最終更新:

118
Comment

【1497333】全敗からの立ち直り方

投稿者: ひきこもりママ   (ID:p.Cc5yk/DOM) 投稿日時:2009年 11月 08日 10:46

受験した私立小全て不合格でした。
兄姉が在学中の所も駄目でした。
実力主義と言うことは承知して居ますが、面接も非常に和やかに終わったので期待してしまい、凄く辛いです。でも理由は判って居ます。
最後の一か月で子供が突然やる気無くして自宅学習を嫌がり、何とかお教室には友達に会いに行くノリで勉強は全然集中してませんでした。
過去ログを拝見致しますと、皆さん「結果はどうあれ、一生懸命頑張ったので褒めてあげます。」
と書いていらっしゃいます。素晴らしいですね。
母親として本当に情けないのですが、充分実力が有りながら、自ら出さなかった我が子の事をまだどうしても褒めてあげる気にならないのです。
まだ国立というチャンスが有りますが、抽選という厳しい現実が有り、また裏切られてしまう気がしてしまい、前向きに頑張る気になれないのです。
自分自身の気持ちの切り替えをどうすれば良いでしょうか?
ちなみに子供には全敗の結果は話してませんが気付いていると思います。本人ケロリとして居ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【1718142】 投稿者: まりん  (ID:SvmkdnVsneY) 投稿日時:2010年 05月 07日 04:29

    ご意見ありがとうございました。
    いい加減目をさまさないといけないです。
    子供には学習を継続させたり、学習塾を利用したりと考えて行動はしているのですが、
    合格発表の日に番号を見つけて嬉しかったこと、子供と一緒に頑張った日々、
    子供が試験当日本当に楽しそうで、その学校に通学したがっていたことが思い出されて
    胸が押しつぶされます。
    ご意見を下さった方々はご自分のお子様はご希望の小学校に通学されているのでしょうか、
    ご自身も同じような経験をなさったのでしょうか。レスしてくださってありがとうございました。
    まだ子供の人生はこれからなのに、しっかりしないといけないと思う毎日です。

  2. 【1718322】 投稿者: 中学受験ですが。  (ID:6ZmucaCV01U) 投稿日時:2010年 05月 07日 09:51

    まりんさま

    私も、この春中学受験で第1志望校から不合格をいただいた母です。
    小学校の受験よりも実力の要素が大きい中学受験でも、
    ショックは大きく、結論から申しますと、まだ立ち直っていません。
    決して高望みしていたわけでなく、勝負できる学校の不合格だったので
    ショックはやはり大きいです。
    小学校受験となれば6歳の子供との受験生活、どんなにお辛い気持ちか、
    と思うと小学校受験とはこういう世界なのだ、とおっしゃられる方も多いかと
    思いますが、
    私は、まりんさまが本当にご自分の気持ちと真正面から
    向かい合っているからこそ、今もなお、悲しい気持ちで
    過ごされているのだと思います。

    しかし現実に目を向けてよい方向に進もうと思えば、多くの方がおっしゃるように
    気持ちを切り替えること以外に選択肢はありません。
    当然、次のステップは考えて日々行動をしています。
    ですが、正直なところ、悲しい気持ちが
    大きければ大きいほど、、、、振り子のゆれが激しいほど、元に
    戻すのには時間と苦痛を伴うのは当たり前だと思います。

    辛い気持ちで過ごした2月に、私の友人が
    「行きつ戻りつしながら次のステップへの準備をするのだ」と
    教えてくれた言葉が心にひびきました。
    私の場合は、今進学した中学で子供を伸ばしていただけるところを探すことであり、同時に
    進学できなかった中学でどんな素敵なことができたのだろうかと思ったりしながら、
    最後には、悲しい気持ちも持ちつつ、進学できなかった中学ー今の中学の部分を
    どうやって補えばよいか考えることにしています。

    ただ、もう中学生ですし、中学受験は実力で不合格になる要素があるのですから、原因は
    いくらかは特定できますので、小学校の受験とはまた違うかと思いますが
    悲しい気持ちと向き合った後は、できれば最後は、少しでも
    希望を持っていただけたらなと思います。

    私もまだ立ち直っていません。きっと長くこの気持ちと付き合っていくことになると
    思います。それが自然なことだと思っています。
    でも、以前に比べると少しずつ、振り子のゆれ幅が小さくなり、
    元に戻りやすくなってきたように感じています。

  3. 【1724349】 投稿者: 最初から。。  (ID:gua7KAooXqs) 投稿日時:2010年 05月 12日 01:23

    国立小の考査に通り、抽選で落ちました。でも、くじびきで明暗が分かれるのは最初から分かっていたこと。私は、国立の抽選落ちは、結局、不合格だ、と受験する前から、最初から、肝に銘じておきました。ですので、あまり落ち込みはしませんでした。
    私立小も、7校受験で、2校補欠合格。これも、国立抽選落ちが決まってからの後に、学校から電話をもらいました。補欠合格をたくさん出す学校だったので、すっかりあきらめていた頃でした。
    全落ちの気持ちも味わいました。
    が、要は、試練も人生、必要、ということです。誰か、同じ境遇の人を探して、この辛い気持ちを分かってほしい、と思っている間は、立ち直れないと思うのです。
    子供も不出来だった、親の自分も不出来だった、と認めることから始まるんだと思うのです。
    もっと言えば、子供の不出来は、自分の責任、と腹をくくることです。
    あれもダメだったし、コレもダメだった、とダメだったところを認めて、今度、次に生かそうと思うところに行き着くのが、第1段階だと思います。
    その時、その合格に値するまでの能力が、なかった、ただそれだけです。
    それを認めると、次はこうしよう、今度のチャンスの時はこうしよう、と理性的に考えることが出来てくると思います。
    受験を通して、一番の収穫は、私が、理性を持って、冷静に考える癖がついたことです。
    それまで、一喜一憂して喜怒哀楽も激しく生きてきたので、子供を通して、受験を通して、それを学んだことが一番大事なものだった、と感じています。
    あきらめがつかない=まだ自分自身を省みていない、ことだと思っています。
    認めてくれなかった学校に、怒りを抱いて、その想いを逆に、バネにして飛躍していく人もたくさんいますが、それも一つの乗り越え方の方法だとも思います。
    負けた、とか、自信を失う、ということは、誰でも恐いですからね。恐れの気持ちから、そうならざるを得ないこともあるでしょう。
    中途半端だと思っているから、焦ったり、泣くんです。でも、もう、落ちた、負けだ、終わった。ダメだった。と心で認めてしまえば、どん底から、後は結構、上にはい上がるしかないですから。それ以上下は無いだろう、くらいの方が、今後、上を見つめて昇っていけます。
    受験に不合格だったことが、人生で一番苦しく辛いこと、だったのなら、逆に、今まで幸せに浸りすぎたのではないでしょうか。
    そんなこと、と思う人と、人生最大の苦しみ、と思う人。
    培ってきたものが違うのでしょう。覚悟のつけかた、あきらめの仕方、折り合いのつけ方、自問自答する苦しみから抜け出す方法、、そういったものを初めて学ぶということでしょうか。
    人生には、プラスマイナス、結局同じほどある、と聞いたことがあります。
    幼い頃から苦労してきた人、今、大人になって初めて苦難を感じる人、色々ありますが、今、苦しむことも、人生できっと必要なことなんだ、と思うことも大事かもしれませんね。



    それに、子供が悲しい思いをしているのではなくて、自分が辛い想いをしているのなら、まだ救いではないでしょうか。

  4. 【1724404】 投稿者: まりん  (ID:SvmkdnVsneY) 投稿日時:2010年 05月 12日 05:43

    中学受験ですが様、最初から様の言葉胸にしみました。
    子供は楽しい小学校生活を送ろうとしているのに、陰で泣いている私は本当に情けないです。
    自分のことには冷静に判断し解決してきた私ですが、子供の事に関しては全くできませんでした。
    これに関しては自分でも驚いており、当然夫婦間も最悪の状態になっています。
    前向きに進まないといけないのはわかっているのですが、少し進んではまた戻る毎日です。
    こちらの掲示板で随分救われています、ありがとうございます。

  5. 【1752213】 投稿者: とおりすがりのものです。  (ID:ASLH88eY7pQ) 投稿日時:2010年 06月 03日 10:22

    すみません。通りすがりのものです。
    受験は本当に、大変だと皆様のご意見を拝見しておりました。
    特に母親はその後の心の置き方に大変、苦労されているのが
    見て取れます。
    その心のおき方なのですが・・・
    人生は常に幸せに向かっているということが大切だと信じております。
    一生不運な人生を送る人は、そうまれにいません。
    経済もいいときがあれば、悪いときもございます。
    親のみなさんは、子に将来いい生活やいい人にめぐりあわせたいと
    願うものです。だから悩みではなく、願いなのですね。

    日本はこれから格差社会がもっと進むでしょう。
    そこで問題なのは、皆さんはお子様が大学入学ないしは社会人になるとことまでの
    ことを想定している方がおりますが、もっと大切なのは、60歳70歳になったとき、
    月20万から30万円稼げないと本当に寂しい人生になると考えてしまうでしょう
    一流会社にはいっても、55才ぐらいでかたたきです。早いと45歳前後です。
    退職金2000万円もらっても、年間200万、月10数万で10年で終わってしまいます。
    年金など当てになりません。本当に豊かな生活が老後にできますでしょうか?
    ですから、受験で失敗したと落ち込まないで、立派なそして豊かな老後を送れる
    ような人間に育て上げてください。
    60歳や70歳で月20万、30万稼ぐのには、どうすればよいか?
    もう一度冷静に心をおいて、見つめることが必要だと思っております。
    そして日本のために、お子さんたちを愛情たっぷりに育ててください。がんばってください。
    自分に負けないで、お子様たちは切り替えているはずです。支えてあげましょうお子様を!

    すみません。通りすがりでえらそうなことを記述して・・・

  6. 【1754884】 投稿者: 私立保護者  (ID:uXQMCaadEfA) 投稿日時:2010年 06月 05日 12:55

    マリン様

    以前、何度か書き込みをしたものです。

    きっと小学1年の今頃は、まだ勉強も本格的に始まっていませんが、中学受験を
    するしないに関わらず、できるだけ4年以降の勉強スピードについていけるよう
    スタートを切った方がよいと思います。

    小学校受験に比べ、本格的に漢字と計算が始まっています。
    1,2年でしっかり固めておくと、4年以降が楽になります。
    あと、2年経てば、その頃の事など考えている余裕がなくなります。

    文部科学省の学習要領が変わることにより、より学習スピードが速くなる可能性が
    あります。

    前向きにがんばれば、小学受験でやった事がきっと役に立ちます。
    試しに、先取りでも始められれば、きっと忘れる事ができます。

    小学校、中学校、高校、大学、就職試験、資格試験と挫折する可能性があるところは
    ほぼ無限にあります。

    次に失敗しないために、1度くらいの失敗は見過ごして、がんばりましょう。
    少なくとも、試練はまだ15年はつづきますから。

  7. 【1766202】 投稿者: まりん  (ID:SvmkdnVsneY) 投稿日時:2010年 06月 15日 05:03

    私立保護者様アドバイスありがとうございます。
    小学校入学前から先取りを始めたのですが、受験前の緊張感がなくなったのか親が思うようにすすみません。
    そのことに感情的になり、絶望的になったりさえしています。
    親の精神状態が子どもに伝わっているのでしょう。
    1、2年で基礎がためができるように導いてゆきたいとおもいます。
    また残念なことにならないようにするために、前を向くしなないですね。
    本当にありがとうございます。

  8. 【1766315】 投稿者: 同じ立場の一年生  (ID:sw6qSBny3qs) 投稿日時:2010年 06月 15日 08:52

    まりんさま
    我が家も同じ様に合格出来ず、今は公立小学校に元気に通ってます。
    昨年秋は、余りのショックに娘の前で泣き崩れていまう程の落ち込みました。
    幼稚園自体が受験率のとても高い園で、回りはどんどんと合格していく中とても辛かったです。
    今でも制服と着た友達に会うたびに・・・
    この気持ちを切り替えるには先に進むしかなく、2月から中学受験用進学塾に通い出しました。
    受験までは6年あるので、のんびり、じっくり、でも地道な努力を続け楽しく遣ってます。
    小学校受験した経験は無駄にはなっておらず、先日の塾のテストでは600人中1ケタの順位でした。
    勉強する習慣が出来ている娘は、毎日当たり前のように勉強しております。
    まりんさんも前向きに頑張りましょうね。応援してます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す