最終更新:

40
Comment

【100318】運動会

投稿者: 新高生の母   (ID:ZDdtN.nFi7g) 投稿日時:2005年 05月 30日 11:58

掲示板には、運動会称賛のオンパレードのようですが、息子に言わせると新高生は、やる気なしというか、相当さめているようです。ちょっと異様な世界に感じているようです。私も初めて見に行った時はスゴイと思いましたが、客観的に見るとまあ全員が護送船団の船に載っているわけないですよね。運動会前の保護者会では、うちの息子はこんなに運動会に向けてがんばっているのオンパレードで、ひいてしまいました。その他のことでも、新高生と旧高生では溝があるようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【100604】 投稿者: コンドル  (ID:DAR9Atz8XZA) 投稿日時:2005年 05月 30日 21:13

    全校一丸の運動会、というなら、全員が桟敷に乗ればいいと思いませんか?
    せめて高一は、新高も旧高も同様に桟敷に乗って参加すれば、溝を埋める第一歩に
    なる気がします。

  2. 【100846】 投稿者: 溝のうめかた  (ID:37sQZd5sbi6) 投稿日時:2005年 05月 31日 09:42

    新高さんって、やっぱり、あののりにはついていけないんでしょうね?なにゆえに開成に入られたのでしょうか?小学生が開成の運動会にあこがれて入った。中学受験で開成を目指したっていう子が多くいらっしゃるのに対して、高校入学にあったって、あの運動会に俺も参加したいっていう気持ちで、開成を目指された方はすくないでしょうから。中学入学から、高3の先輩方に指導され、いつかは僕もあんな先輩になりたいともって、3年間を過ごした子とは、スタートラインからちがいますよね。桟敷に乗る事も、応援団に参加する事も、自由ですし、実際多くのお子さんが乗っているともいますよ。開成では強制っていうことがもっとも嫌うことだとおもいます。運動会がすきで一生懸命参加したければがんばればいいし、新高でとてもあの護送船団の船には乗れないと思えば横で冷ややかに見ていてもいいとおもいますよ。それも個人の選択ですし。
    そういうものすべてが開成という学校だとおもいます。

  3. 【100957】 投稿者: コンコルド  (ID:aVh5oVWLbX6) 投稿日時:2005年 05月 31日 13:01

    強い立場にある人が発する何気ない「正論」は、弱い立場の人にとって、「圧力」と
    なって重くのしかかる場合があると思います。強い立場の人が「自由」を与え、意見交換
    の場も「与えてあげている」と思っていたとしても、弱い立場の人は、「圧力」を感じて
    いる中では決して本音を語ることはできません。

    「溝のうめかた」様のご意見は正論です。最大限の自由を全ての生徒に認めていらっしゃる
    ように聞こえます。でも、弱い立場の人間にとって、「俺たちのやり方に、黙って従え。
    不平、不満、意見は一切受け付けない。」という意味合いになってしまうのだ・・・・と
    いうこと、どうか思いめぐらしてはいただけないでしょうか。

  4. 【101024】 投稿者: コンコルド  (ID:aVh5oVWLbX6) 投稿日時:2005年 05月 31日 15:20

    「開成においては、子供の自主性を尊重することが大事。過保護は子供を駄目にする」
    というのも、時と場合によっては、「圧力」に変わると思います。

    どんなに聡明・優秀な開成生と言えども、未成年です。「保護」はまだ必要なはず。
    どこからが「過」になるのか、きちんと話しあい、知恵を寄せ合うべきだと思うのです。

    しかし、上から下への「お達し」として「過保護禁止」を言われた場合、保護者はもう
    何も要望も意見も言えなくなってしまいます。「過保護がいけない」=誰でも知っている
    正論だからです。

    開成の生徒さんも保護者も、本当に自制心の塊のような方たちばかりです。頭がよい
    ので、言われる前にわかってしまうことも多いし、多少の問題は自力でどんどん解決
    できてしまいます。また、人間性も高い方が多いので、争いを避け、何事も穏便に・・・
    との願いが強いのでしょう。ですから、弱い立場の人たちの方から声があがってくる
    ことはまずありません。

    そういう意味では、「新高生の母」さまは、勇気を出して一石を投じるために投稿
    なさったのだと思います。こういう声を丁寧に拾い上げて下さる学校であってほしいと
    願わずにはいられません。

  5. 【101320】 投稿者: 新高生の母  (ID:ZDdtN.nFi7g) 投稿日時:2005年 06月 01日 00:12

    中学から入学される方は、他のレスで2歳から意識しているような極端な例もあったように、早い時期から母子ともに目標としてきたケースが多いと思われます。が、高校受験は、親は塾の費用を出すだけで、後は本人任せという場合が多いと思います。実際、我が家も開成を受験すると決めたのは、中3の2学期でした。他の方に聞いても、親は開成にいくとは思ってなかったとおっしゃる方も多く、保護者の心意気?には相当温度差があると思います。ですから、開成は自由で、個人が尊重される(すばらしい)学校です、と親が褒め称える意見を拝見しますと圧倒されますねー。

  6. 【101360】 投稿者: 目指せ開成!  (ID:BDa5qTwyc6g) 投稿日時:2005年 06月 01日 03:37

     すいません。余計な事と思いながら。。。
    上の娘が中高一貫に中学から通ってる現高2の母ですが
    とても優しい子供達ばかりでいじめなど一切無縁の学校ですが
    やはり高校から入られた子の様子をみていると慣れるまでは大変ですよ。
    新しい環境になったのですから・・・大人だって会社変わったら大変ですよね。
    でも、1年経って皆楽しくやってます。
    おそらく来年は桟敷に乗って楽しくやってると思います。皆優しい開成生ですから。
    失礼致しました。

  7. 【101514】 投稿者: 旧高生の親  (ID:G7MdZ6iUj12) 投稿日時:2005年 06月 01日 12:03

    運動会について違和感があるのは、新高と旧高の運動会に参加してきた時間と中身の違い、またもうひとつ高校1年という学年の問題があるからかもしれません。
    旧高の子たちは入学してボートレースで校歌の練習があり、それが終わるとすぐに運動会に向けて桟敷での組の応援歌の練習があります。
    運動会で中1・中2で組の応援歌を覚えていないのはほとんどいないでしょう。
    その歌を覚える為に高3と練習という名のもとに触れ合い、そして桟敷にたって高3と朝から晩まで応援した運動会を知っている旧高と、簡単な騎馬戦の練習だけしか高3と触れ合わない新高とでは、最初の運動会での入り口から違っているから当たり前の事だと思います。

    旧高生は旧高生で個々のレベルで学年があがるにつれて運動会に対する感じ方も違ってくると思います。高1で旧高の中でも組の応援歌をまともに知っているのは何人いるでしょう。旧高といえど高校1年は運動会にまじめに参加しないなら、それはそれで通ってしまう学年だと思います。

    高3になって自分達が主役になった段階では旧も新もないという話も聞きます。
    自分が何をしなければならないか役割が明確になって、良くも悪くも自分が主体的に参加する必要性が出てきた時に、運動会に対する感じ方も違ってくるのではないでしょうか。

    開成については新高だけではなく旧高の親でも感じ方は千差万別でしょう。
    親が開成万歳をしようが、自由という名を隠れ蓑にした面倒見の悪い開成と思おうが、実際に開成の中にいる子供達なのですから。
    だから現在の「西日暮里伝説」さん(旧高)や過去には「ななしの工作員さん」(この方は新高でしたね)の意見を中学受験する親は参考にしたがるのでしょうね、きっと。

    ここは全校生徒の親が集う掲示板でもないし、限られた人たちが思い思いに書き込んでいる掲示板。
    開成生の父兄の大多数の意見ならいざ知らずそうではないのです。
    だからそんなに「圧倒される」と言う言葉を使って挑発する必要もないと思いますが。
    いかがでしょう。



あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す