最終更新:

1144
Comment

【3373388】「医者になったら国立も私立も一緒」 は幻想です。

投稿者: それが現実   (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20

【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
 幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人

日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。

地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。

医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。

あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)

結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)


「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。


メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 144

  1. 【3480694】 投稿者: 東京者という田舎者  (ID:NrSSK4E59jE) 投稿日時:2014年 08月 07日 13:25

    専修大学のほうが北海道大学より優秀。何故なら東京にあるから。と言うのが、東京私立医カルトの論理だから。もう、放置しましょう。相手にするのも時間の無駄。馬鹿馬鹿しい。

  2. 【3480701】 投稿者: ↑  (ID:G.ziY/DVGUE) 投稿日時:2014年 08月 07日 13:31

    言い得て妙!

  3. 【3480870】 投稿者: 旭川の田舎者  (ID:8A0OVClvcmg) 投稿日時:2014年 08月 07日 17:10

    旭川医大のほうが慶応大学より優秀。何故なら辞退数が少ないから。と言うのが、国立カルトの論理だから。もう、放置しましょう。相手にするのも時間の無駄。馬鹿馬鹿しい。

  4. 【3480975】 投稿者: おいおい  (ID:0omMPREAwDg) 投稿日時:2014年 08月 07日 19:56

     いつもそれを書くから私立派はバカにされるんだよ。

     慶應と旭川、慈恵と高知とかね。
     それがありなら、理Ⅲと川崎、医科歯科と岩手医、千葉と金沢医もありだよ、
     逆に京医と帝京、九州と女子医、東北と聖マリもあるよね。
     でもアホらしくてこんなこと考える奴なんてどこにもいない。
     だからさぁ、慶應に失礼だから相手をえらんであげな。

     比較したいのなら、各地域ごとに公平に比較すればいいんじゃないの。

      理Ⅲ・医科歯科・千葉 ー 慶應・慈恵・順天
      京医・阪医・神戸・  - 大阪医・関西医・近畿
      名古屋・名市     - 藤田・愛知
      九州・熊本・長崎   - 産業医・久留米・福岡
      岡山         - 川崎
      東北         - 岩手医
      金沢         ー 金沢医

     可哀想になってきたから、もう止めておくね。

     

  5. 【3481141】 投稿者: 国立カルト万歳  (ID:UHZ1kBIoSm2) 投稿日時:2014年 08月 07日 23:24

    >比較したいのなら、各地域ごとに公平に比較すればいいんじゃないの。

    全国規模で展開される医学部受験で今更地域ごとの比較に意味はないでしょう。
    私立の認知の低い関西や地方などの私立は正直レベル低いですからね。
    名大と藤田を併願するというのは非現実的ですね。受験者層が全く違うといっていい。ここで藤田より名大が明らかに上だから国立の方が上とか虚勢を張ってもむなしいだけですよね。

    国立カルトが、このような掲示板であーだーこーだ私立を貶しているうちに、首都圏の私立でも上位大学については全国から受験しにきてますよ。

    地方在住であっても、富裕層かつ優秀層の一部では、すでに首都圏志向の傾向ははっきり出てきてますわ。

    そりゃ最終的な進学者は首都圏受験組の比率が高いですけどね。都会の受験生はレベル高いですから。それに、田舎に住んでいても東京の私立の地域への浸透度合いや都民の認識は実感できないだろうからね。頭で想像もできないし、ありがたみも感じないでしょうよ。

  6. 【3481445】 投稿者: 名大と藤田  (ID:CpCjWXiYQCA) 投稿日時:2014年 08月 08日 10:02

    併願者は普通にいますよ
    現役生でも慣れのために愛知医大や藤田を受けるのはそれなりにいます
    学科だけ受けて、面接は受けないとかもあるし(知人に数人います)
    浪人の場合、名大、名市大受験者が愛知医大や藤田を受けることは結構多いです
    上位は慶応、慈恵、順天とか受けますが、中位以下ならば地元を受けるのは珍しくないです
    実態を知らない人が自分の思い込みで発言するのはいかがなものでしょうか?

    私個人は私立派でも国立派でもありません
    国立を辞退して私立へ進んだ人も、そうでない人も知ってますので

  7. 【3484050】 投稿者: 医学部研究家  (ID:MmntMgrAoYA) 投稿日時:2014年 08月 11日 04:29

    名大、名市大受験者に限らず、東海地方の医学部志望者にとって、愛知医大や藤田保健衛生大は大変魅力的です。地元に残れるからです。医学部受験者に限りませんが、受験生は地元志向です。
    東海地方では藤田保健衛生大、愛知医大に次いで、大医など関西選択者が多い印象です。慶応、慈恵、日医、順天堂は、名大、名市大受験者にとっても難関で、併願校になりにくいようです。

    それでも東海地方の東京の私立医学部受験者・進学者は年々増えています。今後、私立医学部の学費値下げの進展とともに東海地方出身者も、東京の私立医学部へ進学する人は確実に増えていくでしょう。
    地元より東京の私立医学部で勉強するほうがいいと考える人は、東海地方でも増加しています。特に、天皇陛下の手術を日大医学部出身の天野先生が行ったこと、天野先生が私立医学部の現職教授であること。これが東京の私立医学部への評価を劇的に高めたと思います。

    なお、念のため付言しますが、この点は東京では何十年も前から常識です。東京では病に倒れた時に、東大病院や医科歯科大学病院へ行く人はほとんどいません。また、東京から地方の国立医学部付属病院へ出向く人は皆無です。
    一方、東京の私立医学部付属病院は、地方からの来院者率は相当な率になります。

  8. 【3484107】 投稿者: 病院感想  (ID:0aJLjLRlFec) 投稿日時:2014年 08月 11日 06:31

    慶応や順天堂附属病院なら診てもらいたいわ。
    帝京大、東京医大、杏林大病院なら、敬遠するわ。あと、東京女子医大病院。
    医療ミスなど悪評判だし。慈恵医大病院も過去、医療ミスあった。
    意外と日大病院って、悪い評判聞かない。
    東大病院って、何となく心配、行きたいと思わない、人間味なさそう。
    東京医科歯科病院って、悪い噂聞かないし、大丈夫じゃないの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す