最終更新:

125
Comment

【1127934】我が家の筑波の結果。

投稿者: 息子はすごいと思ってしまいました。   (ID:HhK363QCTMs) 投稿日時:2008年 12月 22日 01:07

カジュアル受験でした、お友達の「やってみよ~よ」と言う言葉に流されて、竹早と筑波とお茶の水を受けて、竹早と筑波は1次にとおり、のこり1か月で少々塾と直前講習に行かせ、あとは家庭で一日2,3時間の勉強をさせていて2次試験に挑みました、塾には「にわかに始めたお子さんで筑波のAで受かった男の子は見たことも聞いたことも無い」といわれていたのですが、やるだけやらせてみました。結果は、竹早は番号がありませんでしたが、なんと筑波には受かってしまいました、が3次で引けず、我が家の小学校受験は終了しました。
息子に外れた事を告げると「ふ~ん、そう。別に行きたくなかったし。」という返事。一応全部の学校についてはどういう学校かを教えておいたんですけどね。
息子にびっくりです。でも、今回の受験で息子の事をさらに知る事ができたのでそれが収穫でした。これまでの育て方も問題なかった事も再度確認できましたし。今回の事で息子の事がますます好きになってしまいました。
これからもいままで通りに大切に育てていこうと思います。
・・・なんか3次で落ちて、悲しい事をしていて、悲しい方向に行き、悲しい結末を迎えていたスレッドがありましたので書いてみました。自分自身も生きていきながら親として子供をどう育てるかを考えること、どう生きるかを教えること、が親の役目なのではないでしょうか?筑波の志望動機にも書いたのですが、「息子の性格に合うからこの学校を選んだ」(もうちょい内容は細かく書きましたが・・・)所詮、小学校、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 16

  1. 【1128772】 投稿者: うん。  (ID:Y.n8owzZTDA) 投稿日時:2008年 12月 23日 00:14

    「実際は社会に出て、どう幸せに生きるかが一番の問題なのです。そしてどうやって子供たちをそのように導くか。」
    我が家も実践しています。それもかなり意識的に。
    国立は受けませんでしたが、私立受験をきっかけに、一段と家族の団結力が強まったと感じています。

    いつも拝見するばかりなのですが、なんとなくスレ主さまと思いが同じだったのでコメントさせていただきました。

    私も長くなりそうなので、この辺で。。。

  2. 【1128816】 投稿者: しっかりせねば  (ID:YFo0cEf95B6) 投稿日時:2008年 12月 23日 01:17

    娘が切望していたこちらを最後の抽選で落ちてしまいました。

    仕方ない。中学を受ける。と言っていた娘ですが、今日ストレスからか突然耳を痛がり、急性中耳炎になってしまいました。

    やはりよほどのショックだったのでしょう。
    我慢強い子なので、落ちた直後は半べそだったのですが、その後はいつもどおりに頑張っている様子が見てとれました。少し感情がコントロールできないところも見受けられ、こちらもフォローしていたのですが。

    6年前様のお話、とてもありがたかったです。
    娘がどうしてもというなら、これから6年また勉強に付き合います。
    とても励みになりました。
    とにかく私がしっかりして、娘を支えなければと。
    本当にありがとうございます。

  3. 【1128844】 投稿者: 紅葉  (ID:HI2Iltr2vZs) 投稿日時:2008年 12月 23日 02:22

    頭で分かっていても、立ち直るのはなかなか難しいですね。

    まだ息をするたびにのどの辺りに何か詰まっているような気がしますし、
    お食事も何だか味がしなくて機械的に詰め込んでいる感じです。
    夜も細切れにしか眠れなくて…(今も目が覚めてしまいました)。

    でも、とにかく前には進まなくては。
    だって私、志望理由アンケートに「逆境にあってもくじけない、逞しく健やかな
    人間になって欲しい」って書いたんですから。
    親の私がこんなところでつぶれてしまうわけにはいきませんよね。

    うちはまだまだ6年後のことまで頭がまわらず、まずは目の前、幼稚園最後の
    クリスマス・お正月に全力投球です。
    今日はケーキを焼きますし、おせち作りもがんばりますよ!
    年が明けたらスキーや旅行にも行って、春からは楽しい小学校生活を、と
    ゆっくりでも一歩一歩進んでいきたいと思います。

    公立小に通わせる利点は、明確な校風を持つ私立・国立に比べて、それぞれの
    家庭の方針がダイレクトに子供にあらわれるところではないかと思うのです
    (逆に言えば家庭がしっかりしなくては、ということでもあるのですが…)。
    筑波を志望し、子供の将来に思いをめぐらし、家族そろって頑張ってきたこの十数ヶ月を、
    よい形で小学校生活につないでいきたいです。

    親の私達がしっかりして、筑波での小学校生活に負けないくらい、いきいきと
    元気一杯の毎日を送らせなくては、と思いを新たに致しました。
    もちろん教育のレベルは及ぶべくもないものの、楽しい思い出だけはどこにも
    負けないつもりで頑張ります。

    あらためて皆さま、本当にお疲れさまでした。
    皆さまとお子様たちに、素晴らしい未来が開けていることをお祈り致します。

  4. 【1129001】 投稿者: 秋の光  (ID:I3bjK9QjceE) 投稿日時:2008年 12月 23日 11:13

    我が家は二次敗退組です。
    三次敗退の方とのがっかり度は雲泥の差でしょうが、やっぱりがっかりはがっかりです。うちの子は決して出来のいい子でもなく優しいだけが取り柄の子なので期待半分の受験でしたが、掲示板を見る時のドキドキした気持ち、二次通過され手続きに向かう階段を昇る方の後ろ姿を羨ましい気持ちで見た事、帰りの電車のでの虚しい気持ち、思い出されます。
    もっと早く並んで早い番号を取ってやったら結果は違ったかも?とか、それでも結果は一緒だったよとか、3次の抽選もある事だし、子供に合ってなかったて事だよ、自問自答の日々が続いています。
    子供は地元の小学校に通えると大喜びです。(脱力)

    本当に素晴らしいお天気で晩秋の光が降り注いでいましたね。
    しっかり体力をつけて6年後に力を出したいと思います。

    受験を通していい経験をさせていただきました。感謝です。
    皆さん、お疲れ様でした。
    新しい良い年が迎えられますように!

  5. 【1129064】 投稿者: 別の国立  (ID:Ld0thW9FGGA) 投稿日時:2008年 12月 23日 12:33

    私の息子も、別の国立を受けましたが、2次の面接で残念な結果となりました。
    何度か受けた直前模試では十分合格できる偏差値をとってましたので、想定外の結果に、今でもたまに落ち込んでます。

    で、ヨコになる質問ですが、


    1)小学校入学準備のための勉強はしてますか?
    私は、K会のペーパーを使って勉強をしてきたので、なんとなく、そのままK会の入学準備の教材を使って取り組んでます。しかし、”お受験の香り”がプンプンする教材を目の前に、「ご縁があった親子は、希望を持って取り組んでいるのかなあ」などと考えて、ひそかに落ち込んでいます。
    こんなことなら、いっそ、小学校入学まで思いっきり遊ばせたほうがいいのかなあと考えたり、いままでこんなにがんばってきたので、次につなげなきゃ。。と思い直してみたり。。です。


    2)受験票や入試案内、模試の成績通知書はどうしました?
    私は受験票や模試の成績通知書はまだ捨てずにおいてあります。体操教室でご一緒の方(この方も公立組)は、すべてゴミ箱に捨てた!とおっしゃっていたので、とっさに私もそうしようかと思ったのです。しかし思いとどまりました。
    というのも、結局は合格という結果は出なかったのですが、いままでがんばった証だというふうに思ったので。。いつか、懐かしく、また誇りに思える日が来ることを信じたいです。


    3)小学校受験で使った教材はどうしました?
    息子の場合、問題集に書き込みをしてしまったので、ヤフオクで売るにも難しいと思い、まとめてとってあります。小学校入学までまだ数ヶ月ありますし、例えば、数の問題とか、もしかしたら、もう一度やるチャンスがあるかと思って、とってあります。

  6. 【1129156】 投稿者: お礼  (ID:ZoeHZvl8lIE) 投稿日時:2008年 12月 23日 14:51

    皆様の投稿と読んで、私も涙が止まりませんでした。
    娘がこの度、筑波の入学候補者になりました。
    私がノコノコ出て来る事で不快に思われる方がいらしたらお詫びします。

    上の子の時は、3次抽選で外しました。
    でも、恐らく繰り上げになるだろうと思っておりました…。でも、待っても待っても吉報は参りませんでした。
    子供は意外にも早く切り替えていましたが、私は毎日毎日、電話の前で待ち、夕方になると「今日も連絡がなかった…」と一人涙していた事を今でも覚えております。「あなたがそんなんじゃぁ」と周りから励まして頂きましたが、どうにも自分のコントロールが出来ず、辛くて辛くてたまらない数ヶ月でした。
    そしてこの秋。
    下の子は、二の前を踏まぬよう、しっかり私立も準備をし、余裕のある受験をするつもりで、時間とお金もかなり費やしたと思います。子供も本当によく頑張りました。
    が、模試でもいつも上位で太鼓判であった私立がのきなみ不合格。
    数年前、補欠はもう懲り懲りと思ったくせに「神様、2次補欠でいいから…」と願いもしました。
    娘は、しっかりとした強い子だと思ってこれまで育てて参りましたが、この不合格の結果には号泣。幼稚園の帰り、お友達が楽しく遊ぶのを横目に、私には笑顔で「私はいい!今は勉強を頑張る!」と気丈にふるまって頑張ってきた娘に、心の中では不憫に思い、私自身、これでいいのかと自問自答した日々もございました。出来る事なら、私の見栄とかエゴでなく、心から頑張り通した娘に「合格」というご褒美をあげたい、その一心でした。
    それなのに…。
    筑波の1次を通過した時は、(他の国立を全て外していただけに)嬉しかったですし、もう一度、神様がチャンスを下さったのだと思いました。が、娘をまた頑張らせなければならない、そしてまた同じ思いをさせてしまったらどうしよう…と複雑な思いでした。正直に娘に1次通過の話をしたところ、「私、今度こそ頑張る!」と、それは親も目を見張るものでした。家の中は気付くと四つ足で歩いていましたし…テレビを見る時もいつも何かちぎってましたし…。私が勉強に付き合えない時は黙々と点図形をしてましたし…。
    2次を「完璧だった!今度こそ合格してる!」と戻って来た娘に、私は既に3次の不安でいっぱいでした。
    実は、娘は私に「クジ引き、外してもいいよ。ママ、気にしないでいいから。」と優しい一面をみせていたのですが、3次の前夜、涙目で「ごめんね、ママ。やっぱり、明日、絶対にクジ引き、外さないで…」と言って来ました。受験を通し、色んな意味で成長した娘。ここまで成長していたとは…そしてこれが彼女の本音なんだと改めて思い、私の責任も重さとプレッシャーを思い知った瞬間でした。
    3次抽選では、心から合格を願いましたが、皆様、我が家同様、相当な気持ちで臨まれているに違いありません。ですから、神様に、というよりはもう「申し訳ありません。どうかどうか我が家に…娘に合格をお譲り下さいませ」と心の中で保護者のお一人お一人に頭を下げました…。

    合格と不合格は本当に最後は紙一重。合格を頂きましたが、そうでなかった方の思いをずっとずっと忘れてはいけないし、別に娘は勝利者でも何でもなく、他の受験者の方が涙をのんで譲って下さった一席である事を忘れずに筑波で学んで欲しいと思っています。そう思わなければならないのが「抽選」で合格を頂いた使命だとも思います。
    私も2人の子供を通じて、補欠を待つ苦しさ、不合格の辛さ、そして合格の喜び、と一通り味わせて頂きました。これも私自身の未熟さ故、この年になってそういう経験を課せられたのだと、ありがたく受けてとめております。
    皆様に、それぞれの素敵な春の訪れあることを願っております。

  7. 【1129299】 投稿者: これから  (ID:KPWqRk8AZJQ) 投稿日時:2008年 12月 23日 18:27

    外から見る筑波は魅力的ですよね。
    実際そうだと思いますが、縁あって通う方は本当に長い長い距離を全力で走り続ける日々が始まります。
    残念だった方にとって、気持ちの切り替えは難しいかもしれませんが、筑波に通うより他の道が残されたのだと考えた方が良いと思います。

  8. 【1129365】 投稿者: 同感  (ID:d1qMAVH9eI.) 投稿日時:2008年 12月 23日 21:43

    上の子は他国立の最後の抽選を外して公立へ、下の子は筑波に通っていますが
    ↑の「これから」様に同感です。


    筑波は良いところもたくさんありますが、親子ともしんどいこともまた事実です。
    ご近所の公立小へ通えば、放課後は地元のお友達と暗くなるまで遊んだり、
    地域のお祭りに参加したり、筑波ではできないこともたくさん経験できます。

    高学年になって通塾する場合も、遠距離通学となる筑波では負担が大きいです。
    お父さんより早く家を出て、お父さんより遅く帰宅するお子さんもいらっしゃるようです。
    親のサポートも必要となります。
    良い学校とは思いますが、すべてがバラ色という訳ではありません。


    もし私に3人目の子どもがいたら、公立小から中学受験の道を選ぶような気がします。
    社会へ出たら、否応なしに様々な環境・考え方の方達とやっていかなければなりません。
    個性豊かな近くのお友達を作るのも、悪くないものですよ。
    とにかく、長い間の準備お疲れさまでした。
    残り少ない幼稚園生活を楽しんでくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す