最終更新:

125
Comment

【1127934】我が家の筑波の結果。

投稿者: 息子はすごいと思ってしまいました。   (ID:HhK363QCTMs) 投稿日時:2008年 12月 22日 01:07

カジュアル受験でした、お友達の「やってみよ~よ」と言う言葉に流されて、竹早と筑波とお茶の水を受けて、竹早と筑波は1次にとおり、のこり1か月で少々塾と直前講習に行かせ、あとは家庭で一日2,3時間の勉強をさせていて2次試験に挑みました、塾には「にわかに始めたお子さんで筑波のAで受かった男の子は見たことも聞いたことも無い」といわれていたのですが、やるだけやらせてみました。結果は、竹早は番号がありませんでしたが、なんと筑波には受かってしまいました、が3次で引けず、我が家の小学校受験は終了しました。
息子に外れた事を告げると「ふ~ん、そう。別に行きたくなかったし。」という返事。一応全部の学校についてはどういう学校かを教えておいたんですけどね。
息子にびっくりです。でも、今回の受験で息子の事をさらに知る事ができたのでそれが収穫でした。これまでの育て方も問題なかった事も再度確認できましたし。今回の事で息子の事がますます好きになってしまいました。
これからもいままで通りに大切に育てていこうと思います。
・・・なんか3次で落ちて、悲しい事をしていて、悲しい方向に行き、悲しい結末を迎えていたスレッドがありましたので書いてみました。自分自身も生きていきながら親として子供をどう育てるかを考えること、どう生きるかを教えること、が親の役目なのではないでしょうか?筑波の志望動機にも書いたのですが、「息子の性格に合うからこの学校を選んだ」(もうちょい内容は細かく書きましたが・・・)所詮、小学校、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【1130433】 投稿者: 宝くじ  (ID:6msgTGXrnpA) 投稿日時:2008年 12月 25日 10:27

    我が家も3次敗退で未練が多く残っているものです。
    在校生の方の言葉は道は1つではないといった大事なことも教えて頂けたように思います。
    まだまだ未練があって補欠の淡い期待を抱いてしまうのも事実です。
    近所のかたも在校生でいらっしゃるのですが凄くいい学校なんだけど帰ってきてから子供同士もっともっと揉まれる環境があればいいなとは感じると言うことと帰ってきて習い事を大学までのエスカレーター式ではないのでやらせたいんだけど遅くなってしまうし疲れてしまっていてなかなかとはおっしゃっていました。
    今回在校生の方の意見を読んでかつてその方がおっしゃっていたことを思い出しました。
    抽選の後はもう1つの道しかないとさえ思って物事を捉えていた私がいたのですが違う道の選択も又前向きにとらえられたことに感謝します。

  2. 【1130453】 投稿者: 皆さんいったい・・・  (ID:acrSeqG8v0U) 投稿日時:2008年 12月 25日 10:47

    『カジュアル受験でした』『今まで本当に子供と塾にも行かず頑張ってきました。』
    このような言葉を枕詞に、
    『何か前世で悪いことをしたのかしら?と悩んだ』『まだ息をするたびにのどの辺りに何か詰まっているような気がします』


    大して準備をしなかったと前置きしながら、落ち込んだり、諦めきれない気持ちがずらずらと書き並べられていて、さらにそれを皆で傷を舐めあうかのように慰めあい・・・、筑波の掲示板で毎年のように繰り広げられる書き込みに、非常に違和感を覚えるのは私だけでしょうか?


    所詮手前味噌の受験準備しかしなかったのに、筑波に対する思い入れだけは強くなって、いざ抽選で外れてみるとゾンビのように恨みつらみ・・・、私立小学校受験は親のエゴと批判し、される方もいますが、こちらの方々のほうがよっぽど親のエゴ丸出しなのでは?


    >>『息子に外れた事を告げると「ふ~ん、そう。別に行きたくなかったし。」という返事』に『息子はすごいと思った』。

    えっ????スレ主さん程度の取り組みだったら、お子さんのリアクションはその程度のはず。それなのに息子さんがすごいと思われるスレ主さんも幸せな方ですね。


    >>『「子供との向き合い方を考えるきっかけにしよう。」という目的で始めた小学校受験。・・・・当初の目的から言えば、2次試験の合格を頂いたことで、当初の目的は達成したはずなのですが、最後の抽選でご縁を頂けなかった、このやりきれなさは。。。 』

    もう返す言葉がございません。


    我が子の場合は、志望校に行きたい!という気持ちが強く、最後は真剣そのものでしたよ。我が家は、幸い筑波の一次抽選を無事通ったものの、翌日に第一志望の最難関校の合格を頂きましたので、その後は筑波の考査を受けておりませんが、子供の少なくとも6年間の小学校生活のために、2年、3年かけて頑張ってきた結果を抽選で決まってしまう学校を目指さなくて本当に良かったと・・・。
    私の周囲で、他の私立校を目指して頑張っていらした私の周囲のご家庭も、出来ることならば国立は受けたくないし、大体どんなにいい学校だろうと抽選で決まるような学校に行かせたい!と思う気持ちは芽生えてこないと。子供が可哀想ですからね。
    それでも私立志望校残念で、最後筑波目指した方はいらっしゃいましたが、入学候補者になられたご家庭も抽選外れたご家庭も、所詮、国立は抽選だからとサバサバされていました。これまで真剣に受験勉強に取り組んできたご家庭ほど、抽選結果に冷静なのではないでしょうか?


    『私は毎日毎日、電話の前で待ち、夕方になると「今日も連絡がなかった…」と一人涙していた』。
    そりゃ、子供がかわいそうでしょう。皆さんしっかりしてくださいよ!!
    所詮、小学校受験は子供のためとは言いつつ、親のエゴなんだから。


    皆さんが自縛霊のようにこの掲示板に漂わないことをお祈りしております。長文失礼いたしました。

  3. 【1130510】 投稿者: 在校生母  (ID:IECazs9aMeM) 投稿日時:2008年 12月 25日 11:49

    皆さんいったい・・・さん
    励ますのはよいですが、ここは国立のスレ、国立の悪口を言うのはやめましょうよ。
    私立には私立の良さ、国立には国立の良さがあるのですから。
    ご自分の価値観「私立だけがよいところ」という偏った価値観を他人へ押し付けるのは、よろしくないと思いますよ。だから私立は視野が狭い、とここの方々に思われてしまうのでは?
    たとえば医者や弁護士など、社会的にある程度地位が確立された職業は、万人を相手にします。小さなころから、自分は特別、と思い、人を差別するような人は、ろくな大人になりません。というか、少なくともそういった職業には適性がありません。

    我が家が国立好きなのは、コネが存在しないから。それに、いろんな人がいるから。良い社会勉強ができるでしょう。
    私立へもちろんコネなしで入られた方もいらしゃいますが、周りに、コネではいたという方もいらっしゃいます。直接、具体的な金額も伺っているので、事実だと思います。別にそれがどうこう思いません。
    他人の価値観を認めなければ。

    どうしても国立、という方は、その学校しか見えていませんから。。
    それはあなたの私立への思いと一緒でしょう。
    ただ、学校は通過点。その学校へ入ったからといって、幸せな人生が待っているわけではありません。今後も努力していかなければなりません。
    どの学校へ行っても、やるべきことは同じです。学校の全てが理想的であるはずはありません。親子が常に本気で、子供が大きくなるまで頑張り抜く姿勢が大切だと思います。みなさん、がんばりましょう。

  4. 【1130546】 投稿者: 宝くじ  (ID:6msgTGXrnpA) 投稿日時:2008年 12月 25日 12:47

    皆さん一体さんへ
    度合いは違ってもみんな頑張ってきたのではないでしょうか?
    みんな入りたいという気持ちは持っているのではないですか?
    国立は抽選と分っていても魅力のある部分があるから目指すのです。
    家族の考えはひとそれぞれ。答えも一つではないですよね。それぞれの家庭が答えです。
    抽選のある学校を目指さなくて良かったとおっしゃってますが、それはあなたの価値観で全ての方の価値観でもないのですよ。
    抽選に落ちてここでその感情を分りあって前を向くというこのレスが存在している価値が私には大いにあったのです。
    受験結果にサバサバしていることが真剣に取り組んでいた家庭と判断されるのは偏った考えではないでしょうか?
    そういった家庭もあればそうでない家庭もあるのです。
    我が家は真剣にとりくんできましたから。そのように自分だけの物差しでみるのはいけないのではないでしょうか?

  5. 【1130548】 投稿者: とおりすがりですが。  (ID:l8fammdZLMA) 投稿日時:2008年 12月 25日 12:50

    全部の文章よんでみて、スレ主さんはすばらしい息子さんでうらやましい、そしてスレ主さんは前をきっちり向いていると思いました。皆さんいったい・・・さんは他の人たちにカツを入れてくれたすばらしい文章だと思いました。(個人攻撃と国立攻撃は別として・・・)我が家も3次で外しましたが、そればかりは時の運ですよ。うちは公立に入れます。いっぱいお友達作って、いっぱいいい経験をしてほしい。そして幸せに生きていってほしい(いいことも悪いことも含めですが。)そのために自分たちががんばらないとね。

  6. 【1130553】 投稿者: わからない人にはわからない  (ID:YFo0cEf95B6) 投稿日時:2008年 12月 25日 12:57

    皆さんいったい・・・さんは、わからないんでしょうね。

    私立に入れてあげれない人も、受験のために何年もかけてお教室に行かせることも出来ない人はいる。という事がわからないんでしょうね。

    それと、この幼少期に受験勉強だけをさせたくない。という親がいることも。

    手前味噌の受験勉強しかしてないくせに、といわれて、それではいけませんか?とお聞きしたいくらいです。
    受験勉強以外にも大切なことがあるから、他の事に時間を使っているのです。

    手前味噌の勉強だって、合格は合格です!
    勉強は質です。時間ではありません。

    うちも1次合格後からの家庭学習での勉強でしたが、本人はとても真剣でしたよ。

    最後の抽選は不合格で、本人もすごくショックでした。
    頑張ったのです。子供なりに真剣だったのです。ショックで当然でしょう?

    うちは娘が若桐祭で筑波が気に入り、どうしても筑波に行きたくなってしまったのです。筑波しか考えられない。というカンジで、当然他の学校は受験していません。

    私はここの掲示板で励まされました。
    同じ気持ちの人や、過去に同じ思いをした人からの現在の状況を読んだりして。
    なので、意地悪く、人の文章を引用してまで攻撃するようなことはして欲しくありませんね。

    ちなみに私も国立の方が好きです。
    最後抽選があるのは、やはりコネでの入学が存在しないという証です。
    コネやお金で入れる学校には行かせたいとは思いません。お金で買えるものはお金があれば買えてしまうので(私にとって)魅力がないからです。
    それに、どんなに頑張っても仕方がないこともある。という事が子供にもわかったと思います。(本当はもっと大きくなってから体験して欲しかったですが)
    つらいですが、でもこんな事でくじけていては、これからの社会を生き抜いていけません。

    強くたくましく、しなやかな人間に育って欲しいです。

  7. 【1130617】 投稿者: 最難関校?  (ID:PdlGtFivDKY) 投稿日時:2008年 12月 25日 14:12

    皆さんいったい・・・さんが叩かれているようなので私も便乗します!
    お子様が最難関校に合格されたそうですが、数年前、私の兄の長男もその最難関校にご縁頂いたものの辞退し筑波に進学しました。価値観は人それぞれ、抽選の国立なんて、と思われるのも結構ですが、その最難問校(と決め付けるのもどうかと・・・)を、人によってはどうせ縁故で合格できる学校でしょ、と考える人もいます。独立自尊もいき過ぎると狭視の己惚れでしょう。余計なお世話ですが立派な塾員になるまで頑張って育てて下さいね。

  8. 【1130624】 投稿者: 皆さんいったい・・・  (ID:acrSeqG8v0U) 投稿日時:2008年 12月 25日 14:20

    在校生母さま他へ


    反響が多いようで。。


    確かに、私の子供は私立に入れるのですが、国立に対して悪口を言っているのではありませんし、私立だけがよいところという“偏った価値観”は持っておりません。実際、今秋私立は2校受験しましたが、学芸大付属、筑波も併願いたしました。いずれも難関校で、駄目だったら公立小と思っていました。国立私立と言ったって、所詮小学校。大学で早慶、東大京大どちらが良いか、とはわけが違います。


    この秋に向けて、多くのお子さんとご両親が、国立私立を問わず志望校合格に向けて真剣に取り組んでいたのは痛いほど分かっています。
    我が家も「頑張っただけ結果がついてくる」、と信じて頑張りました。
    残念ながら、我が家の第一志望は、筑波や学芸大付属ではありませんでした。それは抽選があるからです。子供がどんなに頑張っても、抽選というどうすることも出来ない壁によって跳ね返されてしまう現実が待っているわけです。頑張っただけに、それは我が家にとって受け入れがたい部分でした。


    国立第一志望されるご家庭は様々で、その想いも様々でしょう。国立一本で頑張ったご家庭もあるでしょうし、私立も国立も併願されたご家庭もあるでしょう。私は、その全ての方々に対して批判しているのではありません。


    わからない人にはわからないさんのように、絶対に筑波に行きたい!というお子さんの気持ち、よく分かります。学校こそ違え、うちの子も強い気持ちをもって試験に臨みましたから。ただ、抽選がある以上、我が家はそこまで筑波にのめりこむことが出来なかった。それだけが違います。


    私が批判したのは、こ書き込みの冒頭で「カジュアル受験」とか「大して準備をしなかった」などと負け惜しみを言いながら、やりきれない、ショックから立ち直れない等と仰る方々の書き込み、その相反する部分が理解できないのです。
    わからない人にはわからないさんと対極かもしれませんね。
    がんばったなら、頑張ったと、わからない人にはわからないさんのように言えば良いのに。


    しかも、そういう負け惜しみを言う方の方が、声が大きいというか・・・、そういう部分です。


    こういう負け惜しみを言う方々って、「ちょっと家庭で頑張れば、後は抽選だからラッキーもあるかもね」、なんて思って受験したのかもしれませんが、それは親のエゴに他なりません。

    それに、お子さんにとっては、大して受験勉強させなくても、毎日塾に通わせても、試験本番でのプレッシャーは大きなストレスです。


    その程度の取り組み方だったら子供のためには最初っから止めたほうが良い。
    しかも不合格のときに、親が負け惜しみを言ったり、大泣きして悲しみに明け暮れるなんて持ってのほか。


    子供だって敏感ですよ。
    親が嬉しい顔をすれば自分も嬉しい、親が悲しい顔をすれば自分も悲しい、それが子供です。


    ですから、子供のことを思えば考えるほど、(抽選というどうすることも出来ない壁がある)国立小学校にどうしても入れたい、という気持ちは生まれないのです。たとえ我が家が、3次抽選までいったとしても、落ちて毎日涙にくれることはしないでしょう。




    それから・・・、

    6歳の子供だって、目的がなければ頑張らないし、それに向かって頑張ったのならば合格したい!という気持ちが芽生えるはずです。


    それなのに、

    『カジュアル受験でした・・・・・息子に外れた事を告げると「ふ~ん、そう。別に行きたくなかったし。」という返事』
    それに対してうちの子はすごいと思ったスレ主さん。
    私だったら、子供に可哀想なことをした、と思ってしまいます。


    最後の結果は残念でしたがさんも、『「子供との向き合い方を考えるきっかけにしよう。」という目的で始めた小学校受験。・・・・当初の目的から言えば、2次試験の合格を頂いたことで、当初の目的は達成したはずなのですが、最後の抽選でご縁を頂けなかった、このやりきれなさは。。。 』と仰る。
    ご両親はヒートアップされたこともあったとのことで、お子さんが一番苦労したでしょうに、親の目標は2次合格??
    いくら負け惜しみだって、お子さんが後々知ったら何と思うでしょう?


    これって結局、親のエゴが丸出し。
    子供さんが可哀想です。
    ここで、悲劇のヒロインを演じるのは即刻止めて、お子さんと向き合ったほうが良い、そう思うだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す