最終更新:

133
Comment

【800866】海城PRESS

投稿者: 教員   (ID:yYntuNEMzmw) 投稿日時:2007年 12月 30日 00:38

www.kaijo-academy.jp/press/

に今年のスキー教室の様子が掲載されました。

そのほかにもいろいろ掲載されていますのでご覧ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1441764】 投稿者: 辛口  (ID:ms8yiDCwHFk) 投稿日時:2009年 09月 26日 01:17

    誰とは言わないが、渡欧中に投稿したら問題があるのだろうか。
    今時、余程の片田舎でも行かない限り、WiFiのAccess pointがいくらでも使えることもご存じないということもなかろうに。(苦笑)


    相変わらずの枝葉末節な話はともかく、学校閉鎖となったようだが、相変わらずの新型インフルエンザの猛威ぶりには驚かされるばかりである。
    一時限目の途中で教諭が非常呼集されて3日間の学校閉鎖が決まったと愚息から聞いている。
    当然、二時限目以降の授業はすべてキャンセル。
    自宅待機を促すプリントまで配られている中、カラオケなどに寄った生徒が少なくないとか・・・。
    今更ながら、生活指導はどうなっているのかと思うことを禁じ得ない。
    ”当たり前のことを当たり前にできるように指導・・・。”というフレーズが泣いているのではなかろうか。


    くもりのちはれ殿
    ”現高1でしたら昨年から生徒間でもいろいろささやかれていたので・・”
    これは特定年次が問題視されているという理解をすべきであろうか。
    ならば、年次により保護者の見方も変わるのも道理ということになるが・・。

  2. 【1441775】 投稿者: 辛口  (ID:ms8yiDCwHFk) 投稿日時:2009年 09月 26日 01:43

    「卒啄同時」
    これまた立派なスローガンである。
    正に教えを受ける側をも一人前の人間として扱う崇高な教育理念を貫く決意表明といえよう。
    だが、マタイ伝福音書第11章にある”我ら笛吹けども汝踊らず”という喩えにも匹敵するほどの惨状を見るにつけ、そのようなスローガンを挙げている学校側の責任は重い。
    高々40余名のクラスで目が行き届かないはずもない。
    それでも放任姿勢をとるならば、このような大言壮語を掲げること自体が無責任ではないのか。
    100歩譲って、そのような大言壮語を掲げるならば、まずは一人前として扱うに値するレベルに矯正することが最初のマイルストーンとなることであろう。
    個々の家庭によるしつけ。
    それも不可欠となることは改めて言及するまでもない。
    しかし、朱に交わればの喩えのように、生活指導において放任するような行為があれば、しつけも水泡に帰すこともあることを忘れてはならない。



    数々の高説は真に立派であり感銘深い。しかし、大切な息子を託す保護者としては、その立派な高説に酔ってばかりはいられないはずであろう。高説に似合う営みがなされているのかを多角的に注視していく必要がある。何故なら、宗教集団ではないのだから。

  3. 【1441781】 投稿者: 辛口  (ID:ms8yiDCwHFk) 投稿日時:2009年 09月 26日 01:55

    前投稿にて一部誤りがあるので訂正させて戴く。
    誤:宗教集団
    正:怪しげな宗教集団

    以上

  4. 【1441839】 投稿者: どこにもいるんですね  (ID:5UZ7Ow0CiKs) 投稿日時:2009年 09月 26日 06:51

    海城を志望しております5年生の保護者です。
    何処でも出るんですね。こういうの。

    話を要約すると、息子さんのクラスで授業中
    ・ゲームをしている・漫画を読んでいる・寝ている
    でも1年様子を見ている?
    だから学校側の姿勢・工程・進捗を示せと?

    発想がよくわかりません。クレーマーの論理ですかね。
    これだけのことで、なぜ掲示板でこんな大騒ぎを?
    保護者ならこんなところで御託を並べていないで学校で話をしなさい。

  5. 【1441898】 投稿者: KS Mania  (ID:zXP/tz8dNQw) 投稿日時:2009年 09月 26日 08:39

    海城の教育の魅力は、社会科レポート、海の家やPA、海外研修、盛んな部活動などの学校行事やカリキュラムにあるとはよく紹介されていることと思いますが、私が思う最大の魅力は工夫を凝らした先生の授業にあると思います。それは、先生が日々生徒と向き合い葛藤している内容であり、父母には、「息子から聴く」という間接的にしか分からない面があります。

    中学1年は幸いにして、授業参観の機会がそれを肌で感じることが出来ました。

    海城のHPが改変される前(野暮ったいと評判はよくありませんでしたが)、そのような先生たちの工夫を紹介する取り組みが成されていました。公式HPからのリンクからは外れますが、今でも閲覧できます。

    http://www.kaijo-academy.jp/feature/report/


    高1の社会Ⅰで採用しているティームティーチングも面白い取り組みだと思います。魅力ある授業ということで、もうひとつ「これは」と思ったのは、以下の記事です。

    http://www.kaijo-academy.jp/feature/school_master_column/text/074.html

    この前校長の記事にある、雑誌の記事(PDF)を是非ご覧下さい。私はこのような学校の考え方はとても共感できるものがあります。それこそ「大学入試実績」には直接関係ない取り組みですが、

  6. 【1441901】 投稿者: S  (ID:zXP/tz8dNQw) 投稿日時:2009年 09月 26日 08:42

    失礼、途中で切れてしまいました。

    それこそ「大学入試実績」には直接関係ない取り組みですが、バランスがある紳士を育てるには、意味のある取り組みだと思います。

  7. 【1441946】 投稿者: わかってない  (ID:0U8t1/hi/eM) 投稿日時:2009年 09月 26日 09:25

    辛口さまのご意見、いいんじゃないですか。率直な感じで。別に外野があーだこーだ言うほどの内容でもないと思いますが。以下私見ですが、学生本人が自分自信をみつめてやる気にならないと、ムツカシイ大学に入るのは無理だと思います。いくら学校がいい授業(わかる人だけにしかわかるレベルじゃないと意味ないと思いますが)しようと、学校がいくら一生けんめい‘IR’しようとも。
    当たり前のことですよね、すれ汚し失礼しました。

  8. 【1442406】 投稿者: 不毛だな  (ID:q1fUZAY4t1I) 投稿日時:2009年 09月 26日 19:19

    息子さんが不満を訴えているのに一年も放っておくなんて可哀相。
    高校三年間の一番大事な時期なのに。
    まあ、こんな名前も顔もわからない場所で偉そうに語るだけの卑怯な父親の下に生まれたのが不運というもの。
    「怪しげな宗教集団」と言われている人たちの方が、信頼する心を持っているだけずっといい。
    自分の枠を超えるものは理解したくない人のようだから、皆さんも相手にするのはもうこの辺りで終わりにしたら?
    労力はもっとましなことに使うべき。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す