最終更新:

46
Comment

【7174573】2022年度卒業生の進路

投稿者: 高津区   (ID:0AaOT8fwdb6) 投稿日時:2023年 04月 10日 20:08

ホームページ掲載されました。
https://www.senzoku.ed.jp/support.htm
今年も例年通り頑張ってますね。
r4 65程度以上で4割、60以上で6割くらいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「洗足学園小学校に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【7186092】 投稿者: 別に  (ID:E..UalnRMVI) 投稿日時:2023年 04月 21日 16:47

    洗足がだめでも合格して入られても、羨ましくも何もないと思いますよ。

    結局中学受験になりますし、難関校進学が確約されたわけでもないので。
    何がそんなによいのかむしろ分かりません。

  2. 【7186270】 投稿者: 私見です  (ID:JMLpnmknMxQ) 投稿日時:2023年 04月 21日 18:53

    洗足の親は進学校の良さを知っている方が多いので、子供にも自分が経験した環境を与えたい気持ちがあるのではないですか。
    最難関中学、最難関大学に進んで、「皆が勉強できる学校の居心地の良さ」をひしひしと感じる経験は、分かる方には分かると思います。勉強ができることを僻まれて嫌がらせされることもなければ、勉強嫌いで努力しない子の怠惰な言動に付き合うこともなく、先生の間違いを指摘して怒られることもなく、つまらない授業に耐える必要もない。勉強が好きな子と話が合う、探究心の強い子と見てる世界が似てる、頭の良い先輩に刺激を受ける日常。才能がある子ばかりで、各自がそれぞれの場所で輝けばいいという同調圧力の低い自由な集団。最終学歴がどうのというより、そういう場を求めているのだと思います。洗足は小学校ながら、その雰囲気があるので。
    幼い我が子が賢さの片鱗を見せたら、自分と同じ生きづらさを経験をさせたくないと考えるのではないですか。通える範囲に受験小があれば、迷わないと思います。
    こんなことを言ってマウントと思われたら困るので、リアルで言ったことはありません。保護者の皆さんは良い方ばかりでした。何となく、そういう親が多そうだなと感じたのでお伝えしました。もちろん、各家庭それぞれの理由があると思います。

  3. 【7289264】 投稿者: たしかに  (ID:mjdY72bIjQg) 投稿日時:2023年 08月 25日 13:09

    ここの表現、まさにその通りで、同じように考えました。

    「勉強ができることを僻まれて嫌がらせされることもなければ、勉強嫌いで努力しない子の怠惰な言動に付き合うこともなく、先生の間違いを指摘して怒られることもなく、つまらない授業に耐える必要もない。勉強が好きな子と話が合う、探究心の強い子と見てる世界が似てる、頭の良い先輩に刺激を受ける日常。才能がある子ばかりで、各自がそれぞれの場所で輝けばいいという同調圧力の低い自由な集団。最終学歴がどうのというより、そういう場を求めているのだと思います。洗足は小学校ながら、その雰囲気があるので。」

  4. 【7441404】 投稿者: なぜ?  (ID:uy9a.R0.Ki.) 投稿日時:2024年 04月 02日 19:54

    2023年度の進学実績に関するスレッドがあったと思うのですが、見当たりません。削除されたのでしょうか。なぜなのでしょう?

  5. 【7441497】 投稿者: ほんとですね  (ID:raYjmQ7K2Ak) 投稿日時:2024年 04月 02日 22:35

    どこが削除基準に該当したのかわからないですね。
    学校のサイトのリンクがあったので、学校から要請があったのでしょうか。

  6. 【7453372】 投稿者: のくち  (ID:udTu0iIEf82) 投稿日時:2024年 04月 18日 16:27

    周りが勉強する環境なので、親がレールをひきやすいというのは事実です(笑
    進学校への入学のため、小学生の頃から(正確には幼稚園の頃から)勉強への比重が高く、低学年のうちはまだいいのですが、高学年になるにつれて塾漬けの環境も善しとするかどうかは人それぞれですね。近所の友達と放課後公園で遊んだり、ゆっくりおやつを食べて好きな習い事に行ったり、家族団欒やのんびりとした自由時間は少ないです。テストもあり家でもピリピリしますのでまるで中学生のような生活スタイル。週末くらいは幼稚園時代の友達とサッカーしたいと言っています。が、地元のお祭りを横目に塾に行く日々です。長い人生で考えますと何が正解か分からなくなりますね。

  7. 【7454026】 投稿者: のくち  (ID:dulZ6sqFCRc) 投稿日時:2024年 04月 19日 12:42

    農大稲花小学校
    Q 1日に7時間も授業があり、1年間でも授業時間がとても多いので、子どもが授業についていけるのか、または疲れてしまわないか心配です。
    A 一般的な小学校と比べると、授業の内容も、時間数も少しずつ多いのは確かです。ですが、それはたくさんのことを子どもたちに詰め込むためではなく、初等教育において本当に大切だと考える内容を、じっくり、丁寧に学んでもらうための授業時間数と位置付けています。子どもたちの状況を常に確認しつつ、バランス良く成長できる授業をつくっていきたいと考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す