最終更新:

192
Comment

【1049683】菅生学園初等学校について教えてください

投稿者: はる   (ID:T63oMIS5Bq.) 投稿日時:2008年 10月 07日 13:35

はじめまして。年中男児の母です。


菅生学園初等学校にとても興味があり、来秋受験を考えております。


過去の発言も見させていただいたのですが、菅生学園の良さが本当に伝わってきました。


まだ、学校の説明会などには足を運んでいないのですが、2月末に年中児対象の説明会があるとのことで、必ず行ってみたいと思いました。


まだまだ新しい学校ですが、魅力的なことがたくさんつまっている学校だと思うのですが、実際に通学されているかたがおりましたら、学校生活の様子などをお伺いできると、今後の励みになるかな?と思います。


また、通学時間に制限はありますか?遠方からですと、どのへんから通学されているかたがいらっしゃるのでしょうか?(我が家は、遠方からの通学に入ると思うので。)


色々とアドバイスなどもお聞きできると嬉しいです。


どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「菅生学園初等学校に戻る」

現在のページ: 19 / 25

  1. 【1825038】 投稿者: でもさ~  (ID:X9g7Rr0ZCJs) 投稿日時:2010年 08月 18日 09:39

    開校以来一度も定員に達しない学校ってそうそうないと思いますけどね。
    入ってみればいいところもそりゃたくさんあると思うけど、
    そういう学校をあえて選ぶのは勇気がいるなぁ。
    だって、西多摩は公立地域だって言っても
    ここの通学圏内にはたくさんの小受家庭があるのに、
    それらの方たちに見向きもされない学校だってことじゃないですか。
    学校も宣伝下手なのかもしれないけど、
    ここの保護者の方たちにしても
    「楽しく通ってるからいい学校です」以上の切り口で説明できてないじゃないですか。
    せっかく菅生タイムだとかスッガニアとかっていう独自のものもあるのなら
    (って、よく知らないけど)
    もっとアピールすればいいだろうに、それも薄い。
    4年も定員割れが続いてるんだからもうちょっと危機感もってもいいんじゃないの?
    学校も、関心を持ってきてくれた家庭には
    心ゆくまで説明してるんだろうけど、
    まだ関心を持つに至らない家庭にアピールするっていう気ないんじゃないの?って思いますよ。
    ただ感情的に「定員割れでもいいじゃん!」を繰り返しているだけじゃ、
    「あぁ、その程度の学校だな、成長も見込めないし
    期待できないな」と思われて、このまま定員割れが続いて
    そのうち潰れますよ。

  2. 【1825789】 投稿者: 在校生保護者  (ID:66iDBAYbcC2) 投稿日時:2010年 08月 19日 08:34

    でもさ~様

    ご自分でも「よく知らない」とおっしゃるのに、よくここまで推測で
    書けますこと。その神経の図太さに驚愕いたします。
    一度でも足を運んでご自身の見聞で得た感想なら、辛辣なご意見でも
    保護者として甘んじて受けますが、よく知らない状態でご意見されても
    ただの誹謗中傷としてしか捉えられません。


    小学校受験まで3か月を切りました。今の時期、受験されるご家庭は
    有意義で確かな情報を得たいと必死なはずです。自分も経験があるので
    わかりますが。そこに憶測だけの情報提供をするのは、学校、在校生
    だけでなく受験生の保護者をも攪乱させる大変失礼な行為だと思います。
    何かご言い分があるのでしたら、それだけのバックグラウンドを用意して
    ご発言いただきたいと思います。

  3. 【1825797】 投稿者: でもさ~  (ID:X9g7Rr0ZCJs) 投稿日時:2010年 08月 19日 08:50

    よく知らないってのは謙遜で書いたんだけど、額面どおり受けとられちゃった(笑)
    とりあえず私学フェアでお話を伺って入学案内のパンフは頂いたことがあるけど
    その後学校に実際に伺ってまで検討しようというところに行き着かなかったので
    「よく知らない」と謙虚に言ったんですけどね。


    だいたい推測ってなんですか?
    実際に宣伝下手な部分はあると思いますよ。
    だって、この学校名の知名度、いまいちのびないじゃないですか。
    受験者数が一向に伸びず定員われが続いてるんだから
    立地だとかなんだとかを言い訳にしてる場合じゃないのに。
    そこは素直に認めてもいいと思うんですけど。
    もっともっと、いろんな媒体を利用して学校を宣伝していくっていうことは
    この学校に今求められていることだと思いますけど。
    実際にあなたも、私を非難するだけで
    この学校のよさとか魅力とかなにもいわないですよね。
    ここでそう言ったところをアピールすればもっと見てる人の評価も上がるんじゃないですか?
    なんでも批判的な意見を排除してただ
    「子供は楽しく通ってますー!(そんなの、荒れた公立ですらそういう子もいるでしょ)」
    「批判する人は図太い!失礼!消えろー!(この発言こそ失礼じゃないのかしら?)」
    「学校に足を運んだこともないやつが言う資格なし!」
    しか言えないんじゃやっぱりダメですよ。
    まずはあなたから、在校生保護者ならではの
    有意義で確かな情報提供をして差し上げたらどうですか?

  4. 【1834262】 投稿者: 公立が嫌なら・・・  (ID:VHtvFkII35c) 投稿日時:2010年 08月 28日 18:37

    菅生学園を受験すれば入れますよ。よほどの問題児でなければ。ほぼ全入なんで。定員割れ=全入と考えて過言ではないです。定員割れの私立小学校など異例ですが。子どもの質も想像がつくと思います。1クラス20人以下(15人程度ののクラスもあります)の児童も指導できない教師も想像がつきますね。公立は絶対に行かせたくないという方が受験を希望されるとよいかと。力のある先生は現に皆辞めています。自分の見合った場所へ行くのでしょう。授業についてもオープンスクール等行かれれば分りますが、教科書通りの授業しかしていません。(できないのでしょうけど。)

  5. 【1834571】 投稿者: 1834262さんへ  (ID:2nxd7jalvuw) 投稿日時:2010年 08月 29日 08:43

    ID:QNCjiHiFq.Qさま

    あなたは元関係者ですか?元生徒だったとか・・・元教師だったとか?
    でなければ菅生の生徒の質なんてわかりませんよね?何で分かるんですか?
    『1クラス20人以下も指導できない教師も想像がつく』と書いていまが、かってな想像での書き込み迷惑です。
    『力のある先生は皆やめています』なぜそのような事がわかるんですか?理由が知りたいです。
    『教科書通りの授業しかしていません。(できないのでしょうけど。)』ほとんどの私立小は教科書通りの授業だと思いますよ。
    5・6年生がまだいないのでなんともいえませんが、放課後に算数特訓の授業も4年生はしてるようです。
    漢字検定・英検・数検にも力を入れています。
    飛び級で受験してる生徒も多々います。
    入り口はゆるくても中身は保護者を含めとても熱心です。
    2年後に卒業生が出たときに菅生の実力が分かるんじゃないでしょうか。

    西武文理は開校当初からエリート教育を掲げてますが、菅生は違います。

  6. 【1835520】 投稿者: カメ  (ID:mF1JgfjqhPQ) 投稿日時:2010年 08月 30日 11:10

    子供の質がうんぬんは少しとげがありますね。
    ただ、ほぼ全入であることも事実。そこにある意味はセレクションを受けて
    入る他の私立小とは明らからにレベルの差が有るといいたいのでは・・・

    力のある先生が辞めてしまうのか、力がないので辞めるのかは定かではないですが
    開校4年で校長も変わり、多くの教師が辞めていく、それも1年で辞める、
    数ヶ月で辞めるなども事実。

    2年後の卒業生は外部受験をする方がどの位いるのでしょうね。

    この学校の目指す方向は小中高大の一貫教育なのでしょうか。
    高校は外部受験に力を入れているようですが、初等も内部進学を
    想定しているのでしょうか?それとも外部受験にも力を注いでいるのでしょうか。

  7. 【1839860】 投稿者: さぁ  (ID:occYNhMQr.k) 投稿日時:2010年 09月 03日 20:08

    定員割れはかなしいです。
    場所が遠いし、もともとヒューレットパッカードの施設でしたね。
    プールもない窓が開かないはいかがでしょうか。

  8. 【1839888】 投稿者: 一般論で  (ID:nWsL8CrIFcY) 投稿日時:2010年 09月 03日 20:38

    高校が名だたる進学校でもない限り、内部進学が新たな受験生を呼び込むような
    魅力にはなりにくいです。それは他の私立小でも同じで、例えば武蔵境の聖徳学園は
    受験小学校となっていますよね。
    ですから、軌道に乗るまでは外部進学を推奨して難関中学への進学実績をつくる、
    同時に高校も進学指導に力を入れて大学合格率を高める、というのが一般的な
    学校経営の方法だと思います。高校の学力が上がれば、その下の学校も志望されて
    学園全体として安泰です。

    小・中・高とも学力だけで測れない魅力がたくさんあるのですが、世間のモノサシが
    学力第一になっている以上、勉強に力を入れないと選んでもらえないのでしょうね。

    保護者は教育熱心で意識も高いですよ。
    今度の菅生祭で初等学校の展示を見ていただきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す