最終更新:

118
Comment

【1497333】全敗からの立ち直り方

投稿者: ひきこもりママ   (ID:p.Cc5yk/DOM) 投稿日時:2009年 11月 08日 10:46

受験した私立小全て不合格でした。
兄姉が在学中の所も駄目でした。
実力主義と言うことは承知して居ますが、面接も非常に和やかに終わったので期待してしまい、凄く辛いです。でも理由は判って居ます。
最後の一か月で子供が突然やる気無くして自宅学習を嫌がり、何とかお教室には友達に会いに行くノリで勉強は全然集中してませんでした。
過去ログを拝見致しますと、皆さん「結果はどうあれ、一生懸命頑張ったので褒めてあげます。」
と書いていらっしゃいます。素晴らしいですね。
母親として本当に情けないのですが、充分実力が有りながら、自ら出さなかった我が子の事をまだどうしても褒めてあげる気にならないのです。
まだ国立というチャンスが有りますが、抽選という厳しい現実が有り、また裏切られてしまう気がしてしまい、前向きに頑張る気になれないのです。
自分自身の気持ちの切り替えをどうすれば良いでしょうか?
ちなみに子供には全敗の結果は話してませんが気付いていると思います。本人ケロリとして居ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【1499318】 投稿者: お子様を  (ID:nt3LFpXQE2.) 投稿日時:2009年 11月 09日 21:50

    先ほど、公私立どちらも見学してはいかがでしょうか?と提案した者です。

    お子様が
    「最後の一か月で子供が突然やる気無くして自宅学習を嫌がり」
    という点が気にかかり、そのようにご提案いたしました。

    それまでは、ご両親と同じ方向をむいていらっしゃったお子様が、
    急にやる気を無くしてしまったのであれば、私立小受験に向けての
    やる気が取り戻せる機会を持つのが良いのでは、と考えました。

    受験する小学校を決定する、受験するか否かの選択の根本を、
    園児という幼い子供に強いる、という意味合いではございません。

  2. 【1499400】 投稿者: 私立小だけが小学校ではない  (ID:.O5dM5D21/A) 投稿日時:2009年 11月 09日 22:45

    公立小、国立小に向いている=野性児
    というのは、公立小、国立小を馬鹿にし過ぎてます。

    割と人気のある私立小に合格するには、各分野において比較的高得点を取るということです。
    要するに、苦手分野がなく、早熟で、テキパキした処理能力があり、聞き分けがよく、試験官が好む程度を超えないほどほどの想像性がある、といった各要素を6歳前後の時点で満遍なく揃えているということでしょう。

    しかし、これらの要素が6歳時点で満遍なく揃わないからといって、それがどれほどのことでしょうか。
    後の中学受験で御三家に進学したお子さんで、私立小に全落ちしたお子さんを3人知っています。
    あるお子さんは絵や工作が苦手、別のお子さんは好奇心が強すぎて指示以外のことまでやってしまう、もう1人のお子さんは自分の世界に没頭し過ぎてしまう子だったそうです。
    これらのお子さんは、決して野性児ということではなかったと思いますが、私立小には向いていなかったということでしょう。
    6歳時点でのオールマイティーさを無理に求めても仕方ありません。
    それよりも、その子のいいところを伸ばしてあげることを前向きに考える方が建設的だと思います。

  3. 【1499424】 投稿者: 挨拶  (ID:JFmZw75tf3g) 投稿日時:2009年 11月 09日 22:58

    はぁ・・・さま

    >5歳6歳の子供に、将来を左右するような重要な小学校選びを任せるなんて考えられないでしょ・・・
    >親の顔色を考慮しないなら、その場限りの楽しく見える方を選ぶに決まってるでしょう・・・
    >失礼だとは思いますけど、なんて稚拙な考えなんだとしか言いようがないです。

    お言葉ですが、子供が小学校を選べるかは教育次第です。
    もちろん完璧な理解は難しいですが、幼いなりの憧れは子供に向上心を持たせます。

    私も公立を見学させました。
    そこには沢山の知り合いや園の友達がおり、嬉しそうだったので、
    「公立だったら勉強せずに入れるし、こっちの小学校に入りたい?」と聞いたところ
    「絶対に○○小学校(私立)に行くって決めてるから勉強を続ける」と言われました。

    目的も理由もはっきりしない努力ほど辛いものはありません。
    試験直前の親の鬼気迫る顔色はどれだけの原動力になり得るのでしょうか。

  4. 【1499430】 投稿者: 良かった…  (ID:Td5gAdsiXPg) 投稿日時:2009年 11月 09日 23:04

    私は結果待ちですが、やはりこの年齢の試験たるものは、運や先生方との相性?みたいな物かなと感じました。小学校受験=親が良かれと思って決めた事ですよね?
    数々のご苦労が報われなかったとしても子供が産まれて来てくれたあの瞬間に戻りましょう!

    っと自分に言い聞かせています!

  5. 【1499457】 投稿者: 親の受験ですね  (ID:Rv1MqUPRcYo) 投稿日時:2009年 11月 09日 23:27

    小学受験ということは、まだ幼稚園生ということですね。
    うちは子供二人とも中学受験組ですが、それでもまだ親掛かりの受験で受験を成功させるには
    子供をいかに洗脳して行くか?でした。
    ですから小学受験ともなれば、なおさら親の意志で行かせるのでしょう。
    お友達で附属の中学に行かせた方がいらっしゃいましたが、
    そのお子さんは、とてもしっかりしていて優秀でしたが、学校に対する愛着が湧き
    そのままその附属の大学に行かれましたが、お母様は少し後悔していました。
    その学校も決して悪い大学ではないのですが、
    本人の意志に任せた方が、もっと上のランクの大学にいけたかもしれないと思われたからです。
    男の子でしたからなおさら悔いが残るようでした。
    また、附属の小学校に通わせた方で、女の子でしたが
    小学校の間はとても楽しく通われていたのですが、中学に上がり
    外部のお子さんが入ってくると、急に学校がいやになり結局高校受験された方がいました。
    お母様はとても悩まれたようです。
    子供はなかなか親の思うようにはいかないもので、また親が思う以上に伸びてくることもあるので
    全廃したことが将来プラスに転じることになるかもしれませんよ

  6. 【1499481】 投稿者: まだ  (ID:GQFb2XD/grg) 投稿日時:2009年 11月 09日 23:47

    かなり公立と私立という事で、話が割れているようですね。
    私も、現在偏差値が小学受験した学校より良いと言いましたし、大手塾のトップクラスは私立、国立、公立
    ごっちゃまぜということも言いました。それは、中学合格体験記でも読めば、一目瞭然で解ります。
    うちの子供は第一志望ではないですが、私立に通っています。
    だからと言って、近くの公立に行っている昔からの保護者の方とも全然普通に付き合っていますし、自分か
    らも何も特別な事だと思いません。
    学校選びは、ただ単に親の考えによって決まるものだと思います。
    少しでも、教育に対して純粋な気持ちを持っていれば、人の子供と比べるのではなく、自分の子供と向き合
    う事が一番大事であることに気づきます。
    東京でも私立、国立小学校へ通っている子供は10%まで行きません。数が中学に比べ、非常に少ないと思い
    ます。あとの子供は公立になりますが、90%の子供がいるんですよ。9対1の確立から言えば、だまっていて
    も公立に軍配が上がるのは解ります。親同士で討論してもです。本当に日本で1番になる子は、当然公立に
    いると予想されます。
    例えば、東大閥の家は昔から高校までは公立(国立)に行かせるのが普通でした。
    時代が変わり、子供の進むべき道を早めに軌道に乗せるために徐々に私立小学校に移ってきているのが現状
    だと思います。
    ただし、一つだけ公立と違う事は私立を受験した子供は、全員が小学校受験を乗り越えてきているという事
    です。先日書きましたが、小学受験も中学受験もシステムは丸っきり一緒です。ただ、小学校受験に比べ期
    間が長い分、差がかなり開きます。子供も親も、一度は過酷な現実を体験している事が重要です。
    ですので、たとえランクが下がっても受けられるまで最後まで子供にがんばってもらう事も、ひとつの案だ
    と思います。少なからず、私立に行けばスタートの足並みは揃っているのと、親の教育方針は同じ価値観を
    持っていると思います。
    ですから、そういう考えも良いのではないかと思います。

  7. 【1499500】 投稿者: 違うんじゃない?  (ID:4sUOm3EgnOk) 投稿日時:2009年 11月 10日 00:04

    別に擁護するつもりはないですけど、気になったので横レスすいません。

    私立小だけが小学校ではない様がおっしゃっていること、なんか違うと思います。

    オールマイティだけが合格するわけじゃないです。
    一芸に秀でて、苦手を凌駕し合格するお子さんだって大勢います。
    絵や巧緻性が苦手でも、ペーパーだけで合格できる難関校もありますよ。

    お話の中で、私立小向きではないとの言葉をお出しになっていますが、一連の(はぁ・・・)さんの書き込みを読むと、あくまでも募集人員の中で合格に達していなかっただけとあります。
    私もその意見に賛成です。
    その学校の考査基準に達しなかっただけで、私立向きであるとかは無関係だし、そもそも私立向きの基準が分からないです。
    落ちたから公立・国立向きであるとの言葉は、それこそ落ちた方に失礼じゃないですか?

    本音で言わせてもらえば、公立には私立崩れのお子さんもいらっしゃるでしょうけど、全く躾のなされていない児童もたくさん入学してくるのです。
    それを嫌って私立を志願している方々も大勢いらっしゃるはず。
    うちもそうです。
    大学も高校も二の次です。
    良い大学に入ることよりも、育ちを重視するからこその小学校受験でしょ?
    大学は基礎学力を背景にした延長線上にあると考えています。


    また、挨拶様のおっしゃっていることもよく分かりません。
    要するに、子供に私立の良さを教えていなかったことが、スレ主様の敗因であると言いたいのでしょうか?

    挨拶様のお子さんが私立を選んだのは、親が情報操作で子供に植え付けた、言わば洗脳状態によって導き出された答えで、「親の顔色を見て」私立と言う答えを選んだことと、大差ないように思えますが?
    こう答えれば〇が貰えるみたいな。
    それが子供の本音だとは、私には到底思えません。

    でも、それが教育だと言われれば、そうですねと答えるしかないのですけどねw


    どちらにしても、親がしっかりと私立の良さを理解していて、初めて子供に教育できることです。
    私も私立を選んで良かったと思っていますし、例え難関には程遠い私立でも、私立であるが故のメリットはたくさんあると思います。
    スレ主様には、どうか諦めないで欲しいと思います。

  8. 【1499523】 投稿者: まだ  (ID:GQFb2XD/grg) 投稿日時:2009年 11月 10日 00:26

    付け加えます。
    あくまで、小学校受験をしたと言う観点からやって見たほうがいいのではないかと言う方向で意見を述べま
    したが、別に公立に行く事がいけないという事ではありません。
    例えば、小学校の時点でオリンピック候補になり将来の道が開けている人、子役から将来のの道が既に開け
    ている人など、その他にもあると思いますが、別に勉強だけが人生の道とは限りません。
    その場合、進むべき道があらかじめ用意されているので学校を選ぶことは出来ません。
    ですので、私の友達(私立保護者)との間ではうちの子供は一芸ないからね、といつも笑っています。とりあ
    えず、勉強してもらうしかないかと。
    ですので、これからですから今は子供と一番明るい道を選択していくのが親の役目だと思います。
    あとは、しっかり子供に自立してもらうことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す