子達が座って騒いでる。慶応の初等部...
- 平均勤続年数が短めの理由 2023/09/19 18:41 学校説明会等で平均勤続年数が短めであることを知りました。 ...
- 精華小学校の進学実績... 2023/09/18 14:40 我が家では「確かな基礎学力の醸成」と「心身を鍛える環境」...
- この学校の魅力は何ですか 2023/09/15 08:51 こちらの学校の魅力は何か知りたいです。 お近くの方や詳...