最終更新:

192
Comment

【3711208】駿台浜学園 小4からの体制と実情について

投稿者: 都内在住   (ID:NqC4ec2Prag) 投稿日時:2015年 04月 12日 09:39

最レ算数の低学年のテキストを拝見して、浜学園に大変興味感心を
持ちました。
最レに通わせるとして、小3の2月から関東大手塾(サピックスを
考えています)の4科目コースを加えるか、駿台浜学園の関東難関校(開成、
麻布、駒場東邦)への対応がしっかりしていたら一般コース
(テキストは、最レに較べて平易みたい)も、加えるか。
小3の2月から受験迄のロードマップが、描けず悩んでいます。
実情ご存知の方、情報頂きたく(教育方針はご家庭それぞれですので、
御意見は御容赦願います)宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「駿台・浜学園に戻る」

現在のページ: 4 / 25

  1. 【3749259】 投稿者: くるみ  (ID:vLhjAHUZhwY) 投稿日時:2015年 05月 26日 00:20

    都内に算数教室はいくつかありますね。週1ペースならプラスしてもそれほど負担ではないでしょうか。
    宮本算数教室は友人が通ってましたがあまり合わなかったようです。ちょっと先生が悪い意味で独特過ぎてと言ってました。ここは閉鎖されましたのでもうありません。

    うちは朝倉に通ってました。先生の方針で合格実績は出しませんが、みなさんいいところに合格されてましたよ。
    ただ、算数を楽しもう!というのが目的なので、あの雰囲気が合わない人も多いかと…

    あとは、望月算数教室、フォトンも有名ですね。

  2. 【3749344】 投稿者: 都内在住  (ID:wGNadhMKOuA) 投稿日時:2015年 05月 26日 07:37

    >⚫⚫⚫⚫様、大変示唆に富むご教示有り難うございます。わが子たちも、ピグマリオンにお世話になっております。お子様は昔風に言えば、兄弟子さんですね、親しみを感じてしまいました。
    そのアドバンテージで、最レの入塾テストもパスした口なので、いろいろ心配になりまして、質問させて頂いた次第です。
    スパイラル方式は、途中入塾の生徒のためで、無駄とのご意見もありますが、いかがでしょうか?

    >以前様、浜学園とサピックスの違い、端的に教えて戴きまして有り難うございます。

    >くるみ様、いろいろな算数教室の情報ありがとうございます。調べてみますね。

  3. 【3749487】 投稿者: ・・・  (ID:r8eoBdqQsEY) 投稿日時:2015年 05月 26日 10:24

    ごくわずかな超優秀な子供は一度経験した問題は何度経験しても正解できるでしょうが、うちの子供のような普通の子供は数か月するとやはり正解できないということが普通です。
    また、A→B→Cと難易度が上がる問題構成とすると、同じような類題は4年生はC問題で5年生になるとB問題で、6年生になるとA問題でという風に構成され、全体のレベルがあがりつつスパイラルに上っていきますので、無駄とは思えません。
    算数の点数を上げるのに効率よくできているテキストとシステムだと、私は思います。

    入試の算数が時間無制限ならいいですが、決まった時間内での点数比べになりますので、浜の考え方としては、典型的な問題は猛スピードで解いて、思考力を求められる初見の問題に時間を残すというものではないでしょうか。6年生の最レの復習テスト、実戦テスト、計算テストを見るとそう思います。

    算数教室行かせてみたいですが、6年生の浜のスケジュールと宿題を見ていると、普通はとてもそんな余裕はありません。もちろん、低学年では時間的な余裕はあると思いますが。。。
    他塾なら余裕があるのでしょうか。
    それとも浜の一部の授業を捨てて、そちらに時間を割くのでしょうか。
    算数だけではないので、トータルで取捨選択を考えるしかないでしょうね。

  4. 【3750191】 投稿者: 都内在住  (ID:7bxHxtVzScE) 投稿日時:2015年 05月 27日 03:42

    ……様、御返事ありがとうございます。
    最レのカリキュラムや、小1のテキストをみると、
    ご指摘のように、多くの典型問題の解法を
    先取りのカリキュラムで覚えさせる内容
    のように思われます。

    小3の2月から中学受験塾に通い始める
    ケースが多い、と聞いてます。

    当初から上位クラスに入ること、
    6年生からの志望校別特訓クラスの
    受講資格を得られる様な成績を
    キープすることが大事とも伺っておりますが、
    この点についてはいかがでしょうか。

    最レの先取り学習で、凡才のわが子が
    こうした点をクリアする可能性を
    高められれば、と考えております。

  5. 【3750431】 投稿者: ・・・  (ID:nDxzAltDlvc) 投稿日時:2015年 05月 27日 11:26

    何が大事かはわかりません。
    普通に考えれば、
    最初から上位クラスに入り、
    真面目に課題をこなし、
    復習テストは常に高得点、
    上位の成績をとりクラスキープ、
    志望校別特訓の受講資格を得られる成績で6年後半に突入、
    そして志望校合格。。。

    そんなに順調にいくかはわかりません。
    合格体験談ほか成功例や講演などで参考になることを探し、
    実践しようと思いますが、なかなか。
    結局試行錯誤、子供とケンカしながらなんとかやっています。

    必ずうまくいく方法があればいいのですが。。。

    実際、
    上位クラスにずっといる子、
    上位クラスから落ちていく子、
    下位クラスから徐々に上がってくる子
    いろいろです。

  6. 【3751546】 投稿者: 都内在住  (ID:oAbfpJ.j2Zw) 投稿日時:2015年 05月 28日 14:05

    ⚫⚫⚫様、お返事ありがとうございます。
    試行錯誤とのこと、わが子は、最レの体験授業後、 二度と来たくない、と家内に言ったそうで頭を抱えています。
    国語力が弱いので、体験授業で初見の問題文を読みきらないうちにどんどん解法の説明が進むのが辛かったらしいです。算数的にはピグマリオンで先行しているので、理解には問題ないはずなのですが、国語力がネックになりそうです。

    復習メインですと、授業中に問題文を読みきれない(一人だけ最レの入塾テストを受けた際には、問題文を音読していたみたいです)ので、授業前に問題文読解だけ一緒にしようか、と考えてます。

    それにしても、モーチベーション維持はどいしようか、と悩ましいです。お子様なけモーチベーションは
    どのように維持されておられますか?

  7. 【3751845】 投稿者: 関西在住  (ID:KoGKpDDC9nQ) 投稿日時:2015年 05月 28日 21:55

    小1から浜学園に息子を通わせています。
    現在5年生です。

    息子も小2で最レ取ってましたが、授業にもついていけず、全然わかってなかったので数ヶ月後、webに変更。でもwebだと余計にやる気にならず、3年生では最レをあえてとらず、4年生から又、始めました。
    4年生の最初数ヶ月は、変な点数ばかりでしたが、徐々に上がり出し、今では最レの復習テストは、ベストか、平均よりいつも上です。

    最レは、低学年だと理解しにくいお子さんもたくさんいらっしゃると思います。
    そして、高学年になった現在、低学年時の最レ受講が必要だったとは思いません。

    高学年になると、わからない問題は、web全問解説や難問解説集を使ったり、自習室で先生に聞きに行ったりも出来るようになります。

    無理にさせて、最レを嫌になるよりは、平常算数の方をしっかりさせて、学年が上がってからでも良いかと思います。

  8. 【3752192】 投稿者: ・・・  (ID:fnuMyZPAihs) 投稿日時:2015年 05月 29日 09:48

    うちの子も最レは予習することもありました。答え合わせはしませんが、一度自分で解かせてから授業に参加するとわかりやすいと思います。
    1、2年の最レはよく知りませんが、4年くらいまでは先取り学習の意味合いが強いです。それが必要と考えるかどうかだと思います。

    モチベーション維持の方法。。。教えて下さい。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す